• ベストアンサー

ホットカーラーの購入を考えています。

kozi-koziの回答

  • ベストアンサー
  • kozi-kozi
  • ベストアンサー率69% (180/260)
回答No.1

使いやすさはわかりませんが、ヘアアレンジを講座で少し習った際、その先生には、これから購入を考えるならパナソニックの物を勧められました。(高温になるのでカールがしっかり付き易いとか?)先生の使っている物もパナソニックの物でしたし。 あと美容師の専門学校に通った友人も、学校で教材として購入したのはパナソニックの物だったようです。 他に気にする点として、巻く際、留めとくのがピン式のだと、毛先のみ巻きたい時は留まらない気がするので、クリップ式の物が良いような気がします。 ただホットカーラーって、根元まで巻くのに良いような気がするので、毛先のみ巻きたいのでしたら、コテの方が使い勝手が良いような気がしますがA^^;) 少しでも参考になれば。

lana-lana
質問者

お礼

カールがつきやすいというのはポイントですね。 パナソニックってネームバリューだけのようなところもあると思っているのですが、ホットカーラーに関してはそんなこともなく大丈夫みたいですね。 毛先だけならコテのほうがいいんですか。 毛先のみと言ってもふんわりした感じをイメージしていて、根元に近いところまで大き目のカーラーで巻くとそんな感じになるのかな、と思っていたのですが、ヘアアレンジは全然素人なので、ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホットカーラーについて、、大きさなど。。

    こんばんは。 ホットカーラーを購入予定なんですが、ナショナルとコイズミだとどちらがいいんでしょうか??また、カーラーの大きさなんですけど、私は肩甲骨ぐらいの長さの髪型なんですが、トップにボリュームをだしたいのです。カーラーは大きければ大きいほうがいいのでしょうか?(やりやすい!?)今日、店頭に行ってみると、35mmと40mmのカーラーがあり、迷ってしまいました。。

  • 自宅でホットカーラー使っている方!

    ホットカーラーを購入したいと思っています。 今はパーマが掛かっていないロングヘア(少しクセ毛、髪多い、カラー有り)でつまらないので、巻き髪はもちろん毛先をちょっと巻いて動きを出したりしたいなぁと考えています。 ホットカーラーっていうと、電機店にあるんですよね? 種類はたくさんあるのでしょうか。オススメの品、こんな風に使っているよ、など何でも良いのでホットカーラーについて教えて下さい!

  • 天パとホットカーラー

    どうか相談に乗って下さい。 私は癖毛というより天パというニュアンスが合っている髪質です。 妊娠を機に縮毛強制をやめ、現在は自毛100%の胸元までのロングです。 どこの美容室にいっても「思った以上に癖が強い。縮毛かけたら?」と言われると同時に 「(髪質から判断して)肩より上のカットはダメ、パーマはダメ。収集がつかなくなるよ」と 言われます。 バッハの様に広がる髪質なので、普段は結び前髪はヘアアイロンを毎日かけています。 その努力もあってか、人様からはあまり癖毛と思われていない様です。 ただ、毛先の痛みがひどく、自宅トリートメントとお風呂上がりにツバキ油をつけています。 こんな髪質の私でも、たまには髪をおろして出かけたくなります。 そこで質問です。 うねうねとする天パでもホットカーラーで巻くことは出来ると思いますか? ヘアアイロンで丁寧に伸ばしてカールアイロンで巻いていた時期もありましたが、もの凄く 時間がかかる上に髪の毛が痛みます・・・。 ホットカーラーが気になっていますが買って無駄になると。。。と決断できません。 天パだけどカーラー使って良い感じだよ!という方。 私の背中を押して下さい。 *縮毛強制はする気ありません。

  • 自宅でのカーラーと、パーマについて

    カーラーのようなものを使うと、巻き髪とかできるんですよね? そうなるとパーマは何か意味があるのでしょうか? 美容師さんに綺麗にやってもらえることと持続性があるからでしょうか? 12月にパーマをかけたのですが、掛かりにくい髪質で緩く掛けられたため(掛けなおしてもらいに行ったのですが、結局強く掛かってしまうのが嫌でスタイリングだけし直してもらって帰りました;)、 もう濡らしても復活しなくなってしまいました; そこで自宅でカーラーなどでやればいいのかな、と思ったのですが 何を使っていいのか分かりません。 100円ショップにあるカーラー+整髪剤(現在パーマ用ムースがあります)+ドライヤーとかでできますか? 冬だけ、特別なお出かけの時だけカールしてればいいので (静電気が起きるのとハネてしまうのを防止するため)、 ホットカーラーなどをわざわざ買うのもなぁ…と思っています。 髪はミディアムです。 参考になるサイトなどもあれば教えていただけると嬉しいです。 (ホットカーラーやコテもどんなものかわかりません;)

  • コテとホットカーラーどちらが使いやすいですか?

    今まで使っていたナショナルの「綺麗なお姉さんシリーズ」(直径35ミリ)の コテが壊れてしまいました。 ずっとコテ使用者だったのですが 新しく買うのはコテかホットカーラーか迷っています。 かなりの直毛で根本にボリュームをだしたくてコテで 巻いていたのですがあまり持続はしませんでした。 根本にボリュームをだすにはカーラーのがいいかなぁとか 手っ取り早いのはコテかなぁと悩んでいます。 私的に コテは ・傷む ・根本にボリュームがだしにくい ・毛先に限ってはは持続力がある ・素早く巻ける ・たまにやけどすぐ と感じています。 新しく買おうか迷っているものは、 コテはナショナルのマイナスイオンがでるもの5800円くらい ホットカーラーは同時にあたため可能6本の日立7000円です。 特にホットカーラーを使用している方、不便な点と使いやすい点など 情報おしえてください。

  • コテとホットカーラーで巻きの違い

    今更巻き髪の質問ですが、宜しくお願いします。 今までショートっぽかったのですがやっと長さが肩下10cmくらい になりました。 それでゆる巻きっぽい巻き髪をしたいです。 最近服もカジュアルからちょっとフェミニンに変えました。 コテ(ヘアアイロン)はやけどしそうなので、ホットカーラーで巻こうかなと思いますが コテのほうが自然な巻きになるんでしょうか? イメージではホットカーラーはがっつり巻く、コテはすっきり巻く感じがします。 コテは難しそうなのですがホットカーラーでもゆる巻きできますか? それとも、パーマ当てたりした方がいいですか?(最近コテパーマがあると聞きました) 今までショートで巻いたことがないので、初心者でも綺麗にできる方法があれば教えて下さい。

  • カーラーでゆるやかウェーブ

     私の髪は腰くらいまであってすごく長いのですが、最近飽きてきてイメチェンしたいな~と考えています。でも髪を切ったり染めたりするのがいやなので、パーマをかけたいのですが、ストレートパーマをかけているのでものすごく痛んでしまいます。そこで、カーラーにしようと思ったのですがなにせ髪が長いんでふつうのホットカーラーだとおっきいロットで巻いても毛先しか巻けません。それにゆるやかなウエーブではなく、なんか叶姉妹みたいなお水系のカールになってしまいます。全体的に根元から大きいウェーブをだしたいのですが何かいい方法はありませんか?お願いします!

  • 長めのショートヘアなのですが、くせ毛っぽくふわふわにさせたいです。コテやカーラーで出来ますか?

    現在長めのショートヘア(短めボブ)なのですが、 くせ毛っぽくしたいと思っています。 ↑のような髪型を狙ってパーマをかけ、 その場では可愛くできたのですがすぐにとれてしまい、 今は微妙にくせが付いている状態です。 コテやホットカーラーを買って自分でやってみようかと 思うのですが、どちらを買えばいいか迷っています。 カーラーの方が髪にいいとの話を聞いたのですが 難しそうだし、太くて硬い髪なのでくせが付きやすい コテのほうがいいようにも思います。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • ボブスタイル 毛先を内巻きにくるんとするには

    髪を切ってボブにしたんですが、軽くパーマを当ててもらっているのですが 毛先を内巻きにくるんとできません。 道具はあまり持ってないので いつもマジックカーラーでくるんと内巻きにしてドライヤーを当てるだけなのですが、 やっぱりコテとかホットカーラーがないと無理でしょうか。 上手に内巻きにできる方教えてください

  • パーマについて教えてください

    髪の毛が多く肩下40センチ程のロングです。裾にすこし段差があります。ここ2年ほど髪型を変えていないのでパーマをかけてみたいと思っています。 髪の量が多いので黙っていると必ず梳かれてしまいます。軽くなるのですが根元と毛先の量の差が極端で、ホットカーラーで巻いてもボリュームが出なくなってしまうので梳くのをやめてもらっています。カーラーで巻くのが難しくなってきたので大きなウエーブのパーマをかけたいのですが、毛先に重さをもたせたままパーマをかけるのはむりでしょうか? 若い人のように少ない毛先が苦手です・・・。