• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奈良に詳しい方、教えて下さい)

奈良での観光に関する質問

ROSHI1965の回答

  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.3

京都駅からJRまたは、近鉄で奈良駅へ向かわれますが JR奈良線・関西線のみやこ路快速は、4両編成で クロスシート対応の電車で運行しておりますので 弁当を食べられることはできます。 JR奈良線は、一部単線区間が残っており 停車駅以外の駅で奈良駅からの電車での行き違いがあります。 近鉄は、近鉄京都駅発近鉄奈良駅への直通急行電車が 1日1本のみであとは、途中の竹田駅で京都市地下鉄国際会館駅発 近鉄奈良駅行きの急行が1時間に1本運転しており あとは、橿原神宮前駅・天理行き急行電車にご乗車されますと 途中の大和西大寺駅で近鉄奈良線大阪難波駅方面からの 近鉄奈良駅行きの電車に乗り換えとなります。 近鉄京都駅発近鉄奈良駅行き特急電車が30分ごとに運転しております。 普通乗車券以外に特急料金500円が別途必要です。 特急電車の車内販売はありませんので弁当を前もって購入されて 食べることができます。 近鉄奈良駅周辺でまわられるところは、ならまちへ お出かけされてから定期観光バスでご乗車ください。

annie-bean
質問者

お礼

近鉄の時刻表や路線図を見たのですが、 良く判らなかったので、解説して頂いてやっと理解できました。 お弁当は特急に乗る事になったら、考えたいと思います。 「ならまち」も雰囲気のある素敵な所みたいで楽しみです アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 奈良観光のフリーパスを教えてください

    年末に奈良へ行くことになりました。 早朝に京都から奈良に入り、奈良で一泊して翌日の昼ごろに奈良を離れるつもりです。 行きたいところは、法隆寺方面・近鉄沿線(近鉄池部駅や近鉄但馬駅周辺)の古墳・唐招提寺・平城京周辺などであとは時間によって考えるつもりです。 近鉄やJRを使う予定なのですがお薦めのフリーパスがあったら教えてください。 可能な限りバスではなく電車でカバーできるものが希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 奈良旅行について

    今週の土曜日(1/23)、日帰りで奈良に行きます。 いくつか質問させて下さい。 京都駅を出発し、法隆寺→東大寺→春日大社と回りたいです。 当初の予定では、法隆寺には行かず興福寺へ行く予定でしたが、 阿修羅像が見られないので、今回は止めました。 14時~奈良町の食事処を予約しているので、13時半までには 奈良駅周辺に到着したいです。 この日は山焼きがあるというので、折角なので見て帰りたいです。 (1) 京都駅からですと、JRで法隆寺駅まで行くべきでしょうか?   京都で東寺を見てから奈良に行こうと思っていたのですが、   時間的に厳しそうだったら、東寺は別の日にします。 (2) 東寺を見て、近鉄奈良からバスで法隆寺だと、バスの時間が   読めないでしょうか? (3) 法隆寺から法隆寺駅までの、バスの本数は多いですか?   帰りは時間次第で、バスにしたいと思います。 たくさん質問してすみません。法隆寺に行くことを決めたのが 昨日なので、少し焦ってしまいました。 よろしくお願い致します。  

  • 奈良観光のアドバイスをお願いします。

    12月に奈良へ行きます。修学旅行以来はじめての滞在なのでアドバイスをお願いします! 京都には数回行っており、今回は京都を見てから最終日に奈良へ行く予定です。 前日の夜にJR奈良駅に着き、駅前のホテルに宿泊。翌日の17時30分くらいのJRで帰ります。 自由になるのは早朝から17時くらいまで。 そこで↓のようなプランを立てたのですが・・・ 早起きをして東大寺、二月堂、春日大社を徒歩かバスで周り、昼前に興福寺へ。 駅前で昼食を取って、午後は近鉄で移動して薬師寺と唐招提寺へ。 近鉄を利用するのは車内から朱雀門が見たいので。 できれば垂仁天皇陵も周ってみたい。 最後に近鉄奈良駅へ戻り、ならまちをぶらぶらしてJR奈良駅へ。 時間的には可能だと思うのですが、かなりせわしないでしょうか? ここは外した方が良い、もっとこうした方が良いなど何かアドバイスいただければうれしいです。

  • 奈良 宇治 観光するのにお徳なキップ

    来月 二泊で奈良に行きます。 19日 深夜東京発 京都行き 20日 京都駅着 奈良で奈良公園を観光。 奈良のホテル宿泊 21日 薬師寺  唐招提寺を観光。    奈良のホテル宿泊 22日 宇治   平等院を観光。京都に戻り高速バスで東京に戻る。 を予定しています。 ホテルはJR奈良のすぐ近くです。 交通手段はバスを考えております。 ただ京都→奈良→宇治→京都 でJR線を使いたいのですが バスとJRが乗り放題のお徳なキップがあれば 購入したいと思います。 観光名所をめぐるバスだけならあったのですが JRも付くフリーチケットがみつかりませんでした。 ご存知なら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 京都の路線に詳しい方教えてください!

    2月に母(まだまだ元気な50歳)と京都へ旅行へ行きます。 自分が立てたプランに無理が無いかどうか、 また別にもっといいルートがあれば教えてください。 できればバス1日乗車券を買って安く済ませたいのですが・・・ ちなみに、 京都駅到着時間は朝の10時、 ホテルは二条城近くで、 二日目は清水寺周辺をのんびりする予定です。 (1)京都駅から平等院へ JR京都駅からJR奈良線快速・城陽行or奈良行→JR宇治駅、JR宇治駅から徒歩10分 ↓ (2)平等院から平安神宮へ 宇治駅(京阪線)・京阪宇治線・中書島行→六地蔵(京阪線)徒歩で京都市営線へ→六地蔵駅(京都市営)・京都市営東西線・太秦天神川行→東山駅、白川沿い徒歩5分 ↓ (3)平安神宮から哲学の道をとおり銀閣寺へ 平安神宮から徒歩 ↓ (4)銀閣寺から金閣寺へ バス停銀閣道or銀閣前から102に乗車→金閣寺道下車 ↓ (5)金閣寺から二条城へ   バス停金閣寺前or金閣寺道から市バス12or101に乗車→二条城前下車 宜しくお願いいたします。

  • 奈良周辺観光について

    7月中旬か下旬頃に奈良へ出かけます。 JR奈良駅周辺に1時頃到着予定。 1時から6時頃までで、見てまわりたいと思う場所をピックアップしてみました。 全てをまわるのは可能でしょうか? よいまわり方や、手段(バスとか徒歩何分)を 教えていただけますでしょうか? 行きたい場所 ・春日大社 ・春日荷茶屋 ・ならまち格子の家 ・庚申堂 ・奈良町資料館 ・猿沢池 ・平宗奈良店 ・中谷堂 ・大仏ぷりんのお店 これらを見るにあたって、お勧めのお食事処など ありましたら教えていただけたらうれしいです。 この季節、お花は何が咲いているでしょうか? ハスあたりでしょうかね?

  • ゴールデンウィークに京都・奈良へ1人旅に出かけます

    はじめまして! ゴールデンウィークに始めて一人旅として京都・奈良2泊3日で行きます。 行きたいところが多すぎて、欲張りすぎなところもあるかと思い、助言いただければと思い質問させていただきました。 1日目:新幹線にて京都へ10時半頃到着     電車で宇治に行き観光(橋姫神社、平等院、宇治上神社、源氏    物語ミュージアム、→三室寺、萬福寺) 2日目:奈良観光→長谷寺、室生寺、春日大社、奈良まちをぶらり 3日目:松尾大社、鈴虫寺、地蔵院、苔寺(13時に予約済み)     時間的に余裕があれば嵐山→京都18時の新幹線にて帰る。 以上のところを電車と徒歩で回る予定にしています。お得なフリー切符やランチ、効率的な周り方いろいろと教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 18きっぷで、奈良・京都を回る方法

    駅前探索倶楽部などで調べてみたら、近鉄線しかみつかりませんでした。 京都にJRって通っていないんですか?JR奈良駅から、京都までJRで行くことは不可能でしょうか? もちろん、お寺までのバス利用はやむを得ないんですが、今のところ割とたくさん回るつもりでいるのでバス代などもばかにならないので、出来ればJRを使って安く回りたいのです。 やはり奈良・京都を回るんでしたらタクシーや、レンタカーを借りるほうがいいのでしょうか? 観光用で、奈良・京都一日乗り降り自由なバス・地下鉄・電車の乗車券など、もしございましたら、それについても教えていただきたいんですが。 よろしくお願いします。

  • 今週、奈良に観光に行くんですが...

    自動二輪で行く予定なんですが、近鉄奈良周辺で停めれる場所って無いですか? 検索したら”タイムズ奈良ならまち”が出てきたんですが、タイムズに変わって料金が上がったと聞きました バイクが停められるなら別にいいのですが、”バイクが停めれる”と出てこないので不安です ”タイムズ奈良ならまち”はバイクが停めれるのでしょうか?

  • 奈良を案内してくれと言われました。

    京都に住んでいるのですが、徒歩3分で奈良に行けるほど奈良の近くに住んでいます。 神戸に住んでる友達が次の日曜日に奈良観光に行くので、案内してほしいと至急連絡がありました! でも私…奈良で知っているのは、JR奈良~近鉄奈良までどう行くかということと、国立博物館の場所、近鉄奈良~大仏殿までの道をあやふやに覚えているだけで、ほかに案内できるところがわかりません…。 友達は22歳と25歳の人なのですが、そもそも奈良で見るようなお寺とかって興味があるんでしょうか…。(奈良の観光をしたいとは言ってるけれども・・・) 私は国立博物館の展示物が好きなのでたまに特別なイベントがあったら見に行きますが、次の日曜日にそのような予定は無さそうだし、私の趣味に合わせてそもそも二人にとってつまらなかったらどうしよう…。と不安です。 昔奈良をしっかり巡っていたときの記憶では、大仏を見たりお寺に入ったりするのに拝観料が必要だったと思うんです。 なるべくお金の負担をかけたくないのですが、近鉄・JR奈良駅から歩いて行ける範囲で、オススメの場所はないでしょうか? 一度自分で前準備に行ったのですが、どえらい方向音痴で・・・散策どころか自分の居場所まで解らなくなって、時間が無くなってしまいましたorz 春日大社も歩いて行こうとしたら、迷ってしまって…たどり着けませんでした。 行きたいと言われたらバスで行くつもりですが、ネタがほかにないのでどなたか助言お願いします。 あと食事も奈良でしよう!って言われたのですが、普通にマックとかガスト勧めてもいいですよね? 近鉄・JR奈良付近にいるならこの店が庶民的だけど奈良独特でオススメ!というものがあったら、教えていただけると助かります。