• 締切済み

マッサージチェアのオーナー契約

マッサージチェアのオーナー契約 去る平成17年、アントレフェアー見かけた「マッサージチェア オーナー」というもの を契約いたしました。一台63万円のマッサージチェアのオーナー契約を結ぶことで、 最低2万円×5年間受け取れるというものです。 マッサージチェアは温泉場などに設置されます。 27ヶ月間は問題なく支払いも行われ、平均2万5~6千円で推移。 ですがそれ以降はプッツリ。 聞けば「グーグル事業に失敗した」(?)とのこと。 その際、契約書の見直しが図られ、最低保証金額が1万円に変更、 支払い期間もそれに伴い延長となりました。 このご時勢、こういったリスクは承知していることではあるのですが、 このまま泣き寝入りになるのでしょうか?少なくてもマッサージチェアは ‘私のもの’である気もするのですが。。 素人考えでは、いくつかの選択肢が思い浮かびます。 (1)継続的にこちらから連絡を取りつつ、再建されるまで待つ (2)契約書を片手に弁護士に相談、必要な対処を打つ (3)マッサージチェアが置かれている(という)横浜のスーパー銭湯に行き、実物を差し押さえる など。 会社に連絡をするとまだ「○○です」と言って女性が社名を名乗って電話に出ますので、 消滅はしていなそうです。(転送代行かも知れませんが) 同様の体験をされている方も含め、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

  >少なくてもマッサージチェアは‘私のもの’である気もするのですが。。 さて、契約書でこれを確認するのから始めましょう。 思い込みで動いては無駄骨に終わりかねませんよ。  

関連するQ&A

  • マッサージチェアー

    よくスーパー銭湯に置いてある 100円を入れて利用できる マッサージチェアーを都内で 探しています。 本格的な人の手の マッサージより好きなので、 休日にゆっくりしたいのですが なかなか見当たりません。 やはりスーパー銭湯に行くのが 無難でしょうか?

  • マッサージチェアを購入する予定なんですが・・・

    母の誕生日が8月で、ずーっとずーっと欲しがっているマッサージチェアを購入予定です。 そこで教えていただきたいのですが、 若い女の人(21歳の大学生です)が行ってもちゃんとしたものを勧めてもらえるでしょうか? (予算は10万円くらいなのであまりにも高いものを勧められたら断るのですが、安くて在庫の残った変なのだと困るなぁと思って^_^;) あと、支払いをその場の現金でしたいと思っているのですがやっぱりカードのほうがいいんですか?? (一応カードも持っているのですが使ったことがないんです) よい知恵をお願いします_(_^_)_

  • 事務所の待ち受けスペースのマッサージチェア30万円

    来客用の目玉として、30万円のマッサージチェを事務所に置こうと思います。 10万円未満であれば少額資産として損金算入できたかと思うのですが、30万円のマッサージチェアは減価償却がひつようでしょうか? また、減価償却する場合定額法で何年でしょうか? リースではなく、3年分割(個人として割賦で買う)にして毎年の支払いを10万円未満にすれば少額資産として損金できるようなスマートな会計処理方法はありますか?

  • オーナーチェンジ後、賃貸借契約が引き継がれません

    妻、子供2人と借家に住んでいます。 子供を出産後に妻の障害が発覚し、子育てと介護で働くことが困難になり、一時的に生活保護を受給しています。 最近は少し妻の病状が落ち着いたこともあって、再就職に向けて活動していたところ、管理会社さんからオーナーチェンジが行われたと報告を受けました。 役所にオーナーチェンジ後の賃貸借契約書を提出するために管理会社さんに連絡をしたところ、よくわからない事態になっていると言われ、契約書を確認することは出来ませんでした。 元オーナーは、自分の子が代表である会社(以下A社)に不動産の管理をさせていたようなのですが、親子で仲違いがあり、A社には何も告げずに不動産を多数売却したそうです。 現在は売却先がさらに売却しており、現オーナー(以下B社)に対してA社が売却は無効とする訴訟を起こしたが認められず、そういった背景からかA社が持つ賃貸借契約書の承継を実質拒否しているような形です。 理由はわかりませんが、A社はなぜか生活福祉課の職員にこの状況について連絡をしており、担当職員からは新たな賃貸借契約書と住宅費証明書の提出がなければ住宅扶助は受けられないと通達されています。 このような場合、私はどこに契約書を出してくれと要求すればいいのでしょうか? また、家賃は元オーナーの意向でA社から委託された管理会社に直接支払っていたのですが、売却が成立してからオーナーチェンジの報告があった月までに3ヶ月分の家賃が管理会社からA社に支払われていたようです。 管理会社には都度領収書を出してもらっていたので、支払いが完了しているのは間違いないのですが、突然B社から私宛に家賃の督促状のようなものが送られ、戸惑っています。 B社はオーナーチェンジの際に通知書等の送付もなく、A社からも連絡はありませんでした。 この督促状にどう対応すればいいのかわからず困っています。 問題はもう1つあります。 管理会社を通じて、B社から早期の立ち退きをお願いされていると聞きました。 それであれば先ずは立ち退き通知書の発送をお願いしますと返事をしていたのですが、私が外出している間に発達障害のある妻が呼び出され、退居の期日が1ヶ月、双方からの金銭の要求は一切行わない等の、B社にしか利のない合意書に署名したことを帰宅してから知らされました。 お願いしていた立ち退き通知書は未だ届いていません。 正直なところ、もうどこから手を付ければいいのかもわからなくなってきています。 幸い就職先の目処は立ったので、こちらとしては最低限転居が滞りなく行えるようであればその後諸々の問題とも向き合えるかと思っていましたが、それもままならない状況です。 今後どう動けばいいでしょうか?

  • 前オーナーへ支払った家賃の請求について

    現在、競売にて落とされた物件に住んでおります。 このたび新オーナーに変更になり、前のオーナーに支払った家賃の1週間分程の支払いを再度支払う様に言われています。 新オーナーが言うには、支払うものは支払って、前のオーナーからお金をもらって下さいとの事なのですが、いまいち納得がいきません。 競売にかかる事は執行官より言われ、把握していたが、落札後も新オーナーからの連絡はなく、所有権の移動の日取りも判らず、私は前オーナーが契約している管理会社へ家賃を振り込まざるを得なかったからです。 もはや前オーナーからお金を徴収するのは不可能かと思われるので、支払うしかないのかもしれませんが、通常家賃の支払いは前家賃であるにも関わらず落札後2週間以上放置し、何も連絡を寄越さなかった新オーナーに過失はないのでしょうか? 大した額ではないのですが、払わなくても良いのであれば払いたくないのが正直な所です。 みなさんのお知恵を拝借できればと思います。

  • 賃貸契約について

    私は今年の8月から温浴施設の中にマッサージブースを出店しマッサージ業を営んでおります。出店の際に温浴施設のオーナーと業務契約を交わしました。売上はそこそこでしたが私のもとで一緒に働いてくれていたスタッフが、その温浴施設のオーナーとウマが合わなくて辞めたいと言っています。一人では営業にならないのでそのブースを1ヶ月以内に撤退したいと話したところ200万円の違約金を求めてきました。契約の内容では撤退する際は三ヶ月以上前に申し出ることとなっていますが、撤退せざるを得ない理由にはそのオーナーが私のスタッフをいびってストレスを与え、辞職に追い込んだ事が一番の理由なので、一方的な解約とは違うと思うのですが、、、違約金の内容はその温浴施設が作ったパンフレットに「マッサージブースあり」と一行書かれたものを私のブースが抜けたことにより作り直さなければいけない事や、お客様へ対するマイナスイメージを理由にしてきています。逆にスタッフに辞められ廃業する損害を請求したい位なのですが、この違約金は払わなければいけないのでしょうか。詳しい方、教えてください。

  • 視覚障害者(マッサージ師)の雇用環境に関して

    私の親戚は、視覚障害者があり、マッサージ師免許を持ち、治療院で働いています。 しかし、労働状況は、勤務時間こそ文句は無いものの(11:00~20:00)給与に関しては、施術した患者さんから頂いた金額の半分の完全歩合制なのですが、実際患者数は少なく、一日の施術人数は0~4人程度です。 勤務し始めてから一年間は、振り込み額で、月1万円~8万円程度、現在、私が交渉して最低保証は8万円で、それ以上をもらったことはありません。 その他の問題点として、 (1)業務委託も、雇用契約も、何の契約も結んでいない (2)勤務し始めてから1年間、求職者給付を生活費の補填とするように指示された  (仕事を探しているふりをさせられた。) (3)私の親戚のスタッフ以外は、14:00位からの勤務で、それまで、一人で院の掃除やオープン準備をしている。 (4)雇用はしてないので、雇用保険や健康保険はないと言われた。  (オーナーとしては、業務委託の感覚) 私の親戚のマッサージ師は、精神的にも弱く、オーナーに逆らえない性格です。また、もともとそれなりの給料をもらって雇用してもらっていた職場があったのですが、このオーナーが、もっと良い収入を得られると甘い誘いをかけ、私たち親戚の反対を押し切って働き始めました。 障害基礎年金の給付を受けている現状ですが、都心で生活するには、金銭的に乏しく、将来の蓄えもつくれない状態です。 このような現状を見て、法的な措置がとれないでしょうか?また、どのような法に触れるのかアドバイスを頂ければ助かります。

  • 賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について

    賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について 二年契約の賃貸に住んでいます。昨年に、マンションのオーナーが変わりました。 新しいオーナーは「現在進行中の賃貸借契約につきましては、契約期間満了まで現在の契約を引き継ぎ、次回契約更新時に当社の新たな契約書と切り替えます」との書類を送ってきました。 現在は更新料家賃1ヶ月分なのですが、新しい契約書は家賃2ヶ月分となります。 家賃は新しい契約により、更新月から変更になるのは判りますが、この場合、 1)更新料は前の賃貸契約(1ヶ月分)に基づくものなのでしょうか? それとも、新たに提示された方(2ヶ月分)を払うべきなのでしょうか?  2)また、家賃については、現在の他の部屋の値段と差がある場合交渉した、という話を聞きますが、更新料がアップされたことについては、交渉の余地があるものなんでしょうか? 支払い期限も迫っているのですが、毎日仕事で夜遅くなり、マンションの管理人と連絡が取れずに困っています。どなたか、教えていただければ幸いです。

  • ローン契約書の有効性について

    離れて暮らしている母が、訪問販売員とローン契約をしていたらしく、4年前のその契約書をつい最近みつけました。総額60万円という到底信じがたい普通のマッサージ機なのですが、支払いは平成18年まであります。 ローン契約書をみてみると、本人の直筆ではなく、さらにはハンコも押されていませんでした。 このような書面でも有効なのでしょうか。 払ってしまった分は仕方がないとしても、残りの分を支払わなくて済む方法を、どこかに相談はできないでしょうか。

  • オーナーチェンジによる更新時の値上げについて

    平成17年10月から現在にいたり、都内中心部に築29年の分譲ワンルームを借りて住んでいるものです。 平成19年5月にオーナーが変わり、平成19年10月の更新時に賃料1万5千円の値上げをすると不動産仲介業者から連絡がありました。もともと安い物件でしたが、私が入居する前からマンションのセントラルボイラー(各戸に供給する給湯器)が壊れていて、お風呂に入る場合は、近くの銭湯に行ったり、お風呂用のヒーターを買って不自由なく生活をしています。(他の住人さんは各オーナーさんが個別で給湯器を付けてくれてるみたいです) この突然な賃料の値上げについて応じなくてはいけないのでしょうか?仲介業者は契約を更新していないから私に住む権利は全く無いと言ってきました。値上げに応じなかったら今すぐにでも出てけとも言われました。すごい剣幕で言われたので恐くなり、とりあえず検討しますとのことだけ言って電話を切りました。今の家賃のままで住むにはどうしたらよいのでしょうか?もし、出て行く場合、立退き料などの保証はしてくれるのでしょうか?明日、仲介業者から電話があります。どう対処したらいいのか困ってます。 法律は全くわからない素人です。どなたかお力添えしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。