• 締切済み

パソコンの起動音やクリック音が突然聞こえなくなりました。CDの音やネッ

lanbavonの回答

  • lanbavon
  • ベストアンサー率72% (61/84)
回答No.3

No.1です。引き続きよろしくです。 >「システム関連のサウンドファイルが既定の位置に存在するか確認します。ご使用のOSに応じて、以下の場所を確認してください。」とありますが、どこで確認すれば良いのでしょうか? 言い換えると、エクスプローラで該当のフォルダまでたどれるか、たどった先のフォルダに各種の.wavファイルがあるか確かめる、ということです。OSがXPなので、既定の格納場所はC:\WINDOWS\MEDIAで、マイ コンピュータ->C:->WINDOWS->MEDIAと、フォルダを開いてみて、中身を確かめるのです。途中、このフォルダは保護されています...、うんぬんとメッセージが出てきた場合は、今は何も手を加えるわけではないので、はい、を選んでください。 >また、「上記場所にない場合、(長いので省略します)何も見つかりませんでした。 これは、不注意でファイルを移動させてしまったと仮定して、探させているのです。 「コンピュータと人」まで対象にしなくてもよかったですが、「ファイルとフォルダ」を検索してみて見つからなかったというのは、おかしいですね。 ファイル名の入力間違いも考えられますので、ファイル名のすべてまたは一部で、「.wav」だけを入力してもう一度検索してみてください。 当方のXP機での結果画像を添付しておきます。途中で停めましたが、正常なら、こんな風にでてくるはずです。 それでも見つからないようであれば、正常なPCからコピーさせてもらえば復旧はしますけど、どうしてこれらのファイルだけ消えたのか?という疑問は残ります。ハードディスクの不具合か、意図的に誰かが消したのか、で対処が分かれますが。

hideking1969
質問者

お礼

何度も申し訳ございません。 「Wav」だけで検索すると、関係のないファイルが出てきました。 教えていただいたような、windows xp・・・というようなファイルはなく、「Media」の中を調べたら空っぽでした。おそらく何かの拍子で消してしまったんだと思います。 正常なパソコンからコピーして、復旧しようと思います。 お手数をおかけしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 起動音は正常ですが、CD等の音か鳴りません。

    FMV-CE18B WinXPです。 長い間スピーカー音をミュートしていましたのでいつからかは不明なのですが、起動音、シャットダウン、警告音等は正常に鳴るものの、CD、DVD、動画ファイルの音が出なくなりました。 上記の状況なので、スピーカーの故障などでは無いと思います。 解決方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンから音が出ない

    ふだん、パソコンの起動音のボリュームを落としているので気がつかなかったのですが、1カ月ぐらい前からでしょうか、パソコンの音が極端に小さくなっているのに気が付きました。 FBやyoutubeなどで動画を見ようとして音が出ないのに驚いたのです。 CDも同様です。 試してみたことは:画面に表示されているスピーカーのマークをクリックして音量をマックスにしました。(この場合は、耳をパソコン本体に当てるとかすかに音が聞こえます) また、FBやyoutubeに表示されている音量もチェックして問題ないことを確認しました。 コントロールパネルの中のサウンドも見てみましたがよくわかりません。 因みに使用中のパソコンはSony Vaio VGN-NR72B Windows Vista Home Premium SP1 です。 頻繁に使って6年ぐらいになるでしょうか。ときどきインターネット接続に支障が出ることと、最近立ち上がりに時間がかかるようになったこと以外はスムーズに動いていて問題はありません。 音が出ないのは寂しい限りなので、 (1)なぜ音が出なく(小さく)なってしまったのか。 (2)音が出るようにする方法をご存じのか方、お教えください。 今、かわいい孫から送られてきた動画が見られなくてさびしく残念な思いをしていますのでよろしくお願いします。

  • クリック音について

    こんばんは。 パソコンの画面をマウスでクリックすると、 “カチッ”というクリック音が鳴動しますが、 この音だけをミュートにする方法はありますでしょうか? タスクバーの音量調節で設定を「0」にすれば、 クリック音は消せます。 ですがそうすると、音楽を聴くときにまた再設定をしなければならず、煩雑です。 新アカウントを作成したところ、このクリック音だけがミュートにならないようになってしまいました。 これはひょっとしたら、クリック音を個別にミュートにすることができていた旧アカウントが不具合を起こしているのでしょうか。 長い質問になってしまいましたが、 原因/設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • クリック音が出なくなった

    NEC LaVie LL770/D でWindowsXP使用中です。 昨日ネットをしていましたらクリック音が出なくなっていることに気がつきました。 ネットをしていて次のページを選択したときの『チッ』というあの音です。 マウスは無線のものを使っており、その前までクリック音は出ていました。 サウンド類をチェックしたものの音は全て出ており、CDの再生やネット上での音声はきちんと再生できています。 クリック音はどうして消えてしまったのか、またどうすれば出せるのか分かるかた回答よろしくお願いいたします。

  • パソコンから音が出なくなってしまいました。

     今までネット上で動画を見たり、持っているCDを聞いたりする時は普通に音が聞こえていたのですが、急に音が出なくなってしまいました。パソコンに強くないこともあり、原因は全くわかりません。  どのようにしたら、音が復活するか教えてもらえませんか?  もちろん、ネット上でのボリュームは最大です。  

  • クリック音がならない

    今日、夕方ごろパソコンを起動して、ファイル掃除とかやってたら、 クリック音が鳴らないです。 その、クリック音っていうのはファイルとかフォルダの中でクリックすると、「カチッ」とか音しますよね。 その音が鳴らないんです。 他の起動音、終了音、音楽等は鳴ります(クリック音だけです。 どうか回答お願いします。 ちなみにXPホームエディションです。

  • パソコンが大きな音を立てて、起動できません

    TOSHIBA dynabook CX1214LMHW OS XP パソコンが壊れました。状態としては、 (1)起動しない (2)大きな音を立てる(CDは入っていない) (3)始めが青い英語の画面になる (4)しばらくすると黒い画面になって何も写らない そして、リカバリーディスクで初期化をしようとしても、起動しませんし、どうしていいかわかりません。極力自分で解決したいのですが、変に触って悪化するといけないので、今は何も触っていません。 何かいい方法はございますでしょうか? また、自分でどうしようもない場合は、修理に出そうと思っています。その際にどれくらい費用はかかるでしょうか?また、急いでいるのですが、どれくらいの期間で直るでしょうか? 仮に、修理費が3万くらいかかるとしたら、中古で3~5万のを買ってもいいと思っています。というのも、大学で購入したので、修理は補償期間なので、無料で修理してもらえると思うのですが、ただ、3週間くらいかかるということなので、3週間も待てません。 できるだけ、早くパソコン(ネットさえ使えればいい)を使う方法としてどのような方法があるでしょうか?よろしくお願いします。 その際の

  • クリックした時の音を消したい

    当方、東芝のDynabook AW5でwindows XPを使用しております。 インターネット等でクリックした時のカチッという音が出ない様にする方法を知りたくて質問致します。 CDやネットラジオを聞きながらネットをやっていると、そのクリック音がとても気になるのでどうか教えて頂きたいと思います。

  • パソコンの起動中にいきなり音が出なくなる

    パソコンで音楽を再生しているといきなり音楽が再生されなくなります。 それは決まった作業の後というわけでもなく、突発的に起こります。 それが起こってしまうとiTunesやインターネットブラウザで動画を再生しても音が出ません。 またそれが起こるとYouTubeやニコニコ動画の動画も2秒ほど再生した後にとまってしまいます。 この現象は再起動をすると直ります。 今までだましだまし使っていましたがどうも不便です。 どうか解決方法を教えてください

  • パソコン起動音について。

    パソコンの起動音についてなのですが、 起動音をjpopや洋楽にできる方法はありませんか? 是非教えてください!