饒舌でなければダメでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 会話上手で明るくハキハキとして面白い方が人気がある
  • 自分もそういう人間にならなくてはダメだと思うが、しっくりこない
  • 明るく楽しく面白い人になれなくてもダメではないのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

やはり饒舌でなければダメでしょうか?

やはり饒舌でなければダメでしょうか? 会話上手で明るくハキハキとして面白い方が老若男女問わず人気があるのは素晴らしいことだと思います。 自分もそういう人間にならなくてはダメだと思い、色々とやってはきましたがしっくりきません。 明るく場を盛り上げることはできないし、常に面白いジョークで笑いも取れないし、 馴々しい態度(良い意味です)で相手に接するのも、良い意味でバカなノリも凄くしっくりきません。 自分ではそれなりに会話をしていたつもりでも、「全然話していない」とか 「いつもニコニコ(ニヤニヤ)しているだけ」と言われているので、 落ち着きすぎと言われる自分の雰囲気も相まって暗いイメージになっている気がします。 明るく楽しく面白い人にならなければと思い、上記のことを実践してきたり、 そういうことが出来ないのは自分の努力が足らないからだとも思ってきたのですが、 そもそも自分は本当にそういう人間になりたいのかと言われれば違うと思っています。 無理をしても逆に痛々しい感じが関の山で、何に対してもプラスになることはない。 以前の職場では相手を持ち上げる営業トークが求められていましたが、 それに馴染めなかった自分は転職して、決して派手さはないけども 理に叶った説明を出来る人という形で今の職場で働けているので 必ずしもそれが全てではない気がします(プライベートは別ではありますが) 明るく楽しく馴々しい人になれなくてもダメではないのでしょうか? それは甘えと言われてしまえばそれまでなのですが???

noname#213282
noname#213282

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.1

饒舌でなければダメ、ということは無いと思います。 あなたはあなたの個性があるのですから、そのままでいいのではないでしょうか。 あなたが饒舌な人に変わりたい、と言うのであればもちろん そのための努力をすべきと思いますが、 今の個性を自分で受け入れ、職場でも受け入れてもらえている、 つまり居場所があるのであれば、それは素晴らしいことではないでしょうか。 今の社会では、饒舌な人の方が受け入れられやすく人気も高いでしょうが、 全員が全員そうであってはそれはそれで世の中うまく回らないと思います。 あなたのような人も世の中に必要なのです。 プライベートでも、確かに引っ張りだこと言うことにはならないでしょうが、 あなたは引っ張りだこになりたいのですか? そうではないのではないかと推測します。(違ってたらゴメンナサイ) 今のあなたを気に入り、受け入れてくれる人は必ずこの世に存在します。 自分自身をしっかり持つことが大切ではないでしょうか。

noname#213282
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 饒舌な人が自分の理想像かと言われるとやはり違う気がします。 確かにそういう人の方が生きやすい世の中だとは思うのですが、 たまに良い事を言う人というスタンスが自分の理想像だとは思います。 でないと発言や態度の信憑性がなくなってしまうような・・・ 回答の最後のお言葉には励まされました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#136975
noname#136975
回答No.4

饒舌じゃなくても大丈夫です。 誰にだって得意不得意はありますし、 無理に自分を作ろうとすると、余計失敗すると 思います。 (努力をするのは素晴らしいとは思います) 話すのが苦手でしたら、聞き上手を目指した方が いいと思います。 相手が話題を持ちかけたときに、いろんな事を 知っていると話の流れも良くなると思いますので、 いろんな事に対して目を向けてみるといいと 思います。 あと、馴れ馴れしい人については賛否両論です。 「愛嬌があっていい」と思う人もいるとは思いますが、 「馴れ馴れしいのは不快」と思う人も沢山います。 (私も馴れ馴れしいのは嫌いです) 親しくない相手に対しては、馴れ馴れしくしない方が 無難です。 あと、相手のプライベートを聴いたり、人の悪口や噂話、 仕事の愚痴等は言わない方がいいです。 周囲に信用されなくなりますから。

noname#213282
質問者

お礼

ごめんなさい、お礼をするのを忘れていました。 聞き上手って難しいですよね、まずは相手に認識されないといけないですから。 ちょっとずつ頑張ってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#252526
noname#252526
回答No.3

饒舌でなければダメ、ということは無いと思います。 物静かで、なかなか思慮深い人だと思われ、逆に一目置かれるかもしれませんよ。 軽いノリというか、そういう風に自分を持っていきたいのでしょうか? でも、無理をして軽くふるまっても、本当の自分ではなかったら、なんか違和感というかしっくりこないんでしょう!? 周りを見渡してください。軽いノリというか、饒舌な人ばかりではないですよね。 あんまり、無理をして軽くふるまうのもどうかと思いますよ。 それと、アンジェラアキさんの、「 手紙 」 のように、自分に手紙を書くことを勧めます。 それと、その曲をアカペラで自分で歌ってみることです。その曲を聴くのではないですよ。 歌ってみることです。かなり大きめな声で歌うんです。

noname#213282
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 あまりにも周りからしゃべれ、しゃべれと言われても ベラベラしゃべるのが苦手です。 どうもありがとうございます。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

沈黙は金、饒舌は銀と言う言葉があります。 饒舌な人が会話が上手なのではなく、相手の話を良く聞く人が会話上手と言われています。

noname#213282
質問者

お礼

回答頂きましてどうもありがとうございます。 話を聞く技術も相手の話を引き出す話術があってのものかと思います。 どちらにせよ自分にはないものです。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 饒舌になってしまいます

    私は心を開いた人には饒舌になる癖があります。 自分が喋りたい欲求でいっぱいになり、話しをしたらKYになるような場面でも我慢できずに話してしまいます。 この癖が大切な人に限って出てくるので改善したいと思っています。 饒舌でない時は空気を読んだ発言が出来ますし、失言しないよう言葉や話題を選ぶ冷静さもあります。相手の話しをじっくり聞けます。 饒舌になると、思考が喋りたい気持ちに支配されているので、空気を読まないで発言したり、言葉や話題も選ばないので失言が多くなります。相手が話しをしても流してしまいますし、相槌も適当になってしまいます。 このままでは嫌われますし、大切な人の心を支える事が出来ません。 私自身、直そうと心がけていますが、欲求に負けてしまい上手く直せないでいます。 饒舌を抑える方法、意見、直すための工夫などがありましたら、どうか教えてください。

  • 話すのが苦手な友人を饒舌にするには…?

    僕の友人の中に1人、話すのが苦手な人がいるのです。 彼はとても真面目な好青年で、良い人感が滲み出ているのですが、如何せん口下手で、他の人の御話に相槌を打つのが精一杯なようです。 僕等は皆大阪の人間なので、「ボケ」「ツッコミ」「オチ」等、チョッとした会話でも厳しい査定(殆ど無意識の内に)が入って仕舞います。それが彼の負担になっていることは明白ですが…。 如何すれば、彼は饒舌になるのでしょうか。間接的ですが、アドバイスの程を宜しく御願い致します。

  • あなたにとって「人間力」とは何ですか?

    「人間力」とは人それぞれ魅力がある分、千差万別だと思うのですが、これぞというとき、男女問わず、仲良くなりたい、引きつけたい、と思う時に、発揮する人間力は、何でしょうか? 是非、教えて頂けたら嬉しいです。(勿論、発揮しようと思わなくとも誰でも引きつける力のある方は、すごいな、と思いますが。) 私の場合は、「真剣さ」です。あまり大人数とのトークが上手い方ではないので、なかなか饒舌には話せないのですが、なるべく1 by 1の会話で、論理を超えた所も感じ取れるように配慮しながら、ハートをぶつけて(自分の意見を押し付けるという意味ではないです)、会話することを心がけるようにしています。

  • ダメ人間であることを指摘されて傷ついています

    職場に事あるごとに私の人格に駄目出しをする人がいます。 事実、私はダメ人間です。人間性という点で人に比べて非常に劣っています。人間力ゼロという感じでしょうか。 それは自分でも十分に自覚しているのですが、それでも他人にダメ人間だと言われることはとても傷つきます。 でも、相手の言うことは100%真実なので、言い返すことも出来ず、言われっぱなしでとても気分が悪く、生きることすら辛いと感じる毎日です。 例えそれが真実でもあまりに辛いなら、そんなことを言うのは止めて欲しいと相手に伝えてもいいものでしょうか?それとも本当のことを言われているのに、それは我儘でしょうか?もし言うとしたら、どんな言い方をしたらいいでしょうか? また、ダメ人間だと言われた時、自分を責めたり傷ついたりしないような心の持ち方なども教えていただけたらと思います。

  • おっとりで軽く扱われます

    30代女性ですが、昔から天然・おっとりタイプです。 職場には天然タイプは居ないので、周りは皆マシンガントーク系です。 ゆっくり喋れる人となら普通に楽しく会話出来るのですが、 周りがお笑いの突っ込みみたいに、あまりにテンポが速く会話を するので正直付いていけません。 話さなければと気が焦り、逆に変な事を言ってしまったりします。 「大人しい人」というレッテルが付いてしまっているので、 いじめられたり嫌われたりはしていませんが、 「どうでもいい人」になっています。別に害はないけど、 話しても特に面白くもないし、得する人でもないという感じ。 周りの態度で分かります。 どうせ怒らないから、あの人ならいいよーみたいな。 むなしくて、せめて外見だけでも、ブランド物を持って はったりをかまそうかとか、派手にしようとしても タイプが違うので派手系が似合わなくて、ますます甘く見られます。 どうしたら、「あいつならいいよー」から抜け出せるのでしょうか。 職場に行けば皆と喋りますが、どうも自分は浮いている気がして 仕方ありません。

  • ダメな人に厳しい私

    常識がないとか、根性が曲がってるとか、一般的にダメな人とか、みんなでなんかしようとするとき妨げになる人とか、いろんな困った人に、みなさん出会ったことがあると思います。 そんなとき、相手の立場に立って「愛に飢えているんだよ」とかその背景にまで目を向けて温かく接する人もいます。また自分だって大した人間じゃないからと相手のダメなところを許し、歩み寄る人もいます。 でも私にはできません。どういう背景があろうとダメなもんはダメだし、そういう人はこの世にいなければいいのに。こっちだって一生懸命やってるのに邪魔しないで欲しい。なんでそういう人のために周りが悩まなくちゃならないのか。付き合いたくない。大嫌い。と思ってしまう。それにダメな人に優しさを向ける人は、ダメなことをダメと教えずただ甘やかすだけならそれは余計な優しさだし愚か者のすることだと思う。 とにかく、私には「愛を持ってダメな人を厳しい目で見る」ことができません。 でも最近できるようにならなくちゃならないと思ったりもします…私は愛のない人間のような気がするのです。どうしたらいいですか?

  • 断わったらダメだったのでしょうか

    会社の人間関係で悩んでいます。 同じ会社の後輩に告白され、お断りしました。 それからというもの、相手の態度がとげとげしくなってしまいました。 多少は仕方ないと思っていましたが、私が他の人とする会話に対してひそひそコメントをしたり、職場の雰囲気が悪くなりつつあります。 正直、会社に行くのが憂鬱です。 こんなことになるなら、付き合っておけばよかったのかな・・・ 読んでくださってありがとうございました。 アドバイス・ご意見あればお願いいたします。

  • 女は苦労なんてしちゃダメですね

     こんばんは。私は30歳女性です。  ここでは詳細は省きますが、私は幼い頃から内向的な性格や親の愛情に恵まれなかったことなどが原因で辛い人生を送っています。長い間一人で苦しんできたために、とても我慢強くて、(過剰に?)人に寛容な性格になってしまいました(多くの人が怒ることも「あの人もきっと大変だったんだから」と自然に許せてしまいます)。  そういう性格が外見や言動にも表れてしまっているらしく、会う人会う人(老若男女を問わず)に愚痴聞き係・カウンセラー代わりにされてしまうのが悩みです。「こんなことは○○さん(私)にしか言えない」と信頼してくれるのはうれしいけれど、何だかいいように利用されている気もしてしまって…。  近寄ってくる男の人は甘えん坊のダメ男ばかり。職場の50歳前後の上司達にも「○○さんは包容力があるから~」と仕事や家庭の愚痴を聞かされる始末です。  遅まきながら、来年は結婚相談所に入って真剣に相手を探そうと思っているのですが、いつもように私に頼ろうとする人にしか好かれないのではと心配です。私も適度に頼ったり甘えたりできる人間関係を作るためにはどうしたら良いか、アドバイスをお願いします。     

  • 面接で良くて、入ってからダメな社員

    私の職場では、上司がいろんな人を面接していますが、 期待されて入ったのに、全然だめですぐ辞めて行く人がよくいます。 結局、面接に受かる人は、話しがうまくて、強引に、私はできます!の アピールができる人で、面接でその人を見抜くのは無理だと思うのですが どう思いますか? 実際、私の友人は仕事ができませんが、トークがうまいので、面接はいつも うかります。 面接なんてあまり意味がないと思います。 みなさんの会社では面接でよかったのに、入れてみたら全然だめだったという 社員いますか?

  • 何をしてもダメな自分を変えたい

    24歳の女です。社会に出て5年が経ちます。 今に始まったことではないのですが、人として当たり前のことができないダメな人間のような気がして仕方ありません。 例えば、 ・飲み会の時など、明るく盛り上がっている人についていけず、笑ったり相づちを打つので精一杯。(急に静かになるときがあったりするので、笑い方や相づちがわざとらしいのではないかと不安です) ・気が利かず、お酌や片付け、注文などに真っ先に気づけない。 ・絡みづらく、話しを振られたりしてもうまく返せない。話をつぶしてしまう。 ・人の話に対して感想が何も浮かばず、聞き役もうまくできない。 ・どんなに気が知れた友人でも、3人以上になるとうまく話に入れない。2人のときでも会話中気を使わせてしまう。 ・思ったことがすぐに口に出ないので、出遅れてしまって自分の気持ちを伝えられない。(感謝の気持ちや申し訳なく思ったことも含めて) 等、これらが重なって、自分がいるせいでせっかくの場を台無しにしている気がします。 こういった人間関係の悩みは小さい頃からずっとありました。 なので、学生時代は派手な流行り物を身に着け、流行り言葉とノリや勢いで明るいキャラになったこともありましたが、 自分の本当の性格に合っていないという思いが強くなったり、社会に出た以上それでは通用しないことも痛感し、 少しずつ社会に適応できるように自分自身を変えてきたつもりです。 ですが、やりすぎたのか裏目に出たのか、ただの暗くつまらない人間になってしまいました。 時が経つにつれ、自分のつまらなさが増していく気がします。 今思えば、少し前はもう少しマシだったような気がします。 目上の人と話す最低限のマナーを身につけた上で、ある程度盛り上がる相づちや話をできていたと思うので。 またその時のようにバランス良くしていけばいいのかもしれませんが、どうしてもその時のようにできないのです。 昔からの友達と集まった時など、昔と同じように話を振られてもうまく話せないので本当に申し訳なく思います。 以前は明るく楽しく自分の失敗談なども話すことができましたが、今何かを話すと、なぜか暗く重くなってしまうんです。 失敗談に限らず、どんな話でもそうです。 ネガティブな言葉は使わないように、話し方が暗くならないように、注意はしているつもりですが、どうしてもダメなんです。 なので何かを口にすること自体が苦痛になりつつあります。 だんだんと声も張れなくなってきて、悪循環にはまっていっている気がします。 一度はありのままの自分を受け入れようと思い、自分は自分と思いこんで周りを気にしないように過ごしていたこともありましたが、 人の表情やしぐさなどを気にしてしまうので、つまらなそうな態度や呆れたような態度が気になって仕方ないんです。 なので最低限のスキルは身につけたいです。 今のこの自分を「大人だね」と前向きにとらえてくれる人も中にはいます。 でもすごく年上の人、目上の人でも、相手に合わせて明るくくだけた話ができる人をたくさん見てきました。 大人、子供は関係ないと思っています。 むしろ社会的に対応していけない自分はどうしようもないおこちゃまなんだと思います。 人間関係以外にもダメなところが多々あり、余裕がなくなっているのも原因のひとつのような気もしますが、すぐにでも今のこの自分を変えていきたいです。 はじめに挙げた点を改善していくにはどうすればいいでしょうか? どうしたら周りに合わせて場の空気を壊さないようにしていけるんでしょうか? 長々とまとまりのない文ですみませんが、アドバイスなどあれば宜しくお願いします。