• 締切済み

労働保険の加入手続き書類、保険関係成立届に押す法人の印鑑は、印鑑証明に

労働保険の加入手続き書類、保険関係成立届に押す法人の印鑑は、印鑑証明に届けた印鑑でないと駄目ですか?法人の会社の認印などでは駄目でしょうか?

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

一つの判断基準として、印鑑証明の添付を求められているのなら代表者実印でなければならないでしょうが、それ以外でしたら認め印でいいと思います。 通常、これらの手続きは代表取締役でなくても労務部長などが代理権を行使して手続きするものだと思います。 ただし、今後の保険手続きには最初の加入時に届け出た印鑑が必要となる可能性があると思います。

関連するQ&A

  • 雇用保険加入手続き

    事業主です。 本来は既に済ませておくべき手続きでした。 2年前分までは遡って加入できるらしいですね。 自ら役所受付に出向き、書類をそろえ、手続きを進めたいと考えております。 1)労働基準監督署で、労働保険関係成立届の届出書を提出する   その際、法人登記簿謄本のコピーも提出する 2)上記書類をもってハローワークへ行く この手順でよろしいでしょうか?

  • 労働保険の加入手続について

    昨年新しく設立された会社(製造・卸売業)の総務の者です。 このたび、会社で労働保険に加入することとなり、その手続を任されたのですが、以下の不明点があってカキコしました。 なお、私のいる会社は設立時から役員に給与を支給しており、その約1ヵ月後くらいから随時使用人を雇用しております。 (1)「労働保険は強制加入」とありますが、保険料は会社の設立時に遡って支払わなければならないのでしょうか? (2)「10日以内に提出」とありますが、既に事業開始から相当期間が経過しております。なにか罰則でも受けるのでしょうか? (3)雇用保険適用事業所設置届の設置年月日欄は「保険の適用となった年月日」とあるのですが、これは会社の設立日という事になるのでしょうか? (4)労働保険保険関係成立届の保険関係成立年月日欄も同じく会社の設立日という事になりましょうか? (5)「賃金台帳を添付」するようにありますが、これは1ヵ月分を用意すればよいのでしょうか?それとも該当期間のものは全部必要なのでしょうか?同様に、納品書や公共料金の領収証等の用意に関しても教えて下さい。 (6)従業員の中に失業保険を受給している者がいるようなのですが、今回の雇用保険の加入により不正受給は発覚しますでしょうか? 大変長くなりましたが、以上宜しくお願い致します。

  • 会社の健康保険に加入する際の手続きや必要書類について

    会社に転職することになった場合、会社の健康保険に加入する手続きなどで、国民健康保険の保険証や番号を提出したり、あるか分からないのですが、国民健康保険の資格喪失証明書を提出するなど、求められたりするものでしょうか? それとも、国民健康保険に関するものなど必要なく、会社の健康保険に加入できますでしょうか? 書類に名前や印鑑などだけでいいでしょうか? 会社の健康保険に加入する際の手続きや必要書類について教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 労働保険の手続き手順

    こんにちは。新しい会社の庶務をしてます。代表の妻です。この前、労働保険の手続きの用紙を頂いてきました。 労働基準監督署(労災保険)とハローワーク(雇用保険)の届けですが、どれをまず先にとどけるのか、どういった方法がいいのでしょう?手元にある書類は、労基からいただいてきた、保険関係成立届と、労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書。ハローワークからいただいた、雇用保険適用事業所設置届、雇用保険被保険者資格取得届 です。 今は、役員だけしかいなくて、まもなく、社員を採用予定です。

  • 保険証で印鑑証明は取れる?

    タイトルどおりなんですが・・・ 来週離婚予定なのですが別居中の夫は現在、無職・飲酒による免許取消でまともな身分証明書は国民健康保険証ぐらいです。 (これも実はまだ未手続きです。) 離婚届提出と同時に夫の転出届を出し、まず住民票を抜くのですが、離婚関連で結構印鑑証明を使いますよね? 夫名義の車も私名義に変更したいと思っていますし、離婚協議書を公正証書にもしたいと思っています。 ネットで調べると保険証でも印鑑証明を取れるところもあればだめなところもあるようですが。 現住所では印鑑証明があるのでカードを持っていけば取得できますが、転出すれば無効ですよね? 子供を私の扶養に入れるため、夫は転出しないと同居と判断されて扶養にも入れられませんし、各種手当てももらえなくなるので困っています。 健康保険証のみで身分証明になるのでしょうか? ほかに証明になるものを用意する必要があるでしょうか?

  • 労働保険加入証明書について

    質問致します。 労働局へ労災保険の加入証明書を交付してもらうための書類を提出します。 上司からは2部もらっておいたら?との言葉がありましたが証明書の交付依頼書には希望部数を書く箇所がありません。 そもそもこういった類の証明書は一度に何部も交付してもらう事が可能なのでしょうか? 先ほど労働局に証明書の件で電話したばかりで、なんだか掛けにくいので質問してみました。 よろしくお願い致します。

  • 法人所有車の任意保険加入手続きについて

    近々、社員が個人所有している軽自動車を譲り受け、会社所有へと名義変更をする予定です。 そこで質問なのですが、このような場合、任意保険の加入手続きはどのように行えばよろしいのでしょうか。 会社が好きな保険会社を選択し、名義変更と同時に任意保険に加入したい旨その保険会社に伝えておけばよろしいのでしょうか。(実際に会社が任意保険に加入した時点で、社員には自分の任意保険を解約してもらう?) また法人所有の車ということで、任意保険に加入するに当たり、どのような書類が必要になってくるのでしょうか。 初めてのことですので、手続きの進め方がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労働保険の成立手続について

    仕事で労働保険を担当しています。 まわりに聞ける人がいなくて困っていますのでどうか教えてください。 今まで「その他サービス」で対応できる事業だった為、「その他サービス」で毎年労働保険関係の支払いをしてきましたが、最近定款に林業が追加されました。 林業に従事している人間は全社員500人中3人くらいで、それも他の業務と兼務であり、また、林業としての売上高は年間10万円未満程度だとしても、適用事業となり、事業主は労働保険の成立手続きをとり、労働保険料を納めなければなりませんか? それが、上記でたとえば1人だけ林業専従となると、いかがでしょうか? また、定款が追加されるごとに労働保険について確認する必要はあるのでしょうか?

  • 労働契約、保証人、印鑑証明について

    4月の終わりから働き始めた不動産業のパート事務です。 労働契約はまだ結んでいないのですが、身元保証書に保証人の署名押印と印鑑証明の提出を求められました。 労働契約の内容を記載した書類は渡されていなかったので、会社に自分の労働契約の内容を記載した書類を求めたのですが、身元保証書と印鑑証明の提出がなければ書類を出すことが出来ないと言われました。 これまで働いてきたところでは、はじめに労働契約を記載した書類をもらっていたので違和感があります。 会社は社労士さんに相談しないと労働契約を記載した書類を出すことは難しいと言われました。 大手の会社というわけではなく、何店舗か展開している不動産屋です。 これが普通なのでしょうか。

  • 【印鑑証明】法人解散後に取得できますか?

    有限会社を経営しており、確か1~2年前に法務局その他に会社の解散(閉鎖)手続きをしました。 今もまだ解散した会社の名義で使用しているサービスを、個人名義と新法人の名義に変更(名義の譲渡)したいのですが印鑑証明等が必要だという。 今からでも名義変更を理由に印鑑証明を取得することは出来るのでしょうか? 名義変更(名義の譲渡)したいサービス ・一般電話回線 解散法人→個人 (これは印鑑証明いらなかったですか?) ・レンタルサーバー 解散法人→新法人(独自ドメイン取得済み。独自ドメインは新法人に受け継ぎたい。(こちらは印鑑証明と実印が必要との事) または何か代替方法はあるのでしょうか?