• 締切済み

分周比からクロックの求め方について、初心者に判りやすく解説している

分周比からクロックの求め方について、初心者に判りやすく解説している サイトとかご存知の方教えてください。 公式では「f/n(pφ/n)」とありますが 例として10Mhz/32とした場合、312500(10^7 / 32)ではなく 0.0000032(32 / 10^7)=3.2msとなるのかまったく判りません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.1

クロック周波数312500Hzとクロック周期3.2msは同じことなんだから、 どっちかが間違ってるわけでもなく、どっちも正しい。 ちゃんと何を求めてるのか把握しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TC4017BPを使った分周回路について

     TC4017BPを使って10分周の回路を作っていますが、電気は苦手でうまく動作しません。  具体的には、14番のクロックに元のパルスを入力し、13番(INHIBIT)と15番(RESET)はVSSに繋ぎ、出力は3番のQ0の場合か12番のCARRY OUTに繋いだ場合の両方試しているのですが、どちらもうまく10分周されません。出力の信号は一定ではなく不規則になってしまいます。  調べていると、どこかのサイトではVSSはマイナスでVDDはプラスに繋ぐと書いてあったのですが、そうするとクロックを入力しなくても常に出力されてしまうのでこれもうまくいきません。  そもそも繋ぎ方が違うのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • デジカメのS/N比ってどういうものでしょうか?

    デジカメの機種や性能の違いで S/N比というものがあるらしく あまり聞きなれないのですが どのような基準なのでしょうか。 例) ネガフィルム 70db ポジフィルム 50db EOS5D 50~60db のようにあるサイトに書いてあったのですが もし初心者に分かりやすく解説してあるサイトや 各機種ごとのS/N比を比較したり一覧表にしてある情報があれば 教えて下さい。

  • 特殊な分離比について

    遺伝の問題に関する質問です。 二遺伝子についてホモ接合の両親を用いてDihybrid実験を行い、 F2世代の表現型室に関する分離比を調べた。 分離比が12:3:1になった場合、二遺伝子間にどのような関係が あると推察されるか。また分離比が9:6:1になった場合はどうか。 メンデルの独立の法則に従うとP(AABB×aabb)から F1(AaBb)が生じてF2の分離比が9:3:3:1になると思います。 問題の数字を見ると(9+3):3:1になって12:3:1になっているように 思えます。これはどうしてなんでしょうか?どなたか分かりやすい 解説をお願いします。m(__)m

  • P45 Neo-FでのPCIクロック固定

    現在MSI製のマザーボードP45 Neo-Fを使用しています。 オーバークロックをしようと思いBIOSを起動しましたがPCI-Exクロックの設定項目が見当たりません。 PCI-Exクロックはデフォルト100Mhzに固定されているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • SP10MK2ターンテーブルのクロック周波数

    私のターンテーブル、SP10MK2は、冬の始動時に時たま暴走することがあります。接触不良を疑って接点を磨いたりハンダ付けをやり直したりしたのですが解決せず、今はクロック発振器を疑っています。クリスタルを交換してみたいのですが、周波数の記載が無くてわかりません。周波数をご存知の方、教えて頂けないでしょうか。昔無線と実験誌で金田さんのDCアンプでSP10MK2を駆動する記事があったように記憶しています。もし金田式DC駆動を試された方がいらっしゃいましたら、クロック周波数をご存知なのではないかと思います。分周回路の分周比はSP10MK2の回路から調べることができますので、クロック周波数の代わりにFGの極数がわかればそちらでも構いません。宜しくお願いします。

  • CPUのオーバークロックとシステムバスの関係

    オーバークロック初心者です。 システムバスが800MHzのマザーボードとFSB 800MHz対応Pentium 4の2.4Cでオーバークロックする場合、ベースクロック(200MHz)をたとえば210MHzにするとこのCPUは倍率12倍なので210*12で2520MHzになるのはわかるのですが、マザーボードのシステムバス800MHzも210*4というように840MHzになるのでしょうか?

  • GPUのクロックをあげたい

    つい先日自作をした時に、グラフィックが足りないと思いSAPPHIRE radeon 6950を購入しましたが普通に動作はできてるいるのですが、GPUZでみてみるとdefaultが800MhzでGPU clockが700Mhzになっています。なぜでしょう?GPUにもこの頃のCPUと同じく負荷をかけていない時に下げる機能でもあるのでしょうか?あとメモリークロックも他社製品は5000Mhzなのに対してSAPPHIREだけ1250Mhzなのはなぜでしょ?あげることはできませんでしょうか?それに公式サイトをみても消費電力が異常に低い200Wが140Wに!? M/B asrock P67 professional cpu core i7 2600K gpu SAPPHIRE radeon 6950 電源 ANTEC EarthWatts EA-650 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-6900-pcie/hd6950-21188-00-40r-vd4097.html

  • オーバークロックについての情報

    自作PC初心者です。 M/B:ASUSP4P800DXでP4 2.6Cを購入しました。(まだ到着していませんが) ちょいとオーバークロックを試してみようと思っているのですが、なかなか詳しい解説が掲載されているページを見つけることができません。 メモリーとの同期が・・とか電圧を下げて・・等、調べれば調べるほど意味がわかりません・・。 どなたか、解説しているページをお教えいただけませんでしょうか。あるいは、この辺のことに詳しい方、やり方や原理など簡単にお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ポンプの比速度の公式について

    ポンプの比速度の公式について、どうも公式のイメージが掴みずらいので質問させてください。 先ずは比速度の公式をご覧下さい。 <比速度公式> Ns = N × Q^(1/2) ÷ H^(3/4) = 一定 N : 回転数(rpm) Q : 流量 (m^3 /min) H : 全揚程(m) 上記の公式が正しいとすると、流量Qが大きくなればなるほど、 回転数Nが小さくなります。 普通に考えると、流量Qが大きくなるとその分ポンプの回転数Nも大きくなると思うのですが、私の解釈はどこか間違っているでしょうか。 ご存知の方、できるだけ分かりやすく教えて頂けると幸いです。

  • NVIDIAでOCで、メモリクロック周波数が減ってしまいました。

    CPU E6600 メモリ 2GB VGA 7950GT マザーボード p965Neo-F 昨日、NVIDIAのコントロールパネルでオーバークロックの項目を見たとき、 デフォルトの状態で、 コア クロック周波数が550MHz メモリ クロック周波数が1.4か1.14Ghz でした。 それで、今日、もう一度見てみたら、 コア クロック周波数が550MHz、これは同じでしたが、 メモリ クロック周波数が700MHzに減っていました。 バーを最大にしても840MHzでした。 元に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。 (2chのスレで何故かネタ扱いされたのでこちらに来ました)

mfc-j727d Wi-Fiなしでプリント
このQ&Aのポイント
  • iPhoneからWi-Fiなしでプリントは不可能でしょうか?
  • iOSでmfc-j727dの利用方法について教えてください。
  • mfc-j727dでUSBケーブル接続して印刷する方法について教えてください。
回答を見る