- ベストアンサー
お食い初めの日
お食い初めは、いつから数えて100日目でしょうか。 産まれた日が1日目ですか?次の日からカウントするんでしょうか。 6月24日生まれの場合、100日目というのは何日になりますか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんの最初の行事で、 命名の日としてお七夜と云うのがあります。 生まれた日を入れて7日目がそれにあたります。 それに沿って数える事が、赤ちゃんの祝いごとかと思います。 生まれた日を1日目と数えます。 6月24日~30日(7日・・お七夜) 30日・・生まれた時間までは丸丸6日間しか経っていませんが、 その時間が過ぎれば7日目になります。 その当日は時間が来なくても7日目と数えます。 7月1~31日(31日) 8月1~31日(31日) 9月1日~30日(30日) 10月1日が100日目です。 厳密には出生時間で満99日です。 それが過ぎて、100日目のはじまりです。 その日を100日目と云うのではないかと思っています。 まことに煩わしい回答をしてすみませんが、 私はこの数え方でします。 おめでたい時に申し訳ないのですが、 仏事の場合の日にちの数え方は、当日も入れて 統一されています。 ただ、お七夜の場合は、うまれた当日を含めてと ハッキリ書かれているのですが、 宮参りやお食い初めに関しては、 生まれた当日を含めと、明記されていないので、 翌日から日を数える事も有るかもしれません。 宮参り、お食い初め100日祝いも、 赤ちゃんや母親の体調や、それに参列して下さる方々の 都合を見つつ、それを、過ぎた頃しても構わないのです。 祝いは延ばし・・・おめでたいことです。
その他の回答 (3)
お食い初めは生後100日目か120日目と言われてます。 6月24日生まれなら100日が10月2日、120日が10月22日です。 どちらでもいいのですが大安でという方が多いようです それから長寿を願ってお食い初めの日を延ばしてやる所もあるそうです。 必ずその日にやらなければならないという事はありません。 祖父母を呼んで一緒に、大安の日にお祝いをしてあげればいいと思いますよ
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
生後100日目です 月数の考え方と同じですね 1ヶ月の計算って7/24ですよね? 別に百か日ちょうどになさらなくてもいいですよ だいたいその辺で乳歯が生えてくるので 一生食べ物に困らないようにってする儀式ですんで もしおじいちゃん、おばあちゃんも呼ばれるのであれば土日とかの方が 何かといいでしょうし どうせなら大安でとかって思われるでしょうし 一応100日になると10/3ですねその前になると9/27は大安ですね
- momotimama
- ベストアンサー率20% (33/162)
10月2日です。 スタジオ撮影とかお祝い膳とか楽しみですね。 何か考えられているのですか?
お礼
ありがとうございます。 NO.1さん、NO2さんで日にちが違いますね・・・。 2日なのか3日なのかが分からず質問させていただいたのですが、両方の意見を頂いて、失礼ですがどちらが正しいのか・・・。 お祝い膳を作ろうと思っています。あと、まだおもちゃを買ったことがないので記念に歯固めをプレゼントしようと思っています。