築40年分譲公団での団地生活について

このQ&Aのポイント
  • 築40年分譲公団での団地生活についての要約文その1
  • 築40年分譲公団での団地生活についての要約文その2
  • 築40年分譲公団での団地生活についての要約文その3
回答を見る
  • ベストアンサー

築40年分譲公団に越してきました。

築40年分譲公団に越してきました。 購入したのではなく、リフォーム後、 大家さんが賃貸に出していた物件を 借りているのですが、 周りは昔からの持家が多いようです。 入ってから気づいたのですが、 団地入口の掲示板には、各棟の役員の 部屋番号とフルネームが載せられています。 入居時に自治会加入するように言われており、 入居と同時に役員に決められてしまっていたのは 仕方ないのですが、 不特定多数が出入りする入口に、 部屋番号とフルネームが貼り出されているのは 防犯面や個人情報の点から不安なのです。 規模が小さい団体だと個人情報保護法は適用されないと 聞いたことがありますが、 400戸程のこの団地では該当しないのでしょうか。 また、自治会や管理組合に、せめて苗字だけにしてほしいと お願いするのは非常識でしょうか。 昔ながらの、5階建て、各階に向かい合わせのドアが 二つという構造で、入口には集合ポストがあります。 ドアには表札を出しておりませんが、 ポストには(管理組合?)苗字のシールが貼られておりました。 以前はオートロックマンションに一人暮らしをし、表札など出さなくても 郵便物は届く生活をしていたため、団地は個人情報に あまり敏感ではないのかなと思ってしまいます。 シールを剥がすのはまずいのでしょうか。 自治会や管理組合からは何の説明も受けておりませんので、 当方は規約などについても何も知り得ません。 団地が嫌なら転居せよ、などのご意見はご容赦ください、 それ以外でのご意見をお願いいたします。

noname#185758
noname#185758

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

団地に最近引っ越しして、現在理事の一員です。  シールをはがすのはちょっと確認して下さい。規約に氏名を書くことになっているのか、慣例によるものかです。団地といえども集合住宅で共用部にあたります。勝手に変更などすれば、トラブルの元になります。規約の変更などでしたら、総会で承認を得る事で可能かと思います。  古い団地ですと古くからの人と、新しい人との考え方の差が出ています。  ただ、近所のおつきあいの観点から名字までは分からない状態だと困ります。郵便などの番号など合っていれば配達しますが、本来ならはっきりと分かるようにして頂くと郵便事故も減りますし。  規約について何も知り得ない状態も困ります。再度規約を確認してください。自治会長なり管理組合の人なら用紙をもっているはずですから。

noname#185758
質問者

お礼

回答有難うございます。 皆様のご意見から、集合ポストの苗字シールについては 必要だと感じましたので、剥がさずおいておきます。 郵便事情も考慮せねばいけなかったですね。 これまでの経験より、何らかの団体に新規で加入してきた者には 規約等について書面で渡すものと思っておりましたが、 役員を引き受けさせただけで、何もいただいていないのです。 こちらから申し出ればいただけるかもしれませんので 聞いてみたいと思います。 詳しく教えてくださり有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

   簡単に、事実のみをお知らせします。     私の入居して居るのは、大型民間分譲集合住宅(所謂団地形式)ですが  35年経過して居ます。   団地入口の掲示板は勿論、各ブロック別の  掲示板等にはその様な役員等の名簿は一切掲示して有りません。   又、各階段の一階集合ポスト、各戸玄関表札は、全部 苗字 のみ  表示して有ります。  矢張り、ポスト、玄関表札には少なくとも 苗字  だけでも掲示する可きでしょう。  郵便などの配達者には配慮する必要  が有ると思いますので。 表札まで苗字記入しないのは行き過ぎでは。   自治会、管理組合の役員名等は、役員交代の際新役員名簿が総会議事録等  と共に、各戸に配布されるので外部に表示等する必要は無いでしょう。   以上何か御参考にでも成ればと思います。   

noname#185758
質問者

お礼

回答有難うございます。 皆様のご意見から 集合ポストに苗字シールは必要だと感じましたので そのままにしておきたいと思います。 自治会、管理組合等からは何の説明もなく、 ただ「役員をしなさい」と言われただけで、 新役員が決定した後も名簿や議事録は配布されず、 各入口掲示板に貼り出されているだけなのです。 配布の代わりに掲示されているのかもしれないですね。 大変参考になりました、有難うございました。

回答No.1

築40年ってことは住んでる人達も高齢者が多いのでは無いかと察します。 その方々も含めて40年前からの自治会のやり方として連綿と続いているのでしょうね。 40年前の日本はまだまだ「旧き時代」だったので、近所付き合いも今より濃密で「プライバシー」など家族間どころか3軒隣まで知れていた様なものです。 個人情報保護の概念すら無い時代ですよ。 それが逆に「助け合い」として活きていたのですがね。 『3丁目の夕日』なんて映画の内容がそのものですよ。 団地を一つのコミュニティ(集落)として考えて、そこに住む者は互助の精神で行こう・・・ が続いていると思います。 今回は入居されて縁あって役員になったのだから、内側から変えて行っては如何出しょうか? ただイキナリ言いだすと諸先輩(笑)の怒りを買ってしまうおそれもありますので、徐々に自治会活動を通して付き合いを深めて行けば良いと思います。 ちなみに私の住む町の集合住宅ですが、以前は集合ポストに名字さえありませんでしたが最近は自治会でしょうか?名字を貼る様になってきました。 さすがにフルネームはありませんが、個人情報保護の時代に「そういう方向」になってきています。

noname#185758
質問者

お礼

回答有難うございます。 おっしゃる通り、ご高齢の方が多いようです。 諸先輩であるという意識があるらしく、 当初からため口、命令形で話しかけてこられます(苦笑) 集合ポストにつきましては苗字のみのため 剥がさずに置いておこうと思いましたが、 役員のフルネームにつきましては、 怒りを買わぬよう、意見してみたいと思います。 「三丁目の夕日」まだ観ておりませんので、 レンタルしたいと思います、人気のある映画のようですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 【公団自治協】UR自治会に侵略されている管理組合

    11棟からなるUR(公団分譲)団地型マンション管理組合員です。 隣接する2棟のUR賃貸自治会が11棟分譲自治会と結託し、 管理組合に侵食し、混乱状態です。 賃貸と分譲が同じ管理会社(JS)によって、委託管理されており、 管理組合が二つある状態です。棟をまたいだ自治協活動で通常の管理組合とは言えません。 ・賃貸2棟は、もともと分譲向けに建設された建物でしたが、 旧公団によって建設直後賃貸になりました。 最近急にトラブルが多くなり調べてみると、公団自治協という圧力団体の存在を知りました。 例えば、JSや管理組合に圧力をかけ、「駐車場を明け渡せ」など。 規約の改ざんも組合容認(JSも容認) 公団自治協のホームページをみて彼らの言い分には共鳴するものですが、 UR賃貸自治会とそのバックにある自治協と政治家(共産党を中心に与野党すべて)の圧力で 住環境をかき乱され、区分所有者の団体としての管理組合が健全に機能しません。 人権侵害が横行しています。 まるで某独裁国家のようで住環境を著しく乱されています。 にらまれるとチンピラみたいな自治会又は管理組合役員に 脅され悪評を流されます。 言論の自由もない。 引っ越し以外の対処法ご伝授いただきたい。(カテ違いかもしれませんが) よろしくお願いします。

  • 公団の自治会を脱退したい

    埼玉県の某団地(UR旧住宅公団)に入居して2年になります。世帯数約2000の大きな団地ですが、自治会のことで悩んでいます。 入居当初は当然のことのように自治会に加入しましたが、実態を知れば知るほど疑問を持ち、脱退したいのです。 収入は会費や補助金を入れて年間1000万円以上あるのですが、役員、会計監査を含めほとんどが常連で占められていて、総会に集まる人間も関係者(?)ばかりで、議案、議事進行等全てが非常に意図的に決められて行くように感じられます。 団地外に専用の事務所を持ち、専用車、専従職員がいて、それらの経費も当然自治会費から拠出されています。会計報告を見る限り、それらの経費のほか、上部組織への上納金、広報費、活動費等、会費の大半が住民のためというより、組織の維持管理の経費としか思えないのです。 その他にも、この自治会が名前を変えた別の組織が「お祭り」だ何だと寄付を集めにきます。 ひょっとして、特定組織の資金集め?という疑問を最近持っています。 ゴミや掃除等、基本的なことは管理費の中からURの委託職員がやってくれるのですが、何かにつけ住民を巻き込もうとします。20名程度しか参加しないバス旅行など、とにかく組織をアピールするのに熱心で、それも会費集めの口実と見えてしまうのですが。一般の住民が無関心なのもよくないのですが、単身者も多いせいか、集まって何とかするという力にはなっていません。 このような、職業資金集め自治会を脱退して、住民自ら参加できる自治会が作れないのでしょうか。

  • 団地の集会所、道路工事の費用と、管理組合の法人格の関係

    築30年くらいの古い団地の自治会費の使い方についてです。 団地といっても1棟だけ、5階建てで40世帯が入るものです。 この建物と別に、会議をする集会所の1階建てがあります。 この集会所の工事費が、管理組合費からではなく、自治会費から支払われていました。 また、団地入り口の道路工事費も自治会費から支払われていました。 区分所有法を見ていますが、よくわからないのは、登記、という言葉が出てくるところです。 この区分所有法は、管理組合を法人にして登記することを前提にしているのでしょうか。 登記した後でなければ、第三者に対抗することができない、という言葉が出てきます。 例えば、集会所は法定共用部分ではなく、規約共用部分らしいのですが、これも、登記しないと第三者に対抗することができない、みたいなことが書いていて、登記するためには法人になっていないといけない、ような。 わたしの認識では、集会所は共用部分であるので、自治会から工事費用を出すのはおかしいと思うのですが、管理組合が法人になっていれば、区分所有法により、自治会が管理組合に対し、工事費の請求ができるが、管理組合が法人になっておらず、集会所が共用部分として登記されていなければ、工事費用は自治会費が使われていても、問題はない、文句は言えないのでしょうか。 管理組合が法人になっている場合と、なっていない場合の違いを教えてください。 また、道路工事も同じですか。 つまり、管理組合が法人でなければ、これも自治会費から費用をだしてもよいのでしょうか。 第2章団地の規定を見ると、1団地内に数棟の建物があって、という条件が書いてあります。 ここのように団地ひとつと、1階建てのプレハブ集会所、1階建てのプレハブ倉庫のような構成の場合、この第2章に規定する項目はあてはまらないのですか。

  • 自治会乱入状態の管理組合を正常化したいのですが

    当方、築30年分譲団地に居住する区分所有者ですが、 自治会役職を久々に引き受けたところ、トラブルに直面。 解決を図るべく、管理組合規約集並びに自治会会則を調査したところ、 管理組合規約集の提出申請書類様式のページに自治会役職名が記載されていました。 管理組合(強制加入)と自治会(任意団体)は全くの別組織で、 それぞれの組織の目的及び構成は全く別で、分離されているのが本来の姿です。 (一部協力するところは容認しても) ところが、現状では、加入義務のある管理組合と任意団体である自治会が、 それぞれの総会決議も無く 「混合」され「混乱」をきたしております。このような状態での 自治会加入の強制ではないでしょうか? また、管理組合理事会に実質、地縁自治会(両組織の役員と兼務)が乱入しており、 妙な選民意識を持っている精神的に著しく異常が見受けられる ヒステリー女性理事集団が存在し、彼女らに突き上げられたのか、 管理組合理事長が病気になり、半数改選規定で退任なされたほどです。 このような団地管理組合を正常化したいのですが、何か良い知恵はないものでしょうか? このままでは団地が、日本国とは思えない治外法権地帯に拍車がかかり、 スラム化が懸念されます。 ご指導願います。

  • 独身分譲マンション暮らし、自治会について

    昨年150戸程度の規模の中古マンションを購入し一人暮らしをしているアラフォー女です。 長く実家暮らし、その後まったく近所づきあいのない単身用アパートに数年住み、 ある意味初めて自分で所帯を構えた?という感じです。 購入したからには長く住まうわけですので、独身とはいえまわりの空気を読んで必要なおつきあいはしていきたいと考えています。 そんな気持ちで入居して間もなく新築当時から住まわれている方とお話する機会があり、誘われてことわりにくく...というのもあり自治会に入会しました。 会員が減ってきていて...というお話もあったので 会費としてはたいした金額でもないですし頭数としてでも役に立てばと、 「勤めてるのでお役に立てるかわかりませんが...」と行事ごとなどの参加は難しいことを遠回しに伝えつつ(実際その後数回あったイベントには参加していません)の入会です。 とはいえ、会員であるからには役員がいずれまわってくるわけで... しかも、うすうすわかってはいましたが自治会の活動は全般的に子供がいない者にはあまりご縁がないものが多い気もしてきて、その上役員を担当してまで入会している必要あるのかな...と。 誘われた方ともそれっきり交流はなく(フルタイム勤務なので特定の方との交流の機会がありません)、何度か顔を合わせたときは私のことをもう覚えていなかったようです; 私としては、住んでいくからにはよりよい住環境を保っていきたいので、そういう意見を言うためにもそういう場には参加したいと思っていました。 もし、私の目的がそれだけであれば管理組合の総会などにきちんと参加し、日頃ルールを守り、住人との挨拶を欠かさず...というだけで十分なのでしょうか? 管理組合と自治会の違い等についても検索して調べましたが、管理組合と自治会の統合を考えているところもあったりなかなか解釈が難しかったので質問しました。 快適に暮らしていくためには管理組合、管理人、そして日頃の住人同士のおつきあいをきちんとしていればいいのか、 自治会は独身者はムリに入会している必要はないのか、当然そのマンションごとの違いもあるとは思いますがみなさんのところについて、また一般論として参考にお聞かせいただければと思います。

  • 身勝手な言い分のところが多いかも知れませんので、前置きさせてください。

    身勝手な言い分のところが多いかも知れませんので、前置きさせてください。 UR都市機構の大規模団地に約30年住んでいます。 夫婦2人で子供はいません。 入居時より、私は休日のみの、週1の帰宅。 家内は夜間のみ在宅。 それが理由と言う訳でもありませんが、煩わしいお付き合いが嫌で、自治会にも入会しいておりません。 玄関の表札にも、自治会員のシールは張られていません。 ずっとそれでやってきましたのに、役員が変わったせいか、ここ最近頻繁に自治会費の集金に来るようになりました。 (年会費1200円ですが、借金取りのように、玄関扉に会費を入れる封筒を貼り付けていきます。) そこでお尋ねしたいのは、 家内は、無視。 私は、僅かだから何も言わないで払うor支払わない意思を説明して支払いを拒否する。 皆さんなら、どれが最善の方法だと思われなすか。

  • 領収書の宛名

    マンション管理組合の新米監事です。自治会活動のため物品を購入するに当り、その領収書の宛名を活動主体の自治会とすべきか、経費を支払う管理組合とすべきかという議論をしているところです。今後監査するに当り、どちらがベターなのかご教示いただきたいと思います。 尚、管理組合の理事が自治会役員を兼務していますが、自治会は管理組合と別組織になっています。管理組合は自治会活動が出来ないことになっていて、自治会は予算を計上していないため、自治会経費全て管理組合がそれを負担することになっています。また、管理組合の理事会も自治会の役員会もその経費が、自治会活動のために使われるということを認識しています。管理組合とか自治会なので税務署など税法上の拘束は受けない、一回の購入金額が3万円未満なので印紙税などの考慮も不必要などと勝手に想像しています。

  • 分譲賃貸での管理組合役員について

    分譲賃貸(築35年:団地5階建エレベーター無し)に入居して1年になります。 不動産屋さんにて賃貸契約を交わしました。 先日同じ棟の班長さんが見えて 「次期管理組合の役員をお願いします」 と言われました。我が家は賃貸なので・・と断ると 「順番でお宅がやることになってます。組合長に確認したら、入居者してる以上やってもらわないと、との事なので」 2度ほど掛合いましたが同じ返事でした。 賃貸契約時の特約や特記事項は勿論、口頭でも何の説明もなかったので 不動産屋に問い合わせ、オーナーに確認を取ってもらったところ 「不動産屋さんに言うのを忘れていた」 と言うのです! ※家賃以外管理費というものは払っていません。オーナーが払っているようです。 でも、管理組合役員は分譲で住んでいる方がやるのが普通なのではないでしょうか。(ゴミ当番は持ち回りでやっています) いつまで住むかわからない、お気楽賃貸が好きだから賃貸にしたのに。 不動産屋は「簡単なものならお引受けになっては・・」 と話になりません。 こういう場合の契約違反を問えるのか、後、きっぱり上手く誰もが納得をする断り方(管理組合に)を教えてください。

  • 分譲マンション内独自の自治会について

    築2年、300世帯ほどの分譲マンションです。 任意加入の為、100世帯ほどでマンション内独自の自治会が設立されました。(全世帯中賃貸は1軒、賃貸者の自治会加入希望は現在ありません) 周辺地域の自治会連合は神社仏閣との繋がりが深く、信条上の理由により全世帯強制加入はさせられないとのことで任意加入での設立となりました。 任意加入だったため加入数が少なく、行政からの助成金と会費だけでは活動費が賄えないようで、現在管理組合の口座に入金されている「資源ごみ回収助成金」を自治会へ全額(数十万円)譲ろうという意見が管理組合理事会から提案されました。 自治会へこの助成金をお譲りしても、ゴミ集積場の整理・清掃は管理組合が委託している清掃業者が行い、自治会が清掃・整理整頓等にあたるわけではありません。 理事会提案反対派(金額を問わず譲ること自体反対)は、この助成金は住人全員の共有財産なので、活動費の不足を理由に譲ってほしいとしても、せいぜい加入者対全体世帯数の比率で分配すべきものと考えています。(つまり、回収助成金のうち3分の1を自治会に譲るのは妥協してよしとしてもよいかと) 管理会社に相談したところ、担当しているマンションで自治会を任意加入にした前例がないとのこと。(大規模マンションでも) 理事会、特に理事長自体が役員ではないにもかかわらず自治会活動に非常に熱心で、この件に関し問題点を指摘しても「コミュニティの大切さ」を漠然と強調するばかりで回答になりません。 (管理組合内にお祭りなどを企画する組織がすでにあります) このように、世帯数の多いマンションで任意加入の自治会の場合(マンション管理は自己管理ではなく、管理会社へ委託)、資源ごみ回収費用の取扱い・分配はどのようにされているのでしょうか。 同様のマンションがありましたら、参考までにお話をお聞かせください。

  • おしゃれで安く表札を作るには?

    テプラやネームランドを買えばいいのでしょうけど、もう少し格好良く、でも 使用頻度が少ないし、あまりお金をかけずに表札を作りたいと思います。 1つは自宅用で、表札は別にありますが、英語で苗字のみになるようなので 漢字でフルネームでポストに貼りたいと思っています。(お隣と同じ苗字なので) もう1つは、賃貸経営するアパート。 ポストに建物名を貼りたいと思っています。 アパートは2世帯しかないのですが、住居人の表札も作る可能性があるので もしかしたら使用頻度は多くなるかもしれませんが、テプラなどを購入するのは なるべく避けたいです。 かといって、テープだけ買って職場で機械を借りる、ということが不可能な環境 にあります。 何かおしゃれで安く作れる表札、ないでしょうか? シール状で、雨に濡れても大丈夫なものがいいです。 注文でも手づくりでもいいのですが、手づくりの場合は、あまり手間のかかるものは 無理です。言われたらすぐできるようなものを希望します。 料金についても1枚あたり200円くらいですと、助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう