• 締切済み

ファイルが見つらない

パソコンを立ち上げると c:\windows\system32\advmon32.exe が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直して下さい。 と画面に出てくる。このメッセージが出てこなくなるように(このファイルがインストールされていればでてこないはず)する方法は無いものですか。誰か知っていたら教えて下さい。

みんなの回答

  • yoko14820
  • ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.2

こんばんは。 お困りのようですね。 パソコンを起動すると、「c:\windows\system32\advmon32.exe が見つかりません」と表示されるのは、 お察しのとおり、c:\windows\system32\advmon32.exeというファイルが存在しないからです。 また、「c:\windows\system32\advmon32.exe」については、既にファイルが無く、WindowsXPの起動時に 自動実行ファイルとして指定されているだけだと思います。 ただ、「c:\windows\system32\advmon32.exe」が存在しないとしても、kkkkk007さんがお答えのように、 トロイの木馬に感染している可能性があります。 手動で駆除する方法は大変ですが、不可能ではありません。 リンク先に記載されてあるファイルを検索し、どれかひとつでも存在すれば、トロイの木馬に感染して いる可能性があります。 (以下、感染ファイル) advmon32.exe  audiocntl.exe  cddrv32.exe  cmt101.exe  cmx32.exe de32gen.exe  dlldmt.exe  dmtdll.exe  dvraudio.exe  dvrvideo.exe flpycntl.exe  idecntl.exe  keybdcntl.exe  mainviewex.exe mdmdll32.exe  modeminf.exe  mousecntl.exe  mousecntl32.exe msmon.exe  mswavedll.exe  scopedll.exe  sysdpt.exe  sysflg32.exe sysint16.exe  unldr16.exe  unldrexe.exe  videocntl.exe m1031さんに根気があるのなら、kkkkk007さんがご教授いただいた、参考URLの対処方法 (こちら→http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FGEMA%2EF&VSect=Sn) を参考にされるといいと思います。 ただ、手間がかかるのであまりおすすめはしません…。 ウイルスバスター(トレンドマイクロ製)などのウイルス駆除ソフトをお持ちでない場合は、体験版をダウンロード して実行していただければ駆除すればいかがでしょうか? ウイルスバスターの体験版がダウンロードできるURLを参考URLとして貼り付けておきます。 (ページの下の方の「使用許諾書に同意してダウンロードする」でダウンロード可能です) ご検討を祈ります。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/trial/vb/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

トロイの木馬のようです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_GEMA.F&VSect=T 対応方法を元に対応してください。

m1031
質問者

補足

トレンドマイクロがインストールされてないときの方法は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsのファイルがない?

    'c:\WINDOWS\in\Other.exe'と'c:\WINDOWS\system32\WinSit.exe' が見つかりません。名前が正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索…。 というエラーが出るようになってしまいました。 これはどのように対処したら、よいでしょうか?これがどのような影響を及ぼすのかもわかっていない、素人になります。 よろしくお願いいたします。

  • C:\WINDOWS\system32uvu-channel.exeとは?

    パソコンを立ち上げると毎回以下のような画面が出てきます。 C:\WINDOWS\system32uvu-channel.exe C:\WINDOWS\system32uvu-channel.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルを検索するには「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。 (これは白地に黒文字で出てくる) C:\WINDOWS\system32uvu-channel.exe C:Documents and Settings○○>START C:\WINDOWS\system32\uvu-channel.exe (これは黒地に白文字で出てくる。「○○」はこのPCの名前?苗字なのです。) 「OK」をクリックすると ファイルC:\WINDOWS\system32uvu-channel.exeが見つかりません という文章が出てくる この画面が出てくる原因と、この画面を出さない設定をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイル DelFolders.exeがみつかりません

    windowsXP Professinalを再インストール後、起動すると’c:\windows\System32\Tools\DelFolders.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。ファイルを検索するには「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。 このようなダイアログが表示されます。どのようにすれば表示されなくなるのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 勝手にC:\WINDOWS\system32\cmd.exeが起動してしまう

    パソコンを起動させると、 「C:\WINDOWS\system32\cmd.exe」と表示がでて (その画面内は、「C:\WINDOWS\system32>ECHO OFF」と表示されてる) 「fNIKSczL.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。」 と出てくるのです。 どーすれば表示しなくなるのですか? ウイルスチェックしても、問題ないらしいです・・・

  • ウィルス駆除後ファイルがみつからない

    ウィルス駆除後PCを開いた第一画面に「’c:\windows\system32\unldr16.exe'がみつかりません。名前を正しく入力したか確認してください。レジストリにはあるが読み込めないか、実行できない。次の画面では、レジストリの参照を削除してください。」と出てきます。何のことやらわかりません。どうしたらいいのでしょうか。

  • パソコン起動時に`c:windowssystem32advmon32.exe'について指示がでてきます。

    パソコン起動時に `c:\windows\system32\advmon32.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。ファイルを検索するには[スタート]ボタンをクリックしてから[検索]をクリックしてください。 とでます。その後に、 レジストリに指定されている`c:\windows\system32\advmon32.exe'を読み込めないか、実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。 と表示されます。 最初の[スタート]-[検索]で`c:\windows\system32\advmon32.exe'を検索しても検索されません。 またレジストリの参照を削除する方法がわかりません。 アドバイスお願いします。

  • conime.exe'が見つかりません、という表示について

    パソコンを起動してすぐに、『'c\windows\system32\drivers\conime.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。』と表示されます。ですが聞くところによると、conimeはスパイウェア(?)だそうです。 このメッセージを表示させなくするにはどうすればいいのでしょうか。

  • Norton AntiVirus2005インストール後、起動時にエラーメッセージが・・・。

    Norton Antivirus2005をインストール後、パソコン起動時にエラーメッセージが出るようになってしまいました。「nstask32.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください」と。 ファイルを検索してみると、「NSATSK32.EXE-1BB3CA5C.pf」のファイルが「C:\WINDOWS\Prefetch」に存在しているのですが・・・。素人なので何がなんだかわかりません。 また動作が異様に遅くなってしまいました。ノートパソコン、WindowsXP、256MBメモリを使っています。メモリ不足でしょうか。

  • エラーメッセージ

    起動直後に「c:\windows\system32\sysint16.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、「スタート」ボタンをクリックしてから「検索」をクリックしてください。」というメッセージがでてOKをクリックすると次に「レジストリに指定されているc:\windows\system32\sysint16.exeを読み込めないか、または実行できません。ファイルがあるか確認してください。またはレジストリの参照を削除してください。」というメッセージがでます。それもOKもしくは×クリックで閉じれば、その後何の問題もなく使用できますが毎回起動するたびにでるのでわずらわしくてなりません。でなくする方法があったら教えてください。OSはXPです。ちなみにファイルを検索してもないしレジストリを参照しても見つけられません。

  • 意味の分からないメッセージ(・・?

    パソコンを起動すると、コマンドプロンプトと、下記のメッセージが出ます。意味の分かる方がいたら教えて下さい。 <'C:\Windows\system32\ReinstallBackup\0001\he-collection.net.exe'が見つかりません。名前を正しく入力したか確認してから、やり直して下さい。>

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の画像を印刷したがオリジナルと異なるので調整し他のプリンタと同じように印刷したい
  • プリンタにあるインク内の各チェック項目を実施しても色味が異なるので何も効果がない
  • ブラザー製品のDCP-J987Nを使用している
回答を見る