• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDの載せ換えについて)

HDDの載せ換えについて

t_nojiriの回答

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

>「純粋に保存用のデータオンリーのディスクなら問題ないが、インストール関連のデータも入っていると、どっちみち各ソフトの再インストールは必要になる」 は、その言葉の通りで、インストールした時にプログラムのパスがレジストリ、iniファイル等で記憶されてしまう為、インストール関連のデータ=DAWなどで音楽制作する為のデータだと思うんですけどこれが別のドライブ文字に変化すると使えなくなるって言ってるだけだと思います。 作業の方法は、読んだ限り問題無いと思いますけど、この時期だと1.5T位のものを2つ位用意して、物理ドライブの数を減らすというのも考えられるかと思いますけどね。

saklamate
質問者

お礼

ご回答、誠に有難うございます!^^ ドライブ文字(パス含め)を変更するとエラーが起こるのはわかりますが、 入替作業の手順、つまり 例えば元(E)のディスクを新規にコピーした後入れ替えて、ドライブ文字もパスも(E)に戻せば そのまま使用できるってことですね! ありがとうございます。 これでHDDを新規購入する決心がつきました^^; 容量を増やして物理数を減らすという手もありますね。 今後、OSを入れなおしたりする際は是非検討してみますね!

saklamate
質問者

補足

お察しの通りインストールデータは主にDAWで使用する関連アプリです。 最近は1つのソフトでもライブラリに20~60GBなんて物が多く アプリ数は少なくてもインストールに時間がかかります。。 もしかしたらアプリだけを入れなおして、入れてあるライブラリはそのままでもいいのかもしれませんが・・・ 中には高価なソフトですが1つのソフトで200~300GBというソフトも出ています。 後々を考えてHDDの容量を多めに一新するのがベストかもしれませんね!

関連するQ&A

  • 中古・バルク・ジャンクHDDを安く入手する方法は?

    増設用のHDDを買おうかと思いますが、なかなか条件にあったものが見つかりません。 内蔵型IDE接続のHDDがほしいのですが、Linux用として使うため3~5GB程度で2000円前後のHDDがほしいのです。(既存のHDDのDドライブはデータ用として使うので、Linuxインストールには別のディスクを使用したいです。) 新品のHDDならパソコンショップで買えますが、こういう小容量HDDはどこで買えるのでしょうか?いいネットショップがあったら教えてください。

  • 2つのHDDを1つに!

    160GBのHDD内蔵のPCでビデオ録画を楽しんでいたのですが、容量が一杯になってしまったので、この度300GBの内蔵HDDを増設いたしました。 難なく繋げることはできたのですが、いざ録画をしようとしてみても、空き容量は以前と変わらず…。 今現在使用しているDドライブと、今回増設した新しいHDDを1つのパーテーションと認識させることはできませんでしょうか? 今現在のパーテーション状況は、 既存【(C)20GB・(D)120GB】 新HDD【(I)280GB】です。 このDドライブの120GBと、新HDDの280GBを統合して400GBのパーテーションを作りたいのですが、もし可能でしたら方法をご教授いただけないでしょうか? 悩める初心者に助け舟を出していただける方を探しています。

  • HDDについて。

    私のPCは、HDD320GBが2つ搭載されています。 ※作ってもらいました。 マイコン→ハードディスクドライブ→ローカルディスク(C)(D)(E)のこれ3つともHDDの容量なんですか? 今使用してるのがCだと思います。 合計サイズが39GBですが・・・。 何故こんな少ないのでしょうか? 使用するHDD(DとE)をCから変えたりすることは可能ですか? Cの容量がいっぱいになったら自動的にかわるのでしょうか? それと、ゲームのインストールの際に容量が膨大な場合他のHDDにいれることは可能ですか? 市販のゲームなので、4GBくらいは簡単にあります。

  • ノートPCのHDDの容量

    PC内蔵のHDDの容量を確かめるにはどうしたらよいのでしょうか? 一応マイコンピュータでハードディスクドライブの覧を見ましたが、2つドライブがありました。 S3A2344D001(C:) と DATA(D:)です。 どちらがPC内蔵HDDなのか分りません。 あと、前者のドライブで 空き領域 29.5GB 合計サイズ 42.7GB とありますが、現在のHDDの容量がどちらなのかイマイチ分りません。 後者のドライブは空き領域も合計サイズも99.9GBあります。 HDDの用途は、PS3のHDD変換のときのバックアップ用に使いたいのです。 それには27GB程必要です。 ご回答お願いいたします。

  • Dell GX110 内蔵HDDについて

    最近、友人からGX110をもらいました。 遊びマシンとしてLinuxをインストールして遊んでいるのですが、HDD容量が7.68GBしかなく寂しいです。 そこでHDDの増設と言うか交換を考えているのですが、どのHDDを買えば良いのかよく解りません。 とりあえず探し回った結果、SEAGATE製のST3120022Aが使えそうかな???って感じです。(120GBぐらい欲しいので) どなたか詳しい方教えてください。 ちなみに既存の内蔵HDDは下記です。 Maxtor 30768H1 ATA DISK drive よろしくお願いします。m(_)m

  • XPを新しいHDDにうまくクリーンインストールするには

    まず現在に至るまでの経緯を説明します。 新しく買ってきたWD製のHDDを既存のシステムに繋げて、 OS上からフォーマットを行いました。 その際、50GBと残り(540GB程度)と二つに分けました。 新しいHDDを起動用に使おうとWDのHPからツールをダウンロードし、 古いHDDに入ったXPをそのまま新しいHDDにコピーしました。 その後再起動し、新しいHDDからXPを起動できる事を確認しました。 が、その後、やはり新しいHDDに一度クリーンインストールして、 すっきりしようと思い、XPのインストールディスク(古いバージョンです) を入れて進めていくと、 ドライブがCドライブのみで容量が127GB(ぐらいだったか...) しか表示されていませんでした。フォーマットもされてないようです。 二つ分けた内のDドライブにデータをかなり入れていたので、 これ以上進めるとHDD全体がフォーマットされるかもしれないと思い中断してます。 この場合、Dドライブのデータを弄らずに、 CドライブにXPをクリーンインストールするには、どうすれば良いでしょうか? 回答よろしくお願いします(うまく伝えられていない部分があればすみません)。

  • サポートしているHDD容量の上限値がわからない!?

    デスクトップパソコンの内容HDDの入れ替えを検討しています。 今のハードスペックは、 http://global.shuttle.com/Product/Barebone/brb_OverView.asp?B_id=8 にWinXP Pro, HDD 80GB で使っていますが、 仕事でも使用することから容量が不十分になってきました。 パソコンは速度面ではまだまだ使えるので、 内蔵HDDを大容量に付け替えて、 既存のHDDを外付けリムーバブルにしようと考えています。 そこで、質問なのですが、 (1) このハードのHDD上限はいくらになるのでしょうか? (2) また、どの部分で判断できるでしょうか? Chipsetは、intel 845GEで、 ATA 100対応と読めたのですが、 肝心の容量上限値がわかりませんでした。 おわかりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • RAIDが不可(HDD同一容量で?)

    RedHatLinux7.0でACS-7500A-W(Accusys)でRAID1を試みております。 既存の20GBのHDDを、後から買ってきた中古の20GBのHDDにミラーリングできればと思ったのですが、できません。 ディスク容量が小さいと、エラーが出てしまいます。 中古のHDDをfdiskしてみて、dfとしてみたら、1k-blocksが19243740でした。 既存の20GBのHDDは、dfで出てきたhdaの1k-blocksの値を合計すると、19684565でした。 同じ20GBなのでできると思っていたのですが・・・・、これって実際の容量が小さくてできない、という事なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HDD容量が一杯です

    XPのパソコンを使っています。 HD容量が一杯一杯になってしまったので、データはなるべく外付けHDDに移動し、アプリケーションは不要なモノは削除しています。 最近チェックして不思議に思った事があります。 現在内蔵HDD容量はは75GBなんですが、蓄積してるデータなど10GB程度しかなく、アプリも通常使用するものに限定しているのに容量は一杯一杯なのです。 前からアプリがHDDを圧迫しているようだということには気づいていましたが、残したアプリは少ないのにHDDが圧迫された状況が不自然に感じるのです。 以下は現在残しているアプリケーションです。 ・オフィスXP ・OpenOffice ・インターネットエクスプローラー ・iーtunes ・PalmDeskTop ・GomPlayer あと、動画変換ソフトが2本ほどとアプリをダウンロードするとくっついてくるソフトがいくつかと、使い道は不明ですが消してよいのかわからないソフトが少々・・・ 。 ちなみにマイドキュメント・マイミュージック内にある「iーtunes」と言うフォルダ内のデータは4GBでした。 この程度のアプリで65GBって埋まってしまうものですか? どこかに消去して良いアプリや、外付けHDDに移せていないデータがあるのでしょうか? 気がつくところがある方はアドバイスください。

  • クリーンインストールしたらHDDの容量が80から48に減ってました

    以前にパソコンの調子が最悪になったので XPのクリーンインストールをしました 今日になりマイコンピューターから ローカルディスク(C)の領域を見てみたところ HDDの空き領域が1.6GBになっていて(C)の容量も48GBに なっていて驚きました クリーンインストールの前はもともとはHDDは80GBでしたし ローカルディスクもCとDとかで2つにわかれていたんですが 以前のように80GBに戻せないでしょうか? もし戻せないとしたら どのように容量を増やせばいいですか? HDDの増設? だとすれば、どのようなHDDが良いですか?