• ベストアンサー

お食い初めの100日って・・・・

totomamaの回答

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.4

生後100日~120日の間にすればよいと本に書いてあり、主人が仕事が忙しく休みがいつとれるかわからないというので、6月24日の大安の日にしました。誕生日を0日として生後111日でした。 上の子のときは103日が主人の誕生日でたまたまお休みだったので大安とかそういうのは特に考えずいっしょにお祝いしました。 ぴったり100日目でなくても良いのではないでしょうか?

nobi7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際の体験談を伺うと心強いです。 まわりにお伺いをたてながら、都合のよい日に行いたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お食い初めの日について

    生後100日目にするお食い初めを お休みの日の都合で99日目にやろうと思っているんですが 99日ってなんかゴロが悪い気がしてきになります あんまりよくないでしょうか? 100日過ぎて、次のお休みの日にするほうが 良いでしょうか? そもそも生後100日目ってどうやって数えますか? 生まれた日を0日目じゃなくて、1日目と数えたら いい感じに100日目になるのになぁ・・なんて思ってます

  • お食い初めについて

    お食い初めについて 生後100日目となった女の子のママです。 明日、土曜日なので家族でお食い初めをしようと思います! 用意しようと思ってるのは、 鯛・赤飯・お香(漬物)・里芋の煮物・澄まし汁 です。 あと、神社から拾ってきた石です。 一応聞いて準備したのですが、 食べ方、やり方の順番が分からなく。。。。 知ってる方教えて頂けないでしょうか?

  • 『お食い初め』のメニューについて・・・

    はじめまして。 今日初めてこのサイトを拝見し、早速ですが投稿させて頂きますm(__)m 私は4か月の息子の新米ママです。 出産当初、なんとなくですが生後100日目に行う『お食い初め』という行事のことは知っていました。しかし日々の育児におわれていると、100日なんてアッという間に過ぎていき、気づいたらもう4ヶ月を過ぎていました・・・。 「一生食べ物に困らないように・・・」と願う行事なので遅ればせながら、やってあげようと思っているのですが、どのようなメニューにしたらいいのか分からず困っています。 みなさんは『お食い初め』は行いましたか? また、日にちが遅れてしまっても大丈夫なのでしょうか? 何をするにもギリギリの私たち(出生届けも14日目の夜に提出しました・・・)なので、自己嫌悪に陥ってしまっています(;_;)

  • 「お食い初め」と「お宮参り」

    「お食い初め」と「お宮参り」は どちらが先ですか? 同じ日にやっても問題ないですか? 生後100後ですよね?

  • お食い初めの日の数え方

    5月18日に女の子を出産した新米ママです。 もうすぐお食い初めの日になり、やる予定です。 そこで、お食い初めの日の数え方ですが、 生まれた日を1日目とするのでしょうか? それとも、生まれた日は0日目で、次の日から1日目と カウントをするのでしょうか? 細かいことですいません。 ご存知の方がいらっしゃったた、ご回答をお願いいたします。

  • お食い初めの時期について

    こんにちは。 すみません。お教え下さい。 赤ちゃんのお食い初めの祝い膳の時期なのですが 普通生後百日と言う事ですが百日にならない日でも構わないのでしょうか?都合でどうしてもその日でないとできないものでして... 生後87日です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お食い初めの日

    お食い初めは、いつから数えて100日目でしょうか。 産まれた日が1日目ですか?次の日からカウントするんでしょうか。 6月24日生まれの場合、100日目というのは何日になりますか? 教えてください。

  • お食い初め

    近いうちにお食い初めをいたします。 お嫁さんの実家で行う予定でしたが、ご都合ができたそうで外でやることに決まりました。 場所は息子夫婦が決めました。 お金の話で恐縮ですが、お食事のお支払際スマートにしたいと思っています。 皆様はどのようにしてますでしょうか? 今まで、2回外食をしましたが、その際は息子の親である私たちがお支払いました。 今回は、お食い初めの話をご実家でやることをお嫁さんの親御さんがされてました。 孫のお祝いですから、私はまず息子に全部支払ってもらい、後で、半額ずつ双方の親が 半分ずつ支払えばよいかと思っています。 でも、お食い初めは息子の親が支払うものなのでしょうか? 他のやり方などありましたら、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • お食い初めについて

     生後2ヶ月の赤ちゃんがいる新米ままです。お食い初めの食器についてですが、デパートに行くと、お食い初め用の食器が販売してありますが、離乳食時などでも、日常的に使える食器がいいなと思っていますが、どのような食器がお勧めですか?後、食器などは、夫婦実際にみて揃えても大丈夫ですか?

  • お食い初めを 英語で説明すると??

    生後100日を祝って お食い初めを日本ではする習慣があると思うのですが、 それを英語で簡単に説明したいのですが 教えてください。

専門家に質問してみよう