• ベストアンサー

一言断わって欲しいと思うのですが・・・。

娘は3ヶ月、夫は一人っ子、私には結婚していない姉がいます。 どちらの親にとっても初孫なので、とても可愛がってくれるのですが・・・。 姑が突っ走る性格の人で、夫を溺愛して育てた(夫がそういいます)ことから、娘を夫と重ね合わせて関わってくるのではないかと思ってしまいます。 生まれてから、勝手に抱っこしたり、「私の子みたい」と言ったり、夫もカチンとくることがあったため、なるべく会わないようにしてきました。そうすることで、いずれうまくやっていけるのではないかと。 先日久しぶりに会ったのですが、夫が出かけてるのをいいことに、授乳中に何の断りもなく部屋に入ってきたり、買い物に一緒に行きたいような事を娘に言ったりしてました。 夫の家に行くと、勝手に何かされるのではないかと、いつもひやひやしてしまいます。 私も普段は強く言える人間なのですが、姑となるとやはり違います。いやでも言えず、その後何日かもんもんとする日が続きます。今度は言おう、言い方に気をつければ大丈夫と言い聞かせ、日が経つにつれて、そろそろ会わせてあげないとと思うのです。 夫も気にしてくれてますが、産後すぐに散々話し合った為、今では夫婦でその話をするのが私も嫌になってきています。やっぱり夫にとっては大切な両親だから、私としても毎回責めるのは心苦しいです。 友達でもそうなのですが、「かして」とか「抱っこしたい」とか言われると、なんだか不快です。「抱っこしていい?」と聞いて欲しいと思ってしまうのです。 私の母はその辺をよくわかっているのか、母の性格なのか、何をするにも私に確認してくれます。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、一言言ってほしいと思うのは、私がおかしいのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mntn
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.13

1歳半の男の子の母です! うちの息子も初孫でしたから、どちらの両親も可愛いがってもらっています。 nadine_miさんの質問を読んでいて、可愛い初孫なのにちょっと冷たいな・・・とも思いましたし、同情できるところもありました。 でも感じ方は、人それぞれだと思います。文章だけでは伝わらないものがありますし、私が想像している以上にキツイ姑さんなのかもしれないですもんね。私はどちらかというと、#9さんと同じような状況でした。 夫の両親は「抱いてもいい?」とよく伺ってきますが、自分の孫なのに、なんだか他人の子供を抱っこするような・・・寂しい気持ちになりました。 逆に自分の親の方が、ズケズケしています。 息子がグズッたり、転んだりして、自分で思うように(上手に)できない時に、母が取り上げて、上手にあやしたりすると、自身をなくしてしまうこともありました。そーなると、なんだか(自分よりも母の方がいいのかもしれない・・・)なんて不安になりますよね。 でも、息子の育て方について、夫が自分の両親に「アドバイスは(参考の為に)聞くけど(育てるのは自分達だから)実行するとは限らないよ」言った事があります。 もちろん私の両親にも、私から言ってあるので、両親から「こうした方がいいよ!」といった強制はないです。 このようなことを、いきなり言うのは難しいかもしれませんが、さりげなく言ってみては?例えば、姑さんと2人だけになった時に、日常会話風に「こんなに育てていきます」などの育児方針や、自分の意見をさりげなく言ってみては? それでも、姑さんが自分の方が正しい!ということを言ってきたら、「お医者さん(や助産婦さん)が薦めていた」ということにしてみたり・・・(あまり参考にはならないですね)汗 3ヶ月なら(まだ小さいですし)断りを一言欲しいかもしれませんが、大きくなると、大変ですよ!ちょっとでも見てもらって、ゆっくりできたら・・・なんて思うときもありますよ!

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夫と相談して、姑に言う事にしました。先は長いし、大きくなるにつれ、姑にいろいろと言わないといけないことも増えてくるように思うからです。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.12

結婚1年でまだ子供はいませんが・・・。 お気持ちよくわかります(苦笑) うちの母は赤ちゃんがちょっとでも泣き出せば ほれほれと、抱いてしまいます。 兄嫁さんは我慢していましたね~。 私が見かねて注意したら母に怒られました(苦笑) でも、お嫁さんの気持ちを考えると、再度注意しましたけど。 ただ、私が母に注意したのは、 お嫁さんの見えないところへ連れて行かない、 やたら揺すらない、やたらはしゃがない、です。 揺するのは脳に良くない?みたいな情報をかじっていたからです。 それ以外のことは、注意しませんでした。 それ以外は赤ちゃんにとってよいことだと思ったので。 でも、私は子供を産む前から義母の事で悩んでいます。 義母は「これ、孫ができたら使うの~♪」と、主人の使っていた 赤ちゃん食器や、おもちゃ、義理妹の洋服などが取ってあります。 30年前のものです。 赤ちゃんをかわいがる、出産後の母親を気遣うのと、 孫を自分の子供のように扱う、もしくは、大きく影響を与えてしまうのは、 違うと思います。孫は孫であって、おもちゃじゃないのですから。 断りを入れる事を求めるのはちょっと大げさかな、と思いますが、 「私の子」とか思ってしまう感覚は、相談した方がいいかもしれませんね。 授乳の時も、自分も経験者なのだから、わかりそうな物なのにね。 あと、話はずれますが、男性で授乳を見られる気持ちがわからない人には、 「あんた、おしっこしてるところ、父親に見せられる?」 と言っています。 うちの父はこれで納得してました(笑) でも、ご主人も理解してくださっているようなので、 イライラするかもしれませんが、頑張ってのりきってほしいです。 嫌だと思っていらしても、ご主人の事も姑さんの事も 気遣っておられるnadine_miさんは、偉いと思います。 私なら、とっくにぶちきれています(^^;

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >赤ちゃんをかわいがる、出産後の母親を気遣うのと、孫を自分の子供のように扱う、もしくは、大きく影響を与えてしまうのは、違うと思います。 ココです、私が嫌なのは。 姑が、夫に対してしていたことを考えるとたまらないんです。例えば、「私はあの子の部屋に平気で入れるし、あの子も平気よ」などと結婚前に言ってたことがあったのですが、平気なのは姑だけ。夫は諦めていたのをわかってないんです。私たちは夫婦でも、お互いのかばんや財布などを勝手にあさらない関係なんですから(私たちにとっては、夫婦でもプライバシーがあって、それを尊重しあっているという意味ですが)。 夫曰く、姑にとって最高級のアクセサリーは俺だと・・・。つまり、友達に自慢できる息子であることが大事と、息子である夫本人が言っているのです。私は自分の娘をそんなふうにはしたくないです。 もともと短気な性格なんで、何かされた時にブチッといくのが自分でも怖いんです。夫もそこだけは気をつけろと言います。逆に言い方さえ気をつければ、言いたいことは言っていいと。 こんな夫なので、なおさらうまくやりたいのですが・・・。 頑張らなくちゃですね。

  • mat405
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.11

私ももうすぐで3ヶ月になる娘がいます。 全くnadine_miさんと同感です!!! 「貸して」とか言われたらすごく腹が立ちます。 貸してって・・・という感じですよね・・・ お気持ちよぉ~~~~くわかります。 >一言言ってほしいと思うのは、私がおかしいのでしょうか? 私は全くおかしくないと思います。 「抱っこしていい?」と聞くのが当然と私は思います。 だって、私が産んだ大切な子供なんですから。

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友達にはハッキリ言おうと思います。言える相手だし。

  • upchan
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.10

この質問をみて「きゃぁ、これ私の3年前の気持ちと一緒!」って共感しました。 自分の親に対してでもそうでしたが、姑さんに対してはもっとひどく「私の子供をとらないでよ!」って気持ちがずいぶん強かったのを思い出します。 抱っこだけじゃなく、子供の顔をじっと見ているだけで、「にやけた顔して気持ち悪い!」とまで思っていました。 私の可愛い息子を抱いて、「00の小さい頃にそっくり」と、自分の息子の面影を見いだしたり、「大きくなって車の免許を取ったらおばあちゃんを一番に乗せてね」などと言ったりすることも、たまらなくイヤでした。 こんな事書くと、「なんて嫁だ!」って思われるでしょうが、自分でもホントにあのときはどうかしていたなあって思います。 今思えば出産後で気が立っていたのと、自分の子供なのに私よりも母たちの方が上手に子供をあやす事に対していらだっていたと思います。「とられるんじゃないか」「息子は私よりもあっちがいいんじゃないか」というやきもちに似た感情。 産後の精神状態は人により様々で、人には分かって貰いにくいと思います。特に男の人にはね。 子供がだんだん大きくなり、息子は私のことが一番大好きなんだって自信がついてくると、だんだん姑さんに対しての気持ちが和らいでくると思います。私がそうだったから。二人目が出来たりしたら気持ちも分散してもっと気が楽になるかも。 心配しなくても、だいじょうぶ。あなたの娘さんはあなたのことが一番大好き! 旦那さんにはあまり義母の事は悪く言わない方が、あなた自身のためです。やっぱり自分の母親のこと悪く言われたくないのは、お互い様だからね。 旦那さんの実家にはなんとでも理由ずけして、しばらくいかないように出来ないのかな?気持ちがちょっと落ち着くまで。 そうじゃないと、疲れるからね。子育てはホントに大変なんだから。

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も産後よりマシになったほうなんです。 産後初めて実家に訪れ、私も子みたいといわれてしまったので、本当に嫌でしたから。 娘もまだ小さく、私が母親である事をわかってるんだかわかってないんだか、そういうことで自分に自信が持てない部分は確かにあると思います。

noname#63648
noname#63648
回答No.9

お悩みの件ですが、お気の済む方法で問題無いと思います。がまんしても、がまんせずにお姑さんに主張してしまっても、あるいはなるべく会わないようにしても。 思うんですけど、調子良く、気にせず誰にでも赤ちゃんを好きに扱わせるような親は、しつけもほったらかしで、結局、不良とか犯罪者とか、社会のやっかいものの子供に育ってしまうというようなこともあるのではないでしょうか(もちろん全員が全員とは言いませんが)。 一方質問者さんは、いろいろお子さんのことを考えていらっしゃるようなので、ふだんのしつけもしっかりなさっていると思います。 だからお姑さんの件ぐらい、がまんしてもしなくても、大過なく、いい子に育つと思いますよ!!

nadine_mi
質問者

お礼

>お気の済む方法で・・・ 方法ですよね、大切なのは。ありがとうございました。

  • chierius
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.8

人によってそれぞれですね。私はかえって夫の両親が「抱かせてもらっていい?」と聞くと「自分たちの孫なのに遠慮して…」ちょっと寂しく思ったりします。 友達が遠慮してなかなか抱っこしないでいると「抱っこしてくれれば..」とさみしく思います。とにかく息子にあれこれしてくれてるのを見るとかわいがってくれてるんだなと心から嬉しくなります。 うーん、難しいけど私たちは子供とこれからずーっと 一緒にいられるけど両親たちは孫とそんな長い間いられない、というか何歳まで見届けられるか分からない(親たち歳を考えると)と思うと一緒にいる間くらい親たちの思う存分孫といちゃつかせてあげようと思うっていうのは??

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、そんなふうに一線引いて関わってくれたらそう思うでしょう。「抱いてあげてください」って言えると思います。 可愛い孫なのはわかりますが、ズケズケくるのがこわいんです。これをOKしたら、次は何がくるんだろう、どんどん調子にのるんだろうかって・・・。

noname#6384
noname#6384
回答No.7

>私の母はその辺をよくわかっているのか、母の性格なのか、何をするにも私に確認してくれます。 お子様はまだ3ヶ月、親としても神経質になるのは致しかたありません。 お子様が大きくなるに連れて気持ちも楽になって心に余裕ができるんですが 3ヶ月ではね。 抱っこというのは、乳児にとって生死を左右する、慎重にしなければならない行為です。 うかつに他人の赤ちゃんを抱っこするのは良くないし、親の許可はとってから、というのは当然です。 うちの親も、赤ちゃんが小さいうちは慎重でした。 私が「抱っこしても良いよ。」と言っても 「本当に良いの?」とやっと母が抱っこしたくらいです。 父は母に「お父さんは抱っこしないほうがいい。」と止められました。 しかし、この姑さんは案外良いかもしれません。 今は嫌でしょうが、もう少しお子様が大きくなってからも、 あやしてもらえるからです。 今、うちの子は9ヶ月ですが、抱っこしたりして、あやしてくれる姑が欲しいくらいです。 姑はまだ若いので、自分の仕事やまだ学生の自分の子供で忙しくしていまして 放っておかれっぱなしです。 姑さんも出産&育児経験のある女性ですから、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり3ヶ月って事も大いに関係ありですよね。 いつまで続くんだか・・・。

noname#4017
noname#4017
回答No.6

子育ての主体は祖父母ではなく両親にあるのですから、質問者様がおかしいとは思いませんよ。 おじいさん、おばあさんが子供さんをかわいい と思うのは当然ですが、子育てする息子夫婦の主体性 を尊重しなくては、という意識は持っていて欲しいですね。 その上でなら、孫かわいさのあまりつい夢中になって周りの人への(息子夫婦なら身内ですから)配慮を忘れる、くらいは微笑ましいことだと思います。

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにおっしゃる通り・・・なんです。 姑の事が嫌いなわけでも、二度と会いたくないわけでもないんです。むしろうまくやっていきたいから悩んでるわけで・・・。

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.5

昔の家庭では、母親が忙しい時には、姑が代わりに育児をやったものです。 昔と今では家庭環境も異なりますが、旦那の実家にいる間ぐらいは、言い方は悪いけど姑を利用するぐらいの気持ちで、最低限目の届かない所に勝手に連れて行かない事を約束させ、そのうえで、ある程度は任せても良いのでは? また、授乳中に入ってくるとの事ですが、舅じゃないなら特に気にしなくても良いのではないかと思いますが、私が男だからその辺りの気持ちの機微が理解できないのかな?(^_^;)

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、お任せしたいとは思うのですが・・・。 何度言ってもわからないというのか、主人が注意してもまた同じ事を繰り返すので、正直信用できなくなってしまったんです。 授乳はやっぱりイヤですねー。女だからいいってことではないと私は思います。仮にも乳丸出しなわけですから。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.4

あなたの発言だと、自分の子供は自分(達)だけの、子供と思っているように見えてしまいますよ。 子供は、家族に育てられるものですから、あまりヤキモチを妬かない方がいいかと思います。 子供は親を見て育つわけですから、変なところを神経質にしていると、子供も神経質になってしまいますよ。 かわいいと思うから手をやきたくなるんですから、それはそれで良しと思うのが気持ち的に楽ですよ。 まあ、初めてのお子さんだから心配なのは分かるのですが、余り心配しなくても問題ないですよ^^; 旦那さんを育てている義母さんなんですから。 ちょっとやそっとのことでは、赤ちゃんも体調を崩したりしないですから、こんを詰めないでおおらかに行きましょう。 ちなみに、二人目の子供なんてどこのうちでも扱いが雑になるのに、二人目の子の方が丈夫、育ちがいいってのが多いので、多少大雑把に育てる方が健康に一番良いのかも??? ※うちも二人目は丈夫です。

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供は、家族に育てられるものですから、あまりヤキモチを妬かない方がいいかと思います。 やきもちなんでしょうか?自分でもよくわからないのですが、そうとることもできるってことですもんね・・・。 私たち夫婦は、触らないで!私たちのモンだから!っていうのではなくて、可愛がってくれるのは嬉しいです、でも一言言ってねって感じなんです。

回答No.3

虻蜂取らずというやつだのう。  姑との仲をとるか 自分の気持ちの上での満足をとるか  どっちをとるかはあなたの判断じゃ 。  もともと 姑との関係があまりうまくいって 無い面もあるだろうから そのあたりは どうするつもりなんじゃろうか  別居してるのであれば 言いたい事言って 嫌われてもいいようにも思うがのう。  当座のところは そのほうが楽なんでは?  あんまり思いつめるのは お子さんへの影響も あるから あきませんのう。  ちょっと育児自体がストレスになっているんかのう。  なんか発散させる場所を もとめるんがいいかも のう。  どこもあてがなかったら カウンセリングを 受けてみるのもいいぞよ。

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。NO.3とあわせてこちらからお礼させていただきます。 もともと姑との関係は悪くなかったんです。ああしなさい、こうしなさいと言われても、また何かされても、自分のことだから我慢できたんだと思うんです。 子供が生まれて、自分の子供には、姑が夫にしたようなこと(私も夫も姑の育て方には同感できないんです。)をしてほしくないんです。 別居なので言いたい事を言うべきかとも思います。嫌われる事なんかより、娘の方が大事です。が、これこそ家族の問題。私が言う事で、みんながいろんな思いをもつと思えば、その方法は慎重にならざるをえないと思うのです。 子供に影響がないよう、もう一度夫に話してみようと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう