• ベストアンサー

普天間基地についてわかりやすく教えてほしいのですが、どういったことが問

yuyuyu333iの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

根本的な問題在日米兵が日本の法や条例違反をしても罪に全く問われたことがないことです。米軍が罪に問われるのは米軍法違反のみですし、それもかなり稀です。 民主党がやみんなの党が言う『沖縄の負担軽減』とは「在沖縄米軍の訓練の一部他都道府県への移転」であり、自民党もやってきたことであり。沖縄県民は望んでいません。 今年5月の毎日新聞と琉球新報が沖縄県民を対象に合同世論調査によれば 辺野古移設に「反対」との回答が84%。賛成」はわずか6%。「反対」と回答した人にその理由を尋ねたところ「無条件で基地を撤去すべきだ」(38%)と「国外に移すべきだ」(36%)の合計が7割を超えた。「沖縄県以外の国内に移すべきだ」との回答は16%、「沖縄県内の他の場所に移したほうがいい」は4%。 米海兵隊の沖縄駐留についても「必要ない」が71%を占め、「必要だ」は15%。 在日米軍基地の約74%が沖縄に集中していることに関しては「整理縮小すべきだ」が50%、「撤去すべきだ」が41% 米軍の日本駐留を定めた日米安保条約については「平和友好条約に改めるべきだ」が55%と半数を超え、「破棄すべきだ」との回答も14%あった。「維持すべきだ」は7%。 と、世論調査から分かる通り、日米安保体制維持を望んでいる沖縄県民は7%しかおらず、「日米安保体制維持の為に沖縄県民に負担して貰う」と言う発想自体の正当性が全くなく、これは『チベットやウイグルを含む中華人民共和国全体を他国の侵略から守る為にチベットやウイグルの民意を無視します』と言ってるのと全く同レベルだ。それに在日米軍が日本の法や条例違反の罪を全く罪に問われない(在日米兵が罪に問われるのは米軍法違反のみ)し、中露が同盟国民に対し米国以上の人権弾圧をしていると聞いた事もない。よって、米軍が中露よりも人権無視する根拠はない。つまり、『中露と同盟は出来ないから米国としか同盟できない』は根拠がない。 つまり現在、民主党が沖縄に普天間基地の辺野古移設を同意させる為に使う、沖縄の負担軽減の名目によって行おうとしている「在沖縄米軍の訓練の一部他都道府県への移転」は、自民党政権時代もやってきたことで、しかも、米軍の配置が変われば沖縄での米軍の訓練は増える可能性もあり、沖縄としては米軍訓練の他都道府県移転では取引の材料にはならない。今更民主党が自民党と同じ事しかしないのであれば、今回の政権交代が沖縄県民にとっては無意味なことになってしまいます。 日米安保条約第6条は、米軍への基地の提供を取り決めていますが、基地として提供する地域や、そこにつくる施設など、具体的なことは何も書いていません。米軍は「日本国において施設及び区域を使用することを許される」と規定しているだけです。 これは、「全土基地方式」と呼ばれていて、米軍が占領下に勝手につくった、ハーグ陸戦条約(第46条[私権の尊重]私有財産はこれを没収する事を得ず)に違反して作られた在日米軍基地の継続使用=占領の継続を認め、さらに日米間の同意があれば全国どこでも基地にできるという方式です。 このもとで80年以降、自衛隊基地を米軍との共同使用基地にする動きも進行。共同使用基地を含めた米軍基地の面積は2倍以上に広がりました。「沖縄の負担軽減」が名目になっていましたが、本当の目的は日米の合同訓練の機会と米軍の訓練の場所の拡大だと言えます。空港や港湾、広大な空域や海域も米軍の軍事利用に提供されています。その中で在沖縄米軍の訓練の一部他県の米軍基地や自衛隊基地への移転も進められました。 在日米軍 - Wikipediaより 米軍駐日していなかったら日本は侵略されていたの嘘でうS。 旧ソ連は戦車220両程度の揚陸艦隊が北海・バルト海艦隊、黒海艦隊、太平洋艦隊に三分されていたため、太平洋揚陸艦隊能力が当時戦車80両程度、現在27両程度(中国人民解放軍海軍 Wikipediaより抜粋) ロシアや中国に日本へ上陸作戦を行う能力はありませんから、米軍の常時駐留は必要性がありませし、在日米軍だけは小規模すぎて役に立ちません。

関連するQ&A

  • 普天間飛行場は、なぜ普天間基地と言わないか

    沖縄県宜野湾市にある普天間飛行場(米軍基地)は、なぜ普天間基地といわないのですか。 地元新聞では、基地と言う表現をしていないのですがどうしてですか。 現実は、米軍の基地ですよね。 民間飛行場ではありませんよね。 とても不思議なので誰か教えてください。

  • 普天間基地問題

    普天間基地問題ですが、ジュゴンの泳ぐ辺野古沖に作るのではなく、那覇空港・海上自衛隊の基地と交換すれば良いんじゃないですかね? そうすれば、巨額な建設費もかけなくても済むでしょうし。 要は、普天間に『米軍基地』があることを嫌がっているのでしょう。 航空事故とか米兵による事件、問題とか。 だったら、交換すれば良いじゃん。

  • 米軍普天間基地

    米軍普天間基地問題でニュースを見ても意味がわかりません。 米軍は: (1)日本から撤退したいが、思い遣り予算がほしいから残っている (2)日本から撤退したいし、思い遣り予算も欲しくない (3)日本に残りたいが、基地問題があるので移転せざるを得ない (4)日本から今後も永続的に駐留したい (5)その他 日本は: (1)米軍に思い遣り予算をはらってでも残ってもらいたい (2)米軍には残ってもらいたいが、お金ははらいたくない。 (3)米軍には出て行ってもらいたい (4)その他 のどの立場なのかを誰かおしえてくださいませんか。

  • 普天間基地を世界一危険な基地にしたのは誰?

    普天間基地は「世界一危険な基地」などと言われてますが、 だいたい、飛行場の周りは市街化調整区域などにして人を住まわせない様にするのが普通かと 思います。最初に米軍が飛行場を作ったとき周りは畑だったのでしょう。 それなのに飛行場のすぐ近くにまで民家ばかりか学校まで作って「世界一危険」とか「騒音がうるさい」などと言うのはチョット変じゃないかって思ってしまうのです。 米軍関係者がこの事を日本からの嫌がらせと受け取るのも無理ないと思います。 そこで質問したいのは次の2点です。 (1) 普天間基地の周り以外に普天間市には住宅用地はなかったのでしょうか。 (2) もし基地の周り以外に住宅用地があったのに基地の周りに住宅を密集させた責任は 誰にあるのでしょう。 普天間問題に詳しい方教えてください。

  • 普天間基地移設問題(2)

    少し前に、 「普天間基地移設問題」 10/01/30 政治カテゴリー http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5636400.html という質問をさせてもらいましたが、 余計わからなくなったので、 再度質問させてください。 つまり、アメリカ側は 沖縄に駐留する米軍を、どうしたいのか? ということです。 ニュースを見てても今イチわかりません。 「在日米軍再編」というWikipedeaも見てみましたが、 よくわかりません。 分散したいのか、 今までのように沖縄に留まり続けたいのか、 実はさっさとグァムに撤退したいのか。 あと、自民党、民主党はそれぞれ 結局どうしたいのか?も、よくわかりません。 もしかして実はアメリカは、はっきり「アメリカはどうしたいのか。」の意向を説明してない? でも、それで優柔不断な民主党に対して、苛立つ資格はないですよねぇ。

  • 普天間基地の県外の自衛隊基地に移転はできないか

    また普天間基地の移転問題が再燃されている。 沖縄県民は県外・国外の移転を望んでいる。 沖縄県知事が県外の自衛隊基地への移転を語っていた。 県外の自衛隊基地が普天間基地の米軍を受け入れる所は一つもないのだろうか。 県外の自衛隊基地への移転によって解決することはできないのだろうか。 自衛隊と共用でも可能と思うのだが。

  • 普天間基地

    普天間基地 今、普天間基地の問題が大きく取り上げられていますね。 一つ疑問を感じたのですが、普天間飛行場の周辺には、大学や高校・小学生など、学校が多く建てられているようです。 何故、危険であろう飛行場の周りに学校を建てたのでしょうか? 素朴な疑問ではありますが、回答宜しくお願いします。

  • 普天間基地の問題についてなのですが、沖縄には基地は不要とか色々聞きます

    普天間基地の問題についてなのですが、沖縄には基地は不要とか色々聞きますが、 個人としては非常に不愉快に思います。なぜなら政治家がいつまでたってもこの国の将来に向けての防衛について全く真剣に議論し考えを発表しないからです。 これを踏まえて米軍基地が必要なのでこうしたいとかなぜ建設的に議論をしないのでしょうか? しているのかもしれませんが、表立って聞こえてきません。 米軍基地があるのは沖縄だけではなく、三沢、横田、小松などたくさんありますが、沖縄だけ うるさく騒いでいるのでかなりムカつきます。 騒ぐだけで自分たちの国の防衛問題、アジアのミリタリーバランスの不均衡、竹島がは韓国に占領されていること、こういった危機について気づいているのでしょうか? もしかしてこうやって騒いでいるのは中国や韓国人の工作員の仕業なのかと思えてきてしまいますが、皆さんはどう思いますか? 自分は現在の米軍駐留が引き続き継続されて憲法9条改正も必要と感じています。

  • 普天間基地は廃止で良いのでは?

    岩国基地は数年後には嘉手納を上回る東アジア最大の米空軍基地になるとの報道です。 http://www.47news.jp/47topics/e/255604.php 東アジアにおける米軍の役割は朝鮮半島、台湾、南シナ海における有事対応です。 フィリピンに米軍基地が復活するので岩国とフィリピンの米軍基地が二大拠となり点縄の重要性は低下すると思います。普天間の機能は岩国とフィリピンに移設し辺野古に新たな基地を建設する必要は無いのでは?と思いますがどうでしょうか?

  • 米軍普天間基地が移設しなければならない理由

    最近、米軍普天間基地がどこに移設されるか注目されています。 僕は、そもそもこの基地を移設しなければならなくなった理由が知りたいです。