• 締切済み

ノートPCの寿命を長くする為には!

昨年、暮れに、東芝ダイナブックG6C/X18PMEを購入しました。ノートPCは、これで、2台目です。最近、よく、ノートPCの寿命が、ディスクトップに比べると、極端に短いように、聞きます。しかし、現在は、ノートPC一台なので、何とか少しでも、寿命を長く、保ちたいと思って、バッテリーをはずして使用したり、画面を暗くして、使ったり、ディフラグ、エラーチェック回数を減らしたり、自分なりに、工夫していますが、確たる自信のあるものでは、ありません。そこで、HDD、画面、バッテリー等を含め、ノートPCの寿命を少しでも、長く維持できる方法を、ご教授下さい。ちなみに、1台目も、2~3年しか、持たなかった様に覚えています。尚、ノートPCの寿命は一般的に、どれ位、持つものでしようか?。

noname#5251
noname#5251

みんなの回答

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.11

仮想メモリをofなんかにしたら、ホームページが見れなくなります

noname#5251
質問者

お礼

回答、有難う御座いました。耳慣れた言葉ですが、初心者ですので、その、仮想メモリー事態が分かりません。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.10

ノート用ハードディスクはデスクトップ用よりは高価ですが、時がたつほど価格が下がり容量が大きくなる点は同じです。ハードディスクは汎用の部品ですので厚さ(ノートPCの薄さに合わせて数種類ある)が適合すれば交換できます。自作向けパソコン・パーツの店で容易に入手できます。 しかしキーボードはそうはゆきません。ほぼ100%その機種の専用部品ですのでメーカーの修理部品あつかいになります。交換作業自体は丁寧に行えば大抵は専門家でなくても可能ですが部品の入手が困難でしょう。素直に修理に出すか、それがイヤならキーボードにやさしく接してあげて長持ちしてもらうのがよさそうです。

noname#5251
質問者

お礼

有難うございました。ハードディスクが、交換できると分かっただけでも、安心して使えます。値段等は、又、参考等を見ながら、理解していくように心がけます。キーボードにも、優しく接している積りですが、メンテナンス方法を知れませんので、記載させて貰いました。(タバコを吸う為、色が変る。他、ゴミの掃除方法等)有難う御座いました。

  • hamha
  • ベストアンサー率61% (83/135)
回答No.9

>ノートPCの寿命が、ディスクトップに比べると、極端に短いように、聞きます。 そんなことはないと思いますよ。 某メーカーの故障しやすいパソコンを使っている人の話ではないでしょうか? パソコンを始めてからずっとノートPCを使っています。 NEC、富士通、東芝、ソニーなど計12台ほど使ってきました。 NEC 5、富士通 2、ソニー 1、東芝 4 現役の5台中4台は東芝製、1台は富士通製です。 最近6年くらいはずっと東芝ダイナブックです。 ダイナブックは全数故障知らずです。古いものは4年くらいになります。 毎日自宅と会社の往復にノートPCを持ち運び、3年以上続けていましたが全く故障なしですよ。 車でも電気製品でも同じですが当たりはずれがあります。それからメーカーによっても故障率はかなり差があります。 バッテリーは消耗品です。良く持って2年程度です。 ノートPC自体は今までの経験によると、はずれでなかったら4~5年は持つはずです。 私がノートPC使用で気を付けていることはこれだけです。 ・丁寧に扱う ・大きなショックを与えない ・ノートPCの上に絶対にものを乗せない(マウス程度のものはOK) ・ノートPCの近くに飲み物、液体類を置かない ・動作時には移動させない ・人に使わせない、触らせない ・夏はノートPC裏側の放熱に注意する  (ノートPCの下左右両側に本を敷き隙間を空ける) 既出の各種システム設定は一切気にしていません。 ほぼ最高性能が出る状態で使用しています。 寿命を気にするあまり、暗い画面でCPU速度を遅くして各種機能を制限して使っているのでは、最新パソコンを購入した意味がないと思います。

noname#5251
質問者

お礼

有難う御座いました。同じ、東芝のメーカーでの、回答なので、力強く、感じています。気をつける点は、私も、ほぼ、同様にしています。放熱については、私の場合PCとの間に、自作の台を作り、それで、フリーズは随分、少なく成りました。東芝製品は家庭用TVも、一度購入後、1年位で28インチの当時高価な物が壊れてしまい、止めていましたが、それも、ハンダずけをやり直して貰うと、それから、約10年位、たった今も、健在です。やはり、何処のメーカーも、外注や、部品が自社製品でない為、あたりはずれが、あるように思われます。有難う御座いました。

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.8

ハードディスク:よほど特殊な機種で無い限り比較的簡単に交換できます。壊れたらより大容量のものに交換すればよいと考えれば、あまり気にする必要はないでしょう。 バッテリー:最近のリチウム系は満充電するたびに寿命が縮むと言われています。ですから満充電の直前95%くらいで充電を止めると寿命が延びるはずですが現実には自動的に95%で充電を止めるような機能が実装されていないため難しいところです。バッテリーを2本用意して交互に使うと、1本潰した後で2本目を買うよりトータルでも長持ちするようです。 画面:液晶にも寿命があるのですが、それより寿命が短いのがバックライトです。バックライトだけを簡単に交換することは困難なため、これが切れると大抵は液晶ユニット丸ごと交換になります。長持ちさせるにはバックライトを点灯させないこと。点灯/消灯を頻繁に繰り返すのも良くありません。可能なら外部ディスプレーを使うのも手でしょう。 外部コネクタ:時々問題になるのがこれ。ケーブルの着け外しやケーブルを着けたままの移動でコネクタ部分やコネクタ部分と基板の接合部分に過度な力が加わって接触不良になることがあります。 と考えてみると・・・交換の容易なハードディスクやバッテリーより、交換困難なバックライトやコネクタを重視するのが現実的だと思います。

noname#5251
質問者

お礼

早速のご回答、有難う御座いました。ハードディスクの交換が可能と聞いて、少し、安心しました。只、気になるのは、値段ですよね。バッテリーについては、自宅で使う限り、はずして使用しています。問題で高価な画面ですよね。これは、暗くして、使用するように心がけていますが、手持ちの外部ディスプレイを検討中です。但し、数年前のもので、現在のUSBに接続させるには、市販のケーブルがあれば、接続可能ですが、、、。外部コネクタについては、今後、気を使って行きたいと思います。有難う御座いました。ついでにですが、キーボード部分は、ノートの場合、交換は、可能でしょうか?手入れについても、教えて頂ければ幸いです。

回答No.7

あまりにシンプルな回答で怒られるかもしれませんが、結論そんなこと気にする必要はありません、ご自分が普通に使用するようにすればいいと思います。

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.6

 98のノートを4年ほど使っていますが、いたって元気です。それで、 「ディフラグ、エラーチェック回数を減らしたり」ということですが、結構なことです。98やMEのHDDの形式がFATからNTFSに変わり、断片化が起こりにくくなったので、以前よりもデフラグのことを気にしないでいいようになりました。  まずは、HDDの断片化に直結しそうなマイドキュメントやインターネット一時ファイルをDドライブに移動させてください。  また、XPといえどもフリーズやエラーが出ることもあるので、PCに負担をかけないように使用すると長持ちするはずです。負担をかけない設定は次の通りです。 ○ システムのプロパティ画面⇒「詳細設定」タブ⇒「パフォーマンスを優  先させる」という項目にチェック ○ 画面のプロパティ⇒「設定」タブ⇒「画面の色」で16bitを選択 ○ 「コントロールパネル」⇒「タスクバーとスタートメニュー」⇒「カス  タマイズ」タブ⇒「常に表示・アクティブでないときに非表示・常に非表   示」を必要に応じて選択 ○ 「コントロールパネル」⇒「アプリケーションの追加と削除」⇒使わな  いものを削除 ○ 「コントロールパネル」⇒「アプリケーションの追加と削除」⇒  「Windowsファイル」タブ⇒いらないものはチェックを外す ○ 「スタートボタン」⇒「ファイル名を指定して実行」⇒「msconfig」⇒  「システム構成ユーティリティ」⇒「スタートアップ」のタブ⇒必要のな  いものはチェックを外す・・・※ ○ 「コントロールパネル」⇒「サウンド」⇒「サウンド名」をすべて「な   し」に設定)  なお、※については、参考URLを見ながら決めてください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html  最後にバッテリーを長持ちさせる方法ですが、参考URLをご覧ください。東芝の提供です。

参考URL:
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm
noname#5251
質問者

お礼

早速の詳しいご回答、有難う御座いました。参考URLも見させていただき、参考にしています。尚、上記の御回答は、一つずつ理解しながら、実行させて、頂きます。本当に有難う御座いました。

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.5

> バッテリーをはずして使用したり この点は、その時の状況に応じてということでしょうね? これからの季節、落雷ですとか、集中して電力を消費する時間帯などの、一時的な停電の可能性にも備えておく必要があります、あまり過剰にバッテリーを労わるのはどうかと思います。 こちらからバッテリーについての Q&A が見られます。 ▽ e ビギナー ・ スポット Q & A (IBM) http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0375ECF 備えている機能を使うなとは申しませんが、使用目的を可能な限り、努めて制限する。 一部のみになります。

noname#5251
質問者

お礼

有難う御座いました。参考ULRを見て、バッテリーは、50%にして、取り外して、時々使用する事にしました。

noname#6248
noname#6248
回答No.4

バッテリー駆動時間は短くなりますが、熱放出のファンを動作させるサーモスタットを取り外してしまいましょう (つまり常時ファンが回りっぱなしになるようにする) ほこり等により目詰まりを起こし、サーモスタットが正しく動作しなくなる。 火傷するほど熱くなり、おやおや?と思っていると熱風が噴出す。 これがちょうど保障期間が切れる頃に程よく壊れるメカニズムです。 同時に使用時は板の上よりも雑巾やタオルを引いた上にパソコンを乗せると熱が放出されやすくなります。 デスクトップのようにカチッと足が生えれば良いんですけどね… 何故そうしないか?決まっています。とっとと壊して次を買わせるためです。

noname#5251
質問者

お礼

有難う御座いました。PCの熱放出については、自作で4~5cm位の足をつけPCとの隙間をつけています。それでも、熱放出が悪いので、市販品の、下から、ファンが付いてる台を購入予定です。サーモスタットの取り外しは、自分では、自信が、有りませんので、販売店等に、一度、相談しようかと、思っています。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.3

HDD →HDDそのものに対するアクセス回数を減らす, たとえば仮想メモリをOFFにする, RAMディスクを作成して, キャッシュファイルはRAMディスクを使用する, エクスプローラの縮小版表示をOFFにする…etc バッテリー →頻繁に使い,そして充電もバッタリーを全部使い切るまで充電しない。 CPU →クロックを落として使用する。(BIOSで設定できるはず… パっと思いつくのはこれぐらいですかね…。

noname#5251
質問者

お礼

さっそくの、ご回答、有難う御座いました。バッテリーは、自宅では、取り外して、使用することにしました。有難う御座いました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

持ち運びしない。 据え置きで使えば、寿命は長くなるでしょう。

関連するQ&A

  • ノートPCへの負荷と寿命について

    いつもお世話に成ります。最近ノートPCでMPEGファイルやDivxファイルをDaVeoHyperVideoやB’sRecorderGOLD7を使って頻繁にVCDファイルに変換しています。一回の変換時間が3時間から長い物だと10時間位かかっています。その間、CPUは常に100%です。OS:WINXP CPU:ペン(4)1.8メモリー256でタイプは東芝ノートブックG6C/18PMEです。長時間使用は殆ど毎日2時間休ませる位で後は変換作業や他の事でPCを使用しています。長時間変換作業の後のPCは動作も不安定に成りフリーズこそ起こしませんが動作は極めて緩慢に成ります。ショップにて相談しますと、やはり当たり前のデスクトップPCの勧めと、そういう一連の操作はノートPCでは「負荷もかかりPC自体の寿命が極端に短くなる」との事でした。メーカーではスペック的には問題は有りませんとの回答でした。私自身も長時間使用後のPCの動作緩慢には、やはりノートPCでは負荷がかかり過ぎPC自体の寿命を短くする物かは、迷いも有り1日2~5時間程度休めてはいますが・・。現状ではデスクトップPCも検討中ですが、すぐに購入出来ないのが現実です。そこで質問ですがノートPCでのファイル変換作業(長時間使用)はスペック的には問題なくても、やはり負荷のかかり過ぎ・?寿命は極端に短く成る物でしょうか?対策やアドバイスがあれば何卒ご教授下さい。宜しくお願い致します。検討中のデスクトップPCもこれら一連の作業をするのに安価な物があれば教えて下さい(DVD書き込み機能付き)。

  • 既存無線LANへのPC追加の方法

    このたび、一人暮らしから実家に戻ることになりました。 これまではYahoo!のプロバイダで有線でつないでいました。 実家の方ではCATVのLANを使っていて、現在一台は有線、もう一台は無線になっています。 私のPCもノートで、無線につなぎたいのですが無線LANアダプタ(でいいんでしょうか?PCカードとかのことを言いたいです)に種類が多く、 どれを選んでいいのかわからずにいます。 PCカードのところに2.0にする用のカードが入ってるので、できれば USBを使用したいと思っています。 御教授いただけませんでしょうか? 東芝ダイナブック G5/X16PMEを愛用してます。 よろしくお願いします。

  • バッテリ切れのノートPC

    ノートPCのバッテリが切れたのですが、別に外に持ち歩くわけではないのでACアダプタを使っています。 でもちょっと気になっているんですが、切れたバッテリを裝着したままノートPCを使い続けると何かPCに悪い影響を及ぼす、ということはないのでしょうか。 使っているノートPCは 東芝のDynabookで、OSはwindowsとLinuxが入っています。

  • ノートPC東芝DynaBookは修理した方がいい? 

    こんにちは 急にノートPCの画面が暗くなってしまいました。このサイトで同じような症状を探したらバックライトかな(確かではありませんが)、と思い修理の見積もりを取ったところLC交換で54000円だと言われました。 これが高いのか安いのかは、わかりませんが修理した方がいいのかどうか迷ってます。 知人に聞くと、あと2、3万位足すと新しくてOSだけ入ったのだったら買えるよ、とも言われました。 でも家庭で使うのだから、そこまで良いのでなくても… とも思ったりします。 皆さんでしたらどうしますか? PCは東芝DynaBook T3/410PME です。 内容は下記のところにあります。 http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAT3410PME&dir=DB よろしくお願いします。

  • ノートPCのバッテリー寿命を長持ちさせるためにはど

    ノートPCのバッテリー寿命を長持ちさせるためにはどうすればよいか

  • ノートPCを自宅で使用する場合バッテリー寿命

    ノートパソコンを自宅で電源に繋いだまま使用する場合、1年もしないうちにバッテリーの寿命が早く来ますよね?リチウムイオン二次電池は、注ぎ足し充電は問題ない反面、満充電状態の連続や、極端な過放電で、寿命を著しく短縮するようです。 私は、Aterm3800RというWimax用ルータを使っていますが、「ロングライフバッテリーモード」を設定すると70%までの充電しかできなくなり、充電しっぱなしでも、バッテリー内圧を低い状態で維持できる設定が出来ます。これなら安心して電源に繋ぎっぱなしで使用出来ます。 私の勤め先では、一昨年の夏の節電要請に伴い、全社員が仕事で使用する1000台以上のノートパソコンに、ピークシフト用の節電ソフトがインストールされたことがあります。このソフトには、ピークシフト時間帯になると、自動的に充電を止め、バッテリー切れぎりぎりになるまで再充電をしないようにするスケジュールが組まれていました。 パソコンでこのような充電制御はできるのなら、Wimaxルーターと同様の充電制御がノートパソコンでもできないものでしょうか。 たまにノートPCを持ち歩いて使いたい時にバッテリーがヘタっているとバッテリーの意味ないじゃないかと思えてきます。

  • ノートPCの内蔵バッテリーの寿命について質問です。

    ノートPCの内蔵バッテリーの寿命について質問です。 ノートPCの内蔵バッテリーの寿命は一般的な期限ってあるのでしょうか? 使用状況による違いなどを詳しく教えていただけると助かります。そのような情報が載っているウェブサイト等を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの処理速度が遅くなるのは?

    ノートPCを屋外で、バッテリーで使用中、ある時間が経過後処理速度が極端に遅くなりますが、何か設定を変えて遅くならない方法でもあるのでしょうか。 機種は、東芝DynaBook SS M4/260CRE Cel 600 です。 バッテリーで使い始めて、最初のうちは特に問題はないようですが、1時間位経つと、入力した文字が変換されるのが極端に遅くなります。 バッテリーの残量と関係するのかと思いましたが、60%から70%ある時にも、半分ぐらいの時にも同じような症状になります。 外出先で業務の報告書などを作成している場合など、大変困っています。 どなたか 遅くならないようにする方法等、ご教示をお願い致します。

  • ノートPCの寿命はどれくらいですか?

    最近、初めてノートPCを買ってみようと考えているのですが中古か新品かで悩んでいます。 使用目的は、外出先でモノクログラフィック系のコミック作成ソフトで漫画、イラストの下書き線画をタブレットをつないで作画するのみです。結構軽いソフトです。ですから最新モデルのようなハイスペックである必要はありません、ちょっと前のPenIII-800MHz、メモリ-128、TFT14.1インチで多少色むらなどがあるらしい中古ノートPCでもいいかなと考えているのですが、液晶画面には寿命があって徐々に暗くなっていったり、ドット抜けがあると聞きました。 ネットオークションやネット販売でよく見かける2~3万ぐらいの中古品などはその点で大丈夫なんでしょうか? 私としては1年から2年ぐらいは使えたらいいと考えております。 ちなみに、バッテリーの寿命に関してはアダプター電源を使うので問題視しておりません。 中古ノートPC購入経験者のかたなど、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 12.1インチのノートPC

    PCを買いなおそうと思っています。 少し小さめのノートを買おうと、東芝のdynabook C7/212CMEN PAC7212CMENを候補に挙げていたのですが、小さい画面は使いづらいからと、同じ東芝のdynabook E7/418CME PAE7418CMEかソニーのバイオノートFR PCG-FR33を薦められました。基本的に外で使うことは無いのですが、家の中ではかなり色々な場所で使います。 やっぱり小さい画面は使いづらいのでしょうか? 確かにどうしても小さいPCを買う必要性は無いかもしれませんが、dynabookのC7シリーズの可愛らしさは魅力です。実際に購入された方等、アドバイスをお願いします。