• ベストアンサー

普通自動2輪で、私の中ではカワサキ重工のゼファー400かホンダのCB4

green-mindの回答

回答No.6

質問の2車で迷ってるのならやはりCBが無難だと思います。 CBの短所としては、万能過ぎてつまらない、乗ってる人が多すぎる、といった長所の裏返し的なものだけでしょう。 ちなみに現在新車で買える国産のスポーティーなネイキッドはCB、GSR、グラディウスの3車種のみ。(今秋カワサキが新車投入との噂はありますが。) CB~街乗りから峠、ツーリングまでこなせる万能モデル。成熟度の高さはカブ並。 GSR~GSX-Rベースの一番スポーティーなモデル。ギア比の関係で低速は不得手。車体も大きい。 グラディウス~CB同様街乗りから峠、ツーリング(但し荷物の積載には工夫が必要)までこなせる。スタイルや搭載エンジン(V型2気筒)が個性的。 この3車の中でのお奨めならCBかグラディウスですね。 でも質問者さんのバイクライフによると思いますのでご自分がどのようにバイクを使いたいか、乗りたいかを考え選定されるのが一番だと思います。 例えば高速を多用するツーリングメインならCBでもSFではなくカウル付きのSBがベターでしょうし、出来れば大型取得して大型のツアラータイプがより適しているでしょうし。

zigokou
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やはり、自分のライフスタイルとの相談は大事ですよね^^ どちらかといえば、高速をガンガンというよりも、バイクといったいとなって町を走りたいです!! ですが・・・ 大型も乗ってみたいので、大型習得も考えます笑

関連するQ&A

  • カワサキのバイクでZ4とゼファー400は違うもの?

    カワサキのバイクで Z4と呼ばれているバイクと、ゼファー400というバイクは同じものでしょうか? 違うものでしたらZ4の正式な名前を教えて下さい。 また、Z400(FX)というものもあるようですが、これもまた別のバイクでしょうか? また、ゼファーというのはシリーズ名ということでよろしいでしょうか? (ホンダであればCBというシリーズみたいな) 最後ですが、Z4というのはゼッフォーと発音するのでしょうか? たまに、ヤンキー系の漫画でZ4というバイクがでてくるので調べたのですが、いまいち はっきりしたことが分からなかったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ホンダCB400スーパーフォア&スーパーボルドール

    ホンダCB400の『スーパーフォア』と『スーパーボルドール』は、主にどんな所が違いますか? また、それぞれの長所や短所、2台のどちらがお薦め等を教えて下さい。 今夏の16才の誕生日に中型二輪免許を取得し、中古でCB400の購入を考えています。

  • ホンダのCB-R400

    ホンダのCB-R400 カワサキのZZ-R400 今 どっちのバイクを買うか 悩んでます 車高や車体の重さは どう違いますかね? やはりかなり違いますかね? 教習所のバイクがCBなので ZZ-Rがどんなのか予想が… 後 間抜けな事を聞きますが バイクって…ガソリンスタンドって活用…そらしますよね…? …ど、どうやったら~… いいんでしょー… 店員さんになにを 言ったらいいんでしょー 間抜けですいません。

  • ゼファー750とCB400SFの違い

    友人がCB400SFスペック3に乗ってまして、以前少し乗らせてもらったのですが、ポジションも楽で、前がZZR250だったので段違いの加速で、ツーリング好きの自分にはとても愛称がよさそうな感じがしました。 自分も買おうかなと思いバイク屋で値段を見ると70万円近い価格でした。これならもう数万円出せばゼファー750が買えることに気付きました。 できれば実用域の加速がよくて、高速でもそこそこ余裕があり一般道なら低回転でゆったり走りたいのですが、ゼファー750の方が向いているでしょうか?CBもかなりの加速だったのですが・・・。 どなたかゼファー750に乗ったことがある方がいればPRをお願いします。試乗させてもらえる店が見つからなく、是非中型と比較した感想などを聞きたいです。 私は教習所で乗りましたが、40キロしか出していないもので・・・。ちなみにデザインや装備などは両方気にいっています。

  • ホンダのバイクCB400とCBRの関係は?

    ホンダのバイクにCB400super fourとCBRというバイクがありますが このCBは関係あるんですか?

  • ホンダのCB400SFのようなエンジン音の車種

    タイトルの通りです。 中型二輪の免許を取った時それが教習車だったのですが、あの滑らかで甲高い近未来的な響きのあるエンジン音がすっかり気に入ってしまいました。 あんな感じのエンジン音の車種は他にどういう物があるでしょうか? 初めはホンダのCBシリーズは皆そうなんだと思っていましたが、先日大型二輪の免許を取った時乗ったCB750はいかにもオートバイっぽい太い音でした。 試乗会でCBRに乗ってみた時も同様で、四気筒だからと言って同じ音がする訳ではないんですね。 CB400SFだけなんでしょうか?

  • ホンダCB1000SF BIG1

    ホンダCB1000SF BIG1 って良いバイクですか? 最近の1300よりデカイですよね やはり取り回しが不便でしょうか? 友達が欲しいと言っているのですが、 ドラッグバイクの様に車高短すると町乗り不便でしょうか? 町乗り性能が低下しますか? カワサキのZ1300と比べてどちらが迫力がありますか? どちらがデカイ? 性能はどちらが良いですか?

  • 普通自動二輪免許について

    近々バイクの免許を取ろうと思っています。 普通自動二輪か小型限定で悩んでいる所で、何もない状態からだと普通自動二輪の方が受かりやすいと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? それと、バイクの種類ではホンダのAPE100かCB400辺りで悩んでいます。長距離のツーリングもしたいのでCB400にしようと思っていたんですがたまたまAPE100を発見してしまい、とても捨てがたいです・・・。やはり初めてのバイクは小型の方がいいのでしょうか。 その他にもお勧めのバイクなどありましたら教えてください。 みなさんの意見お待ちしています

  • バイクの重さ(感覚)について質問です。

    バイクの重さ(感覚)について質問です。 大型の免許取得のとき最後までバイクが重く感じました(ゼファー750)。 倒したら起こせないかもと思うぐらいでした。 教習の途中でスパーフォア400乗ったんですが自転車に乗ったように軽く感じました。 ネットで調べたらゼファー200kg フォア170kg ぐらいで重量が乗ってました。 30kgでそんなに感じ方が変わるものでしょうか? どのバイクも中型と大型ではその程度の重量の差なのでしょうか? ちなみに中免は持っていたけど乗ったことがなく大型をとった素人です。

  • カワサキのKSR110みたいなホンダのバイク

    こんにちは。 先日、仕事帰りに目撃したバイクなんですが 外見はカワサキのKSR110そっくりなのですが タンクにHONDAのマークがありました。 で、ナンバープレートを見ると小型ではなく中型のようです。 運転手は男で後ろに女性。 車体がすごく小さくて、とても中型には見えませんでした。 過去にホンダからKSRそっくりなモデルが販売されていたと思うのですが、 何というバイクかご存知の方いらっしゃいますか? 小さくて可愛く、デザインがカッコイイモタード仕様?でした。