• 締切済み

真偽についての問題です

真偽についての問題です 問題の解説を読んでもまったく理解できませんでした どなたかご教授くださいませ A~Eの5人のうち、2人を当選させる抽選を、次の手順で行った ア:5枚カードを用意し、うち1枚だけを ● の図形を描く イ:A~Eの順番で1枚ずつカードを引き、裏面に ● の描かれたカードを引いた者の次とその次の二人が当選者となる。 ウ:ただし、 ● の描かれたカードをDが引いた場合にはEとAが、また、Eが引いた場合にはAとBが当選者となる。 この抽選の結果について5人に尋ねたところ、それぞれ以下の発言があったが、実際は ● を引いた者の発言のみが誤っており、ほかの4人の発言は正しかった。このとき ● を引いたものとして妥当なのは誰か。 A:「Dは当選した」 B:「Cは当選しなかった」 C:「Aは当選した」 D:「Eは当選した」 E:「Bは当選しなかった」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 答えはCです。 真理表を作成するとこまではできました。 でもその表から答えのCを見いだすことができません。

みんなの回答

回答No.2

真理表を利用していないので、参考程度ですが… 当選したのは二人なので、A,C,Dのうちの誰かがうそをついていると考えられます。 (D,A)が当選するのはありえないことを考えると、 それぞれの発言より実現しうる結果は、 1)Cが●を引き、(D,E)が当選 2)Dが●を引き、(E,A)が当選 のどちらかです。。 つまりEはどちらの場合でも当選なので、「Eは当選した」と言ったDは正しいです。 ということはDは●を引いていません。 これより、実現した結果は1)の場合になるので、答はCです。

回答No.1

Aの証言では、●を引いたのはBまたはC。   これをA: × ● ● × × とする。 Bの証言では、●を引かなかったのはAまたはB これをB: × × ● ● ● とする。 以下同様にして、5つを表に纏めると次のようになる。    A  B  C  D  E A: × ● ● × ×  B: × × ● ● ●  C: × × × ● ● D: × × ● ● × E: × ● ● ● × 縦に4つ●があるのは、CとDで、Cの場合はCが嘘をついており、 Dの場合はAが嘘をついていることになる。 よって題意より、Cが正解。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう