- 締切済み
お盆時期のお食い初めのについて
もうすぐ息子が100日を迎えます。 8月13日が100日なので、週末の15日に家族でお食い初めを やろうと考えていたのですが、母から おめでたいことをお盆にやっていいのかな?と言われました。 気にしなければかまわないとは思うものの常識的には 避けた方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2
お母様の気持ちとしては可愛い孫のお食い初めを、何の蟠りや世間の見かたの違いにより謗りを受けない形でやりたいと言う事でしょうから、お母様が納得行く様にされた方が、この先の行事、祭事もたくさんありますから無難だと思います。普通の常識ではお盆の時期はやらないと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.1
そもそもお盆は「ご先祖様が帰ってくるのを子孫皆でお迎えする」 「実家と離れた所に住んでる場合、地元に帰って一族揃ってご先祖様と ともに過ごし命の洗濯をする」ことが本来の目的です。 だから、ご先祖様も含めてご披露する、と考えれば縁起が悪いとかはないと思いますよ。 妊婦さんが葬式に参列するのはお腹の中の赤ちゃんが亡くなった人に 連れられて行くから避けた方がよい、というのと似てますが、 お盆の場合だと既に亡くなった人は成仏されてますから 一応の区切りはついているわけですし。 質問者様の身内で最近亡くなられた方がいて今年のお盆が新盆、と いうのであればそちらを優先するべきですが。特に何もなければ 行っても問題ないと思いますよ。逆に身内を一気に集められますから 私は効率が良いと思いますが・・・。 とは言っても気持ちの問題ですから、どうしても嫌だというなら 100日のお祝いはお盆あけでも問題ありません。