• ベストアンサー

立ち上げたとき

usatan2の回答

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.2

delfoders.exe ではなく、delfolders.exe の間違い? もし、delfolders.exeなら、Executeと呼ばれるスパイウェアの本体です。 幸い私は感染した経験がないですが、SpyBotというフリーのスパイウェア除去ツールで駆除できるようです。

参考URL:
http://q.hatena.ne.jp/1074483793
hikari007
質問者

お礼

ありがとう、ございます。SpyBotで駆除します。

関連するQ&A

  • エラーがずっとでます

    XPでアップデートしてからというもの起動をするたびに、 "C:\WINDOWS\System32\Tools\DelFolders.exe"がみつかりません。 名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください・・・ とでます。これはどうしたらなおせるでしょうか?

  • しつこいですが・・・

    先ほども教えていただいたのですが、 AD-AWAREを使いスパイウエアを消去したのですが、やっぱりなんにも変わらず、 "C:\WINDOWS\System32\Tools\DelFolders.exe"がみつかりません。 名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください・・・ とでます。 なぜなんでしょうか? できるだけ早い回答をお願いいたします。

  • ファイル DelFolders.exeがみつかりません

    windowsXP Professinalを再インストール後、起動すると’c:\windows\System32\Tools\DelFolders.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルを検索するには「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。 このようなダイアログが表示されます。どのようにすれば表示されなくなるのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 起動をするたびにエラーが表示されます。

    XPsp2を使っています。PCを起動させるたびに下記のエラーが表示されます。 'C:WINDOWS¥System32¥Tools¥DelFolder.exe,が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、「スタート」ボタンをクリックしてから、「検索」してください。 とでます。 どうしたら、このエラーは直りますか? よろしくお願いします。

  • ファイルが見つらない

    パソコンを立ち上げると c:\windows\system32\advmon32.exe が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直して下さい。 と画面に出てくる。このメッセージが出てこなくなるように(このファイルがインストールされていればでてこないはず)する方法は無いものですか。誰か知っていたら教えて下さい。

  • XP起動時のエラーメッセージ

    このたびWindowsXP SP2をクリーンインストールしました。 その時、パーテションサイズを間違って区切ってしまったりして、何度もインストールしなおしました。 ようやくうまく行ったと思ったんですが、XP起動時に「C:\WINDOWS\System32\Tools\DelFolder.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルをけんさくするには〔スタート〕ボタンをクリックしてから〔検索〕をクリックしてください。」と出てきます。 スタートメニューから検索などしてみましたが解決しません。 ネットでも色々調べてはいるんですが、どなたか詳しい方いましたら教えて下さいませんでしょうか 。

  • 意味がわかりません

    PCを立ち上げる度にc:\Windows\system32\cmd.exeと表示された黒い画面が出てGQ620TLZ.exeは見つかりません 名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してくださいと表示されます 何も入力していませんし何故この表示が出るのかもわかりません よろしくお願い致します

  • windowsのファイルがない?

    'c:\WINDOWS\in\Other.exe'と'c:\WINDOWS\system32\WinSit.exe' が見つかりません。名前が正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索…。 というエラーが出るようになってしまいました。 これはどのように対処したら、よいでしょうか?これがどのような影響を及ぼすのかもわかっていない、素人になります。 よろしくお願いいたします。

  • 勝手にC:\WINDOWS\system32\cmd.exeが起動してしまう

    パソコンを起動させると、 「C:\WINDOWS\system32\cmd.exe」と表示がでて (その画面内は、「C:\WINDOWS\system32>ECHO OFF」と表示されてる) 「fNIKSczL.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。」 と出てくるのです。 どーすれば表示しなくなるのですか? ウイルスチェックしても、問題ないらしいです・・・

  • windows起動時のメッセージが気になります。

    windows起動時にC:windows\system32\drivers\dllview.exe 名前を正しく入力したか確認してくださいとエラーメッセージが出ます。OKをクリックしたら消えて動作は問題ないのですが気になります。検索するとaswBoot.log-メモ帳の中にC:windows\system32\drivers\dllview.exe =0とありました。avast4.7HomeEditionのインストールが原因のようですがよく分かりません。詳しい方ご指導願います。