• ベストアンサー

英語で「もう他に答えが思い浮かびません」

英語で「もう他に答えが思い浮かびません」 「もう回答が全部出ちゃいました」 授業中に先生に当てられて、上記のことを言いたいのですが ”I am not able to come up with another answers.” ”All answers are gone”でいいのでしょうか? 聞き間違いかもしれませんが、クラスの英語が堪能な子が”None them above” って言って気もするのでしょうか、、、、、こういうとき”None them above” なんていいますか? なんというのが普通なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110863
noname#110863
回答No.5

(問い)「ところで、なぜanswersとここでは複数にしてはだめなんでしょうか?」について 1)”I am not able to come up with another answers.” another=an (a) + other のことで"other"が「an (a) + 名詞」の間にあとから割り込んできたのですよ。そう考えるともうお分かりでしょう。「an (a) + 単数名詞」です。 2)私の例の一つで"any other answer"と単数にしたのは前出の"I am not able to ..."の"not"と関連づけて、   not any=no=ゼロ(無)→「ほかの答えはゼロ」にしたわけです。そしてなぜ単数形かというと、 もともと、語源的に   any←an(a)←one で単数形がくることを予定した語です。   anyone, anything, anybody, anyplace, anytimeなど、これらに"not"をつけると先ほどの"any"と反応して no one(none), nothing, nobody, no place(?), no time(?)になるわけです。 しかし、この"an (a)"を表す"any"が複数形を伴うようになった歴史的経過は、私にはわかりません。使い方としては Do you have any money? の"money" の単数形は不可算名詞ですが、 Do you have any clocks?は"clock"というものが家に複数あると予想して、複数になっているわけです。 ところが Do you have any Grandfather's clock?というと、子供が入れるような大きな時計は家に一台しかないと予想して単数形になっているわけです。 ほめられて調子に乗って説明してしまいました。実は上の時計の用法はネイティブから聞いた話です。

kagome77
質問者

お礼

再び質問に答えていただきありがとうございます。 恥ずかしながら、anyotherの後ろは単数形というのは知らなかったです。。。 おかげでとっても勉強になりました。もっともっと勉強がんばろうって思えました★

その他の回答 (4)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

"None of them above" は、「上記のどれでもない」なので、話し言葉では使わないですね。 英語文化圏の方から授業で意見を求められている状況では、日本の文化のように「私も同じです」(既に同じ意見がでました)という言い回しはあまり褒められたものではないでしょう。 「私も~のように思います」と同意する(agreeしてその意見を反復する)ならご自身の意見は明確ですが、既に出ていますでは、あなたはどの意見なのかが伝わらないからです。 その点では、まだ「もう他に答えが思い浮かびません」のほうがあり得るのですが、それは、"I don't have any other idea." で十分でしょう。

kagome77
質問者

お礼

なりほど!!そんなシンプルな表現があったのを忘れていました。いつも難しい表現を思いついてしまい 逆に頭が真っ白になってしまうので、今後シンプルに考えていきたいと重い明日。ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

原文を活かすなら 「I am not able to come up with another answer.」 (another の次に来る名詞は単数でなければならないのでsは入れない) 「All answers have been said.」 ですね。 ただし、 「I can't come up with anything else. Everything has been said.」 のほうが自然です。

kagome77
質問者

お礼

なるほど!!どれもまったく私の頭では思いつくことができない表現で、関心しております。どうやったら そんな風にすぐ思いつけるんでしょう・・・応用力がすばらしいです。

noname#110863
noname#110863
回答No.2

先ほどの "No other good answer won't come out, (呼びかけ)!"は二重否定になっていました。まだ自由がきていないようです。 "No other good answer will come out, (呼びかけ)!"     または "No more good answers will come out, (呼びかけ)!"くらいでしょう。失礼しました。

kagome77
質問者

お礼

わざわざ訂正ありがとうございます。

noname#110863
noname#110863
回答No.1

1)”I am not able to come up with another answers.”について "answers"の"s"を通れば形式的な文法はよろしいのじゃないかと思います。質問者様の文にそってもう少し変えるとすれば"another answer"を"any other answer"にすればさらに形式的にはよくなってきていると思いますよ。 2)”All answers are gone”について "be gone"は"have(has) gone"と同じで、「(どこかへ)行ってしまってここには(い)ない」という完了の結果のような意味になります。 be + 他動詞の過去分詞=受動態 be + 自動詞の過去分詞=完了  覚えておいてください。 3)”None them above”については、その場にいないので推測するしかありませんが "None of the above."=上記のどれでもないです。 "None-of-the-above."=番外です。 ではないかと思うのですが、実際にその人に聞かれたらいかがですか。 「ナノズィバーブ」と聞こえますよ。 4)「もう他に答えが思い浮かびません」「もう回答が全部出ちゃいました」について "We've got every possible answer, haven't we?" "We've got every answer imaginable, haven't we?" "No other good answer won't come out, (呼びかけ)!" "No more good answers,(呼びかけ)!" 上記の2つの"got"を"seen"、"heard"とか、冗談っぽく"enjoyed"とかに変えても十分通じるでしょう。 "No more torture,(呼びかけ)!"「もうこれ以上苦しめ(いじめ)ないでよ。」なんていうのも場面によってはいいかもしれませんね。 英語はかなりの程度「暗記」ですが、ある論理を身につけると「自由(自らに由る)」がやってきますよ。時間がかかりますけど。

kagome77
質問者

お礼

すばらしい回答に脱帽です。。。私ももっと英語力を磨かなきゃって思います。 ところで、なぜansersとここでは複数にしてはだめなんでしょうか?

関連するQ&A