• ベストアンサー

弟の結婚式に付け下げ?

弟の結婚式に付け下げ? 最近、母が私にと付け下げを購入しました。 着物なんて全く着る機会が無いからいらない、と言ったのですが、弟がいずれ結婚する時にでも結婚式で着たらいいと言われました。 でも親族の結婚式って付け下げで大丈夫なんですかね? ネットで調べたら、親族に付け下げ着て行くのはNGって意見が多いですよね。 私はまだ結婚式に行ったことが無いのですが、親族が付け下げ着てる方っていらっしゃらないものですか?? 誰から見ても非常識だな~といった感じになっちゃうんでしょうか?? それとも地域とかに寄るのでしょうか? 結婚式経験者のみなさん、教えて下さい(o^o^o)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 付け下げを母上様に買っていただいたとのこと、 有効に使いたいですよね! 弟御様の結婚式にとのことですが 親族ならば留袖での参列になりますので 付け下げはふさわしくないです。 ただし、「平服で」との但し書きがつく結婚式披露宴なら 付け下げ程度が適当になります。 「平服で」とは「正装でなくてよい」と言う意味であり 部屋着やGパンでいいという意味ではありません。 私は「平服で」の結婚式披露宴に親族として出たことがありましたが ほとんどの人は訪問着や付け下げでした。 新婦の母は紋の入った訪問着でした。 あと着る機会ですが、 結婚式前の結納での親族顔合わせ食事会 お子さんのお宮参り、初節句、百日の祝い、初誕生 七五三、入学式 お子さんのお稽古ごとの発表会 親戚の初節句や初誕生、七五三の席へお呼ばれしたとき ご友人の結婚披露宴 夫との記念日の観劇やデート(歌舞伎だと気分が盛り上がる!) 海外旅行先でのディナーで着る お茶会 同窓会 夫の仕事関係の方との懇親会、新年会 受賞式典(式の格によっては色留袖) 祝賀会、製作発表会などのパーティーなど 見合いの付き添いなどでも大活躍ですよ。 あと着物や宝石の展示会に行く時は 必ず着て行きますね。 私は田舎の旧家で嫁をしていたことがあります。 親戚の孫の初節句や 成人祝いの宴会などに 付け下げを着てでることがよくありました。 友人のピアノの発表会へのお呼ばれなどでも着れます。 海外でのディナーで着物を着ると 王妃様のように扱ってくれました。(美智子皇后様のイメージ強し!) 持っていると便利ですから ついつい毎年新しいのが欲しくなってしまいます。 せっかく一つあるのですから 沢山着てお出かけくださいね!

kinako_001
質問者

お礼

いろいろな具体例、ありがとうございます。 付け下げは一着は持っていて損ではなさそうですね! 私は背が大きく腕も長いので、レンタルではなかなかサイズが合うものがないので作ってあげたい、と母がわざわざ作ってくれたのですが、その意味が分かったような気がしました。 庶民の私にそのようなイベントが私にあるかは謎ですが(笑)、気負わずいろいろなところで活躍させられればと思います! ちょっとしたお祝いに着物、なんてのも素敵ですね☆ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 4269883
  • ベストアンサー率52% (136/258)
回答No.3

着物には礼装として「第一礼装」と「略礼装」の二種類があります。「着物の格」といいますか。 「第一礼装」(婚礼の場合)主催者側の装い(式に出る側) 既婚者は 留袖(親兄弟=本当の身内) 未婚者は 振袖(未婚とはいっても30歳前でしょうか) 「略礼装」 既婚者は 色留袖(義理の兄弟)地色が黒でない留袖。1つか3つの紋が入ります。 未婚者は 訪問着(柄が襟から身頃、袖まで通して描かれている)        1つ紋が入るものと入らないものがある       付け下げ(柄が身頃と袖とに単独で付く)       色無地 紋が1つ付くことで略礼装になります。 訪問着・付け下げ・色無地一枚があれば披露宴に招ばれたときでも着れますし、後々入学、卒業にも活躍されると思いますよ。 ただ、身内には訪問着でしょうか。 私が思うに付け下げはビジネススーツと言ったところでしょうか。派手さは無いけれど改まった席では恥はかかない? >弟がいずれ結婚する時にでも結婚式で着たらいいと言われました。  この弟さんがいつ結婚するかですよね

kinako_001
質問者

お礼

う~~ん,その式がかなりカジュアルなものであったりすれば着られるのかな? 難しいですね・・・・ 着ないのが無難なんでしょうが,せっかく持っているしなぁとも思っちゃってw ありがとうございました! 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

一応、一般的には、付け下げは紋が入っていれば訪問着に近いものになりますが、子供の入学、卒業などの時に着るイメージですし、実際も着物を着られる方はそんな場に 子供が主役で、でもおめでたい席 とはいえ、訪問着になると親が主役級になっちゃうからちょっと落として付け下げや無地を選択。 なんです。お友達の結婚式ならば、付け下げでも十分。お友達が主役ですからね。来賓が派手でにすることはないわけで。 ただ、今回は義弟さんでもないし、お身内。 最低でもというと変な表現かもしれませんが、訪問着がならば許されるが・・・かと。 黒留袖、色留袖、訪問着、付け下げ・無地(ともに紋が入っていると格が高いそうです)、小紋 格式高い順です。 黒留袖と振袖は同じぐらい。今では、30代既婚、子供がまだ赤ちゃんぐらいならば振袖着てもOKな時代だそうです。 黒留袖は、私は義弟の時だけ、案外出番がないものです。よって、今、一番売れない着物が黒留袖。よって、レンタルされることをお勧めします。

kinako_001
質問者

お礼

うむ~、やはり賛否両論なんですかねぇ。 私は今のところ子供は作らない方向で考えているので、あまり着る機会は無いのかもしれませんね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

それは言ってみれば結婚式の格によります。 ホテルや結婚式場での正式な形での着席の披露宴で、媒酌人や両家のお母様が黒留袖、未婚女性は振袖や訪問着という場合には附け下げは格下になってしまいふさわしくありません。 しかし昨今の結婚式は様々ですね。 簡略化したレストランウェディングなど、格式にこだわらないお式の場合であれば大丈夫です。 また、附け下げと言っても見た目には訪問着と変わらない豪華さのものもあれば、かなりあっさりとした普段のオシャレ向きのものまでいろいろあります。 訪問着に引けをとらないような品であれば、訪問着として着てかまいません。 また帯を上等な袋帯にすればかなりカバーできます。 弟さんの相手のご親族と格合わせをする必要もあるので、可能な限り打ち合わせすると良いですね。 お相手の姉妹が留袖や振袖という場合ならそれに見合う着物かどうか吟味して着用してください。 皆さんが洋装という結婚式でしたら附け下げでも差し支えないでしょう。 ご質問者様はまだ未婚でらっしゃいますか? 落ち着いた色柄の長く着られる附け下げならご結婚の時の結納などに着たり、お子さんができた時の七五三や卒入学の行事に着ることもできますから、せっかくのお母様のお気持ち、大事にされてくださいね。 もちろんご友人の結婚式にも着られます。

kinako_001
質問者

お礼

丁寧に回答頂いてありがとうございます! 相手のご家族に合わせるのが一番重要ということのようですね…。 お恥ずかしい話ですが、私は訪問着も附け下げ?もあまり見たことが無くて、私のものが華やかなものなのかシンプルなものなのかさえ分かりません… (今回の附け下げは、私が遠方にいるために母が勝手に選んで買ったので…) これを機会に着物について少し勉強してみようかなと思います! せっかくの着物なのでいっぱい着たいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義弟の結婚式に付け下げをすすめる姑さん

    こんにちは。今度旦那の弟の結婚式があります。 私は着付けが好きで習っているのですが、自分の好みと常識とを考えて、色留袖を着ようと思っています。 手持ちは小紋くらいしかないのでレンタルしようと思うのですが、一緒に着物を見に行った姑さんに家に付け下げがあるからそれを着れば良いと勧められました。 私的に義姉の立場としてやはり付け下げでは失礼だと思うのですが、レンタルショップの方まで最近は気にしない方が多いしいいんじゃないですか~?という感じです。 義弟のところに来るお嫁さんは着物好きで詳しい方なので、余計格にこだわってしまうのですが、私の頭が固いんでしょうか? ちなみに友人の結婚式には既婚でありながら振袖を着た身なのでめちゃめちゃ格式にこだわりがあるわけではないのですが、友人のときは自分を既婚ですと紹介はしませんし、今度は親族として招待する側に回るので、失礼があってはいけないのかなとも思っています。 みなさんどのようにお考えか聞かせてください。

  • 弟の結婚式に付け下げ訪問着!

    34歳未婚女性です古着屋で購入した訪問着で弟の結婚式に出ようと思っているんですが ネットで半襟をつけようと検索していたところ もしかしてこれ訪問着ではなく付け下げでは!! 付け下げ訪問着と書かれている、肩・袖・裾と模様はあるけれどその模様が連続していないというパターンです お嫁さんのご親族は誰も着物を着てこないのですが いとこはさりげなく絵が連続している訪問着で出席します (波が途切れなくゆらゆらつながっている様な物ではなく、花びらが散っているような柄です) 購入した古着屋さんも小物を買った呉服屋さんも 気軽に着れる訪問着です、とはいってくれたのですが いとこより格が落ちてしまうかもしれませんこの付け下げで出席してもいいんでしょうか? 式は来週なのであせってます、紋は入っていません 帯は銀糸でキラキラした袋帯、帯締めは金色、半襟は白をつかいます いっそレンタルでいかにもな訪問着や色留袖を借りるか、新しく購入するか、でももう日にちがない!! どうするのが弟にはいいでしょうか

  • 結婚式へ付け下げ訪問着での出席について

    30歳未婚女性です。 秋に弟(結婚時29歳になります。新婦は30歳)が結婚します。(私は31歳) 家族で服装の話をしており、着物をもっていない私はレンタル予定でした。 しかし、母が40年ほど前に仕立てた一度も着ていない着物があるということで、この度見てみたところ淡いピンクに派手でない柄の入った上品な感じの着物でした。豪華な訪問着という感じではありませんが、京都の作家ものと言われたと母は申しております。 裄が合わないので、父の知り合いのご実家がされている呉服問屋さんに持っていき、直して譲り受けることにしました。 みてもらいましたら付け下げ訪問着とのことです。 結婚式に着ることできますか?とたずねたら大丈夫とおっしゃいましたので合わせて帯を購入することにして、豪華な金地の長島帯を選びました。 後から色々調べていると親族の式には付け下げ不可とのご意見が多く、どうしたらよいものか悩んでおります。 ちなみにハウスウエディングで、新婦のお兄様には奥様(新婦と同じ年、今年30歳)がいらっしゃいますので留袖を着用されることと推測しております。 新婦側は親戚の出席も多いのですが、いとこなどの女性が和装かどうかは知りません。 こちらは遠方の親族が多いため、出席親族は少なく母方の兄夫婦と弟夫婦ですが、おば二人も洋装かもしれません。あとは友人や先輩ばかりを呼ぶようです。 そんな中、私は31でも新郎の姉なので未婚の第一礼装の振袖を着るべきなのか、母が黒留袖を着るので、私は付け下げでも格調高い帯をすれば問題ないかを知りたいです。 31で未婚を恥じているわけではありませんし、自前の振袖があるなら着ますが、30代であえてレンタルして振袖を着るのもどうかな?と思い悩んでおります。 それなら譲り受ける付け下げを着るほうがよいかと思うのですが。 あと、付け下げ訪問着と付け下げは違うのでしょうか?そのあたりも着物の知識がなく無知ですので教えていただきたいです。 ちなみに4月に上司(40歳女性)の披露宴に出席します。受付を頼まれており、由緒正しき料亭にて執り行われるので、この付け下げ訪問着を着ようかと思っております。 こちらについても、なにか注意点などありましたら教えていただきたいです。 バッグと草履は成人式の際に購入した黄~クリーム色のものを使用します。 あと、パールトーン加工をするほうがよいのかも知りたいです。こちらも調べていると賛否両論でして悩んでおります。呉服問屋さんにはたずね忘れました。 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

  • 弟の結婚式

    弟が4月に結婚。親族だけの結婚式を予定しています。 弟の嫁には一度会っていますが親族の方とはそのときが 初対面になると思います。なにぶん、親族の結婚式は 初めてなもので何を準備していいか良く分かりません。 「物として準備しなければならないもの」また「心構え的な 準備」経験者からのアドバイスいただけますか。 ちなみに私、29歳独身で弟は27歳です。私にとっても弟に とっても人生に一度の経験になるんだと思います。 よろしくお願いします。

  • 子供の行事には訪問着か付下げどちらがよい?

    私は37歳で、2歳の娘がいます。 結婚の時に着物を作らなかったのですが、いまさらながら着物が欲しいと思い、購入を考えています。(確実に着る予定があるのは、七五三で2回。あとは卒園式と入学式にも着れたらいいなと思ってるので合計2~4回です。) ★着物屋さんに行くと、豪華な訪問着を勧められ、「1枚だけ持つなら訪問着がいい」と言われます。 でも、子供が主役の七五三や入園式に、親が豪華な訪問着を着るのは素人の私でもおかしいのではないか?!と感じます。 付下げ訪問着なら、訪問着よりも大人しい柄だし、値段もお手ごろのものがあるので、 付け下げ訪問着にしようかと思ってたのですが、お店の人が言うには「付下げは着物を2枚も3枚も持っている人が買う着物」だと言うのです。(2~3店舗での店で同じようなことを言われました) 友人は全て結婚しているので今後結婚式の予定もないし、子供の行事くらいでしか着る事がないのですが、本当に訪問着を買うほうがいいのでしょうか?? ★色はピンクなどの色を勧められるのですが、もう歳的にピンクは駄目じゃないか?!と思ってしまいます。38~45歳くらいにはどういう色があいますか? ちなみに、訪問着でも大人しめの柄があるのは知っていますが、訪問着というだけで高額になってしまうので、それならお手軽な値段の付下げ訪問着でよいのではないかと思っています。 あと、色無地が(子供の付き添いには)無難である、というのもどこかで読んだので知ってるのですが、色無地は少し寂しいような気がしています。 あと、付下げと、訪問着の違いはネットなどで勉強し、だいたい分かっているつもりなのですが、どちらとも言えない柄の着物を見て、この着物は付下げか訪問着か?を追求すると、店の人は「これは付下げっぽい訪問着」だとか、「訪問着っぽい付け下げ」だとかいう返事が返ってきます。訪問着か付下げか、それは大した事ではないのでしょうか? パーティなどで着る予定は今の所ないのですが、もし仮に付下げをパーティなどで着たら、安物を着ている、ように見られるのでしょうか??

  • 弟の結婚式の衣装について

    来月弟の結婚式があります。(ホテルでの結婚式です。) 兄弟の結婚式に出るのが初めてなので、着ていく衣装について悩んでます。 私は30歳で未婚です。 親族なので、着物で行くべきか、洋装でもいいのか・・・ ちなみに着物は振袖しか持っていません。(淡い色の着物です。) 洋装となると、結構カジュアルなドレスワンピース(色は紺色です。)を持っているので、それを着て行こうかと思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 弟の結婚式の服装について

    9月に弟の結婚式があるのですが 何を着て行けばいいのかわからず 困っています。 自分は入籍のみで結婚式をしてなくて 友人の結婚式にもあまり参列した事がなく 全然わかりません。 結婚式は和婚(神前式)で 新婦さんのご親族の女性は全員着物にされるそうで 私の母親も式場で留め袖を借りて着る予定です。 私は遠方に住んでいて 結婚式前日に行き当日に帰る予定で あまりバタバタしたくないので できれば洋装にしたいのですが お相手のご親族が着物で母も着物と聞いたので 着物であわせるべきか 洋装で大丈夫なのかわかりません。 もし洋装OKでもどのような服がいいのかわかりません。 洋装OKなら30代前半であまり目立ちたくないので 華やかすぎず 出来るだけ露出の少ない服で 靴はハイヒールは履きなれていないので避けたいです。 下半身が太いのでワンピースやドレスだと 下半身にサイズを合わせないと入らず 上半身がダボダボになりがちなのですが 上下分かれている服は避けた方が良いのでしょうか? 着物にした方がいいのか 洋装OKならどのような服がいいのか 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 付下げの八掛の色について

    付下げの八掛の色について こんにちは。 母から貰った付下げなのですが、シミが多く洗いや地直しなどをしてもらいました。 胴裏や八掛も変えようと思っており、現在ほどいたままです。 写真添付しておりますが、この色柄の付下げにみなさんなら何色の八掛が合うと思われますでしょうか? 一応自分では着ることができますが着物初心者ですので、自己判断は怖いなと思いアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。 地色はクリーム色です。 写真はまだ洗いに出す前の写真ですので、付いていた八掛の画像です。 鮮やかなオレンジのぼかし八掛がついていましたが、なんだか時代遅れ?のような気がして変えたいと 思っています。 好みはピリっとしたといいますか、粋な感じが好みですが 着物に合う色であればそれでよいと思っております。 また、こんな色の帯や帯揚げ帯締めを締めるといったアドバイスもあれば聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式での和装について

    結婚式での女性和装について、 いくつか同じような質問を拝見しましたが、 参考にしにくかったため投稿させてもらいます。 現在23才未婚です。 来月、親戚の結婚式に和服で出席します。 成人式の時は姉の物を着、今回の結婚式では姉がそれを着るため、 私は母の着物を着ようと思います。 母の着物でお直しに出すものがあり、 色も柄も気に入ったのでそれにしようと思い、 お直しが出来た時に呉服屋さんで、 このお着物で結婚式に行っても大丈夫か聞いたら、良いとのことでした。 未婚女性の礼装は、振袖→訪問着→付下げの順番がと思うのですが、 着ようと思っている着物は付下げです。 呉服屋さんでは大丈夫と言われましたが、 付下げで結婚式に出席しても、失礼にあたりませんか? 相手側が、京都で老舗のお店を営んでいる方なので(呉服店ではないですが)、 付下げなどを着て・・・と思われないか心配です。

  • 弟の結婚式について

    私の家は、姉、私、弟の3人兄弟ですが、両親が小さい頃に離婚していて父はいなく、母も4年前に事故で他界しました。 3月に弟が結婚式をするそうなのですが、いろいろと相談したい母がいないので常識もわかっていないかもしれませんが質問させてください。 まず、御祝儀はいくら包めばいいでしょう? 私は2年前に結婚し、その時は式はせず、姉と弟から一緒にして10万円いただきました。 弟には半分の5万円でしょうか? それとも弟には10万円が一般なのでしょうか? それと、私の服装は黒留袖が良いですか? 子供が1歳で汚してしまいそうなので、非常識でなければ、手持ちのドレスがいいのですが。 また、ベビーカーは持って行っても邪魔ではないですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう