• ベストアンサー

ランドナーについて

ランドナーについて 夏に1ヶ月ほど自転車で日本国内を旅しようとしている者です そこで自転車の購入についてなのですが、現在Panasonicのツーリング用自転車かGIANTのGREATJOURNEYで迷ってます。 なので、この2つの良い点、悪い点を教えてください それと、GREATJOURNEYの1と2の違いも教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115524
noname#115524
回答No.2

パナソのはOSD6がデモンタブル(フレーム分割式折畳み機構)で車輪が700×32Cでタイヤの太さはGJ1と同じ。オンロード用と考えていいでしょう。分割機構の分重くなっています。 OSC6のほうがMTBと同じリムで26×1.5。(グレートジャーニー2,3とリムの規格は同じで太さが少し細い)オンロードなら1.5でも充分な太さですが林道ではやや細いかなという所です。1.75への換装は可能でしょう。 大きな違いとしてはキャリアの装備ですね。 パナソのほうは標準ではフロントキャリアのみの設定なので、フロントバッグ使用で日帰りから2泊ぐらいという設定です。 キャリアを追加する場合いろいろ考えはありますがフロントサイドバッグかパニアがいいと思います。 リアパニアを追加したら、GJにフロントバッグを追加したのと同じスタイルですね。 OSC6はフロントサイド枠つきキャリアが取付け可能ですね。GJの方はよくわからないです。工夫しないと無理かな。 http://ysroad-kanpachi-r1.com/2009/09/2010-1.html http://www.81496.com/jouhou/rundnar/pana.html 宿泊施設利用ならフロントバッグ+サドルバッグのような組み合わせで長期も不可能ではないですが。 あとはパナソの方は国内生産とフレームカラーの指定が可能というのが売りでしょうか。 チェンジレバーについては前出。 パナソがWレバーを使っているのは輪行袋への収納が楽になるからという事らしいですね。整備も楽ではありますが。どういう形式であってもハンドルに付いていた方が登りで楽には違いないです。 パナソもバーコンに換えれば一応ハンドルに付きますが。 GJ1と2の最大の違いは車輪の規格とタイヤの太さです。 1は700Cですから外形が少し大きく、タイヤが細いです。見た所25~38mmぐらいは使えそうに思いますが。背が特に低くはなくて、あとでタイヤを細くして使いたいなら700Cの方が便利かもしれないです。 あとパナソはクロモリのラグつきフレームというクラッシックな素材です。 GJはアルミです。 素材の違いによる乗り味の違いは一概にこうとは言えません。 直感とか外見で決められてもいいのではないでしょうか。

socstu
質問者

お礼

非常に丁寧な説明ありがとうございました! GJの方は両方にキャリアをつけられるのかちょっと不安なのでOSCの方にすると思います!

その他の回答 (1)

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

パナとジャイアント、どっちがいいかはわかりませんが、GJ1~3の違いです。 GJ2と3はMTBと同じ26インチタイヤで、違いはドロップハンドルとフラットハンドルの違いだけです。 GJ1はクロスバイクと同じ700Cタイヤで、2/3のリア8速に対してリア9速、またブレーキも2/3のVブレーキに対してメカディスクがついています。 ちなみに、パナのツーリング車というと、OSC6かOSD6ですよね。 http://cycle.panasonic.jp/products/pos/poslineup.html この2台の違いも、OSC6が26インチMTBサイズ、OSD6が700Cのタイヤで、それ以外はあまり変わらないようです。 あと、OSC/OSDとGJで大きく違うのは変速方式ですね。 OSC/OSDは昔ながらのダブルレバー、GJはドロップハンドルなのに、なぜかグリップシフトがついています。 いずれにしても、ブラケットポジションで乗っていて、変速のたびに手を離す必要があるのは同じです。 私はどっちも乗ったことがありませんし、自転車で長距離ツーリングもしたことないので、どっちが使い勝手がいいか、などについては解答できません。

socstu
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます! オフロードをよく走るなら2の方が良さそうですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう