• ベストアンサー

現在ルーターを使いゲーム2台、PC2台をネットに接続できるようにしてい

現在ルーターを使いゲーム2台、PC2台をネットに接続できるようにしています。さらにもう2台接続したのですがルーターの空き口がありません。ハブを使えば可能みたいなのですが、接続の順番がわかりません。 現在 光線 → (1) → ONU → (2) → ルーター → (3) (1)、(2)、(3)のどこにハブをいれればいいのですか?接続場所や手順等おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

光線 → (1) → ONU → (2) → ルーター → ハブ→PC&Game ルーターの配下に接続して下さい。接続は簡単です。LANケーブルを つなぐだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のPCをネット接続

    自分なりに調べた結果 モデムはルータ機能が付いているのでハブを取り付けて 2台のpcに接続すれば終わりと思ってるんです。 2台はXPとVistaなんですがPCにつなぐだけで2つともネット接続はできるものなんですか? それとも何か設定をしないといけないんでしょうか?

  • 2台のPCをネットに接続(速いのはどちらでしょうか?)

    今度、今まで使用してきたADSLからBフレッツのハイパーファミリーに変更することになりました。 現在2台のPCを使用しています。接続の仕方は  モデム→無線LANルータ→1台目のPC(有線)、2台目のPC(無線) といった接続方法をとっています。 そこで質問なのですが、 1)現在の接続方法より速度が向上する接続方法は存在するのでしょうか?(特に有線でつないでいるPCはなるべくBフレッツの性能をいかしたいと考えていますので・・・。) また、ONU→有線ルータ→1台目のPC(有線)&無線ルータ→2台目のPC(無線)ではどうなのでしょうか? 2)光ファイバの性能をいかすことのできるお勧めのルータを教えてください。(有線&無線) ご教授お願い致します。

  • YahooBB→モデム→ルータ→PC2台接続方法について

    YahooBB-8M(BBフォン有り)を新規にこれから接続するにあたり、接続順番を教えて下さい。 固定電話が1階にあり、PC2台が2階(距離15m程)にあるため、モデム自体には4ポートあるのですが、モデム→ルータを長いLANケーブル1本を使用し、ルータからは5m程の短いLANケーブル2本にてPC2台へ繋ごうと考えています。 (ルータを2階に置こうかと考えています。) モデムは3G-plus、ルータはBUFFALOのBBR-4MGです。 PC2台共、ネット環境及びルータの設定が未設定の状態で初めてBBを接続するのですが、以下のどの手順が正しいでしょうか? 手順案(1) 1.PC2台・モデム・ルータすべてを各種ケーブルで繋ぐ。 2.PC2台共にモデムとルータのセットアップ、ネット環境の設定を行う。 手順案(2) 1.PC1台にモデムを繋ぎ、モデムの設定、ネット環境の設定を行う。 2.ルータを設置し、ネット環境構築後のPCにてルータの設定を行い、もう1台のPCへ接続する。 当方あまり知識が無いので、わかりにくい説明で申し訳ありません。 どの方法が正しいか、もしくはいずれの方法も間違っている場合、手順内で間違っている箇所があれば教えて下さい。 今日接続及び各種設定を行いますので、回答方よろしくお願い致します。

  • 3台目PCの接続について

    こんばんは 3台同時にネットに接続する方法の質問です。 まず、現在の接続状況から (回線) ADSL1.5M (モデム) NTT ADSL-MN(生産中止のもの) (スイッチングハブ) ロジステックLAN-SW05/P   ADSLモデム - スイッチングハブ - PC1 ー プリンタ              l  l              l   ー --- PC2                    ーーーPC3  上記のように2台のパソコンを接続しているところへ、 3台目をスイッチングハブに繋げましたが、ネットには2台しか できません。 2台ならどのPCからもインターネットは使えます。 3台同時にネットに繋げるには、やはりルーターが必要でしょうか。 また、ISPにはなにか届けとか必要なのでしょうか。 ジタバタしないでルーターを買えという意見が聞こえてきそうですが。 皆さんの意見を、伺ってから判断したいと思います。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 複数台のPCのネット接続について

    現在CATVでネット接続しております。構成は CATVモデム  ↓ ブロードバンドルーター----→PC1   ↓          PC2 (PC3) となってます。今回もう一台PCが増えたのでネット接続したいのですが使う機器について教えていただきたいと思いました。それぞれ設置場所はモデム・ルーター・PC1が同一場所でPC2は有線で30mほど離れた部屋です。新規のPC3はPC2と同じ部屋での使用です。(CATVでは20Mの契約でPC2は19.5Mほどです) PC2のある部屋にあるLANケーブルにHUBなのか、または既に使っているルーターと同一のもの(バッファロー製 BBR-4HG)を繋げれば良いのか・・・PC2のマザーボードはA8N-SLI PlemiumでLANが2つ付いていて現在はMarvellの方を使ってますが(NVIDIAの方は良くないとのことなので)NVIDIAのLANとPC3をクロスケーブルで繋いでも出来るのでしょうか? PC2では現在ネットゲームをやったりしてますが、これからはPC3も同時にネットゲームする場合もあります。どの機器を購入したらよいかアドバイスお願いいたします。

  • PC2台使うとルータが接続切れる

    バッファローのBBR-4MGというルータを使っています。 今まではルータを利用していても自分のPC1台にしか繋げていませんでしたが、 最近1人暮らしの弟が家に戻ってきて、弟が自分のPCも持ってきて2台でネット利用しています。 回線はケーブルテレビです。 弟がPCを使うようになってから、1日に何回もネットの接続が一瞬切れてしまいます。OSはXPですが、ネットワークケーブルが接続されていません、となり、数秒ネットへの接続が切れて、すぐに回復します。 オンラインゲームなどをしているときにとても不便です。 そのときルータは、DIAGランプというところが赤く点滅しています。 どうすれば直りますか?

  • 2台のPCをネットに繋ぐには

    よろしくお願いします。 現在2階にルーターがあり、そこから有線でケーブルを引っ張って1階のPCに繋いでいるのですが、 1階のもう1台のPCにもネットを繋げたいと思っています。 また長いケーブルを引いてくるのは大変なのでハブなのでできるのであればそうしたいと思っています。 ハブを買って繋げば2台のPCを同時にネットにつなげるとこができるのでしょうか? またその場合はどのような商品を買えばいいのでしょうか。 イメージしているのはこんな感じです。 ルーター → ケーブル1本 → ハブ → ケーブル2本 → PC2台 どうかご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ここまでご覧下さってありがとうございました。

  • ルーターを介してのPC2台のネット接続

    初心者の者なのですが、2台のパソコンをルーターにそれぞれ繋ぎ 同時にネットに接続出来るようにしたいと思います。 ルーターはcoregaのBAR SW-4Pです。  ネットは接続出来るようになったのですが、片方のPCがネットに 接続している時にもう片方を接続しようとすると接続出来ません。 ADSLモデムは一台なのですが、これはそもそも不可能な事なのでしょうか? もしくは設定次第で出来るようになるという事であれば ご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 2台のPCでネットゲームをしたいのですが・・・

    2台のPCをインターネットに接続するために ルーターを購入すれば良いと言われたのですが どの商品なのかが良くわかりません。  接続環境は yahooBB ADSL 26Mです 接続目的は主にネットゲームになります。 接続に必要なものの紹介をお願いします

  • 2台のうち1台しかネット接続できません

    現在ヤフーBBでネット接続をしています。2台PCがあるのでハブで分けてそれぞれに接続していますが、2台同時にネット接続ができません。両方ともOSはXPで、ハブで分けてつなげただけで特に設定らしい設定もしていませんが、1台ずつ接続する分には問題はない状態です。最初に立ち上げたPCで接続され、あとから立ち上げたほうは接続できなくなります。これはなにが原因なんでしょうか。何か設定をするべきでしょうか。教えてください。

給紙トレーがしまらない
このQ&Aのポイント
  • トレイを閉め忘れて印刷したら、トレイが閉まらなくなりました。どうすればトレイを閉めることができるでしょうか?
  • EPSON製品の給紙トレーが閉まらない問題についての解決方法を教えてください。
  • 給紙トレーが開いたままになってしまい、閉めることができません。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る