• ベストアンサー

ソニー損保のおりても特約について質問です。

12mireaの回答

  • ベストアンサー
  • 12mirea
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.1

損害を被ったそうでお見舞い申し上げます。 ソニー損保のおりても特約の約款がわかりませんので、 一般的な携行品損害特約を前提にお答えします。 (1)修理代は一般的には立て替え払いをしてから領収証を提出して保険金請求をします。 (2)修理不能の場合は新品代(新価)ではなく、使用年数に応じた減価償却をした時価が 限度になります。1年で10%~20%の償却率だと思いますので、3万で購入したものなら 24,000円~27,000円程度から5,000円を差し引いた額になります。

plannar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり失礼致しました。 ご回答の通りの返事をソニー損保さんより頂きました。 が、メーカーが無償修理してくれました。 感謝です。

関連するQ&A

  • ソニー損保の自動車保険について

    ソニー損保の自動車保険で「事故時レンタカー費用特約」を付けようか迷っています。 自分は一人暮らしで通勤で車を使用しているので車無しでは生活ができません。 レンタカー特約の説明を見てみたのですが、ソニー損保の提携修理工場で修理する場合は無料で代車の貸し出しができると書いてあります。 行きつけの修理工場はないので、ソニー損保提携の工場で修理してもらえば特約に入る必要がないのかなと思っています。 都会ではなくやや田舎に住んでいるのですが、提携の工場が無くて使えなかったり、何らかの理由で提携の工場が使えないなどあるのでしょうか? みなさんはレンタカー特約付けていますか?

  • 車両保険の免責0特約について

    車両保険の免責0特約について 自動車保険の更新で内容を見直しているのですが、免責0特約のメリットについて余り無いように思ったので質問します。 車両保険は、一般条件で免責5-10にして車対車免責0特約を付けようかどうか迷っています。 初めは、免責5-10は全ての事故において5万を払って修理するのかと思ったら、車対車の事故では大なり小なり過失割合が生じ、その割合で相手の対物が免責金額に充てられると知りました。そうすると、免責0特約に入らなくても修理の際に免責5万を払わなくても済む事、もしくは減額される事になると思います。 そうなると免責0特約のメリットは、相手が無保険車とか示談に応じないとか特別な場合に限られると思います。 皆さんは免責0特約についてどう思いますか?

  • ソニー損保の適応範囲について

    ソニー損保の傷害および疾病危険担保特約付がん保険に加入して3年になりますが、仕事中に通りを歩いていて縁石に足をとられこけそうになり、たまたま工事中の黄色い囲い(ついたて様の)に当たり、それが倒れて近くの軽自動車の助手席のドアに傷をつけてしまいました。 相手の方は修理だけしてくれたらよいという事で、当方の自費修理になりました。 今見積もりに出しておられるので、いくら位になるか分からないのですが、 このケースで損害保険の請求ができるでしょうか? ご存知の方ございましたらご回答よろしくお願いします。

  • ソニー損保の医療保険について

       主人の医療保険について、ご意見、アドバイスをお願いします。    現在、あんしん生命の『メディカルミニ』の1入院120日タイプと『がん治療支援保険』に入っています(保険期間、払込期間ともに終身で2年前に加入)が、ソニー損保の『SUREワイド』を検討しています。  保険料が今より少し安くなるのと、60歳以降は保険料が半額になるプランもあるのがいいなと思っています。  現在加入している保険との違いは、がん通院特約(1万円/日)がないくらいです。  このがん通院特約というのは大きいでしょうか?  それから、あんしん生命は担当の営業さん?というか担当さんがいるのですが、ソニー損保だとおそらく、ネットや電話のみでの契約・やりとりになりますよね??  もちろん保障内容などについては、十分理解してから契約するつもりですが、加入後何か不都合が出てこないかと、不安です。  いろいろご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ソニー損保へ乗り換え。

    当方、既婚男性34歳、妻35歳、子供3歳&1歳という家族構成であります。 現在、アリコの「終身医療保険I型」に加入して4年になります。 保険料の内容は… ・基本保険料「\4,330」 ・終身手術特約「\670」 ・短期入院特約「\240」 ・終身退院給付特約「\720」 合計¥5,960の毎月払いになります。 保障内容は… ・病気による入院給付金(2日目より)…日額¥10,000 ・災害による入院給付金(2日目より)…日額¥10,000 ・病気・災害による手術給付金…10・20・40万円 ・病気・災害による退院給付金…¥80,000 となっております。 何となく保険料が高いなぁと思っていた矢先、「ソニー損保」から一通のDMが届きました。商品名は「SURE(生涯継続型)」というものです。 保障内容を比較すると… ・病気による入院給付金(2日目より)…日額¥5,000 ・病気・災害による手術給付金…5・10・20万円 と保障金は下がりますが、ガン保険等もセットになっており… ・ガンと診断…100万円 ・ガンで入院…¥10,000(日数無制限) ・ガンで手術…・10・20・40万円 ・交通事故で寝たきり状態…200万円(毎年) ・日常生活の賠償責任…5000万円(家族全員) という内容も付帯して、月々¥3690の支払いになります。 書いている内に「ソニーの方がいい!」と思いながら書いていますが、 この乗り換えは正しい選択でしょうか?

  • 免責特約

    今日、私の愛車の側面に大きな傷があることに気づきました。何時の傷か?どこで?誰かにぶつけられたのか?ぶつけたのかも良く分かりません。 修理にはできれば保険を使いたいと思っています。 契約内容を見てみると自損、イタズラ等も保障に入っているみたいなので保険自体は使用可能かと思うのですが・・・。免責5万円が引っかかってます。 一応、免責特約には入っているので大丈夫かもしれませんが、特約条項を確認すると相手が確認できたときのみ有効という条項がありました。 さて、質問ですが、イタズラや相手が確認できない場合の事故等では免責特約は適用されないのでしょうか? また、こうした事故の場合警察に証明書等を作成してもらう必要はあるのでしょうか? どうぞ教えて下さい。

  • 対物超過特約の必要性について

    現在、自動車保険の変更を考えています。 ソニー損保が候補の一つですが対物超過特約がありません。 ソニー損保に対物超過が発生した際の対応について質問したところ、 時価評価額以上の修理費が発生した場合は お客様の負担になりますといわれました。 事故の損害賠償において時価評価額以上の賠償は負わないのが 原則らしいですが、もし相手から請求されたとしても 保険会社(仮にソニー損保として)に任せるの一点張りで 問題ないものでしょうか? 保険会社を色々見ていると、かなり多くの会社に対物超過特約が あるのですが、このようなケースでの揉め事が多いとか何かあるのでしょうか? 責任を負わない額にまで特約をつける必要性がよくわかりませんが、 ほとんど過失が無い場合でも、相手に超過分を払わせるというのはなんとなく不条理な気もします。 被害者側だけが超過特約に入っていた場合なんて特に理不尽ですよね・・。

  • 損保ジャパンもソニー損保のCMのような・・・

    こんにちわ、質問があります 損保ジャパンひまわり生命代理店の保険に加入しています 自動車保険について質問なんですが損保ジャパンのHPも見たんですがイマイチよくわからなくて・・・ よくTVでソニー損保のCMを見かけます 万が一のトラブルの時に無料でした!っていうアレなんですが HPによると充実のロードサービスと書いてあり、事故と言うかマシントラブルの時に色々対応してくれる事が書いてました 損保ジャパンでも万が一の時はそのようなサービスはあるのでしょうか? 例えば、峠などで車の調子が悪くなった場合、呼んでもいいんでしょうか?無料対応なのか、呼ぶと普通にお金が掛かるのか、保険で支払い保険料が高くなるのか? なんだか質問の仕方が悪い気もしますが(スイマセン) トラブルのときはどこの保険も同じような対応してくれるの?ってな感じです ちょっと情報がこれだけでいいのわかりませんが回答してくだされば助かります

  • ソニー損保を少しでも安く契約したい。

    来月(2014年3月)に満期を迎える自動車保険があって、 それをソニー損保で契約しようと考えています。 そこで質問です。 少しでも安く契約する方法はないでしょうか? たとえば、よくありがちなキャンペーン・プレゼントなどないでしょうか? 見積or契約すれば割引になるとか特典がもらえる等。 どうせ契約するなら少しでもお得に申込したいと考えています。 ソニー損保ではそういったサービスを展開してないのでしょうか? もし、お得になる情報をご存知の方いたら紹介してください。 以上、よろしくお願い致します。

  • バイク特約について

    バイク特約について教えて下さい。 3年ほど契約している保険があるのですが(ソニー損保) ネット契約の際 バイク特約は ありなししか選ぶ事ができない ようになっているので ソニーで種類があることを今まで 知りませんでした。 人身障害をかけているので(5000万) 選べるそうなのですが いまいち 意味がよくわかりません。 今までの特約と 人身がでない 賠償自損にすると1万ほど かわります。 今まで わからず入っていて 調べてみたのですが よく意味がわからないので 教えて下さい よろしくお願いします

専門家に質問してみよう