• 締切済み

マンションなどの構造スリットの位置はタイル割りに合わせて入れているので

マンションなどの構造スリットの位置はタイル割りに合わせて入れているのですか? 柱の際に入れるものではないのですか?タイル割りに関係なくいれるのでしょうか? また水平スリットの場合外部仕上げ面ではタイルで隠れるものなのですか? それとも水平スリットがあるとこだけがシールになるのでしょうか? 垂直・水平ともに室内側のスリット部はシールを打ったりはしないのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

>構造スリットの位置はタイル割りに合わせて入れているのですか? 基本的に合せます。合せないとタイルが割れます。 >柱の際に入れるものではないのですか? 大抵の場合そうですね。 タイルの大きさにもよりますが、柱際といっても必ずぎりぎりの際というわけでもなく数センチ位は調整可能ですので(不可の場合もありますが)、それを利用してタイル割と合せます。 タイルが大きくてうまく合わないような場合は、その部分だけタイルのサイズを調節します。 もっとも、このように大きなタイルを使用する場合は、もっと前の計画段階から調整してタイル割りに合うように寸法調整をすることもあります。 >水平スリットの場合外部仕上げ面ではタイルで隠れるものなのですか? 基本的に隠しません。構造スリットには建物の動きが集中するので、隠すとその材料に割れが生じてしまいます。 それなので、外部の場合は止水を兼ねて弾性系のシーリング材で仕上げるのが一般的です。 内部の仕上げが躯体と別にある場合は、躯体変位の影響が若干緩和されるので、スリット目地(構造スリットより狭い)などで処理する場合もありますし、完全に別構造で仕上げ材がある場合は、スリットを消す場合もあります。(←失敗することがあるので、充分な検討が必要)

envy15189
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 内部側で躯体と別で仕上げがある場合はただモルタルで埋めたり ウレタンを吹き付けるだけでシールもなしと考えて宜しいのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 構造スリットについて

    建築に詳しい方にお聞きしたいです。是非、お答えください。 自分が住んでいるマンションの場合、構造スリットの一つ水平スリットの幅が35mmに設計されでいますが、現状は上にある壁の重みに潰されて10mmあるかないかくらいです。酷いとこは殆どくっ付いています。このように潰れてもいいようなものでしょうか?スリットの接触面の上も下もコンクリート面が平らではなく、でこぼこしています。もともとこのようなものでしょうか?素人でよく分わかりませんが、教えてください。建物にとって問題があると、致命的なのは水平、垂直どちらでしょうか?

  • 構造スリットについて

    建築に詳しい方ぜひ教えてください。 自分が住んでいるマンションは13階建てのラーメン構造で作られているマンションです。 実は昨年の震災で構造スリットの施工不良が問題になっていますが、(設計図にある)あるべきもの(垂直スリット35mm)が施工されてないところが数箇所も見つかりました。この場合このスリットがなかった事による躯体部分の構造計算にも影響を与えるようなものでしょうか?もし与えなければどれほどの問題になるのでしょうか?また、水平スリットの場合、同じくスリット幅35mmに設計されでいますが、現状は上にある壁に潰されて10mmあるかないかくらいです。酷いとこは殆どくっ付いています。スリットの接触面の上も下も平らではなく、でこぼこしています。もともとこのようなものでしょうか?素人でよく分かりませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 50二丁タイル割りについて

    外壁のタイル割りの件で教えて下さい。 50二丁(300角ユニットタイル)を割付けたいのですが 1) 例えば、タイル仕上げ外外寸法が11400(通り芯10300、柱2本1000角、増打20+仕上代30、   伸縮目地6本)の場合、どのように割ったらよいのでしょうか。 2) 国交省の標準図(2-01-8)を見ると伸縮調整目地幅=10mmとなっていますが、タイル間は    5mm、目地は10mm、は基本的に守るものでしょうか。そうするとどこで調整するのでしょうか。 3) 他面の壁に構造スリットがあるのですが、構造スリットにはタイルは貼らないものですか。    スリット間で割り付けるということでしょうか。 4) タイル目地と躯体の目地は同じ位置に設けるものですか。建具枠横にタイル目地を設けた  場合、真裏は建具枠周りモルタルで構造目地は設けれないので少しずれてしまうと思うの  ですが・・・   以上、タイル割り&現場施工の経験がほとんど経験ないので教えて下さい。

  • 構造スリットについて

    建築に詳しい方にお聞きしたいです。是非、お答えください。 今住んでいるマンションが設計図には水平スリットの幅が35mmに設計されでいますが、現状は上10mmあるかないかくらいです。また、酷いとこは殆どくっ付いています。このようにスリットが潰れてもいいようなものでしょうか?また、このようになった原因は何でしょうか?スリットの接触面の上下もコンクリート面が平らではなく、でこぼこしています。もともとこのようなものでしょうか?素人でよく分わかりませんが、詳しく教えていただけないでしょうか? 画像も添付いたしますので、コメントお願いいたします。

  • 構造スリットについて

    建築に詳しい方にお聞きしたいです。是非、お答えください。 今住んでいるマンションが設計図には水平スリットの幅が35mmに設計されでいます。昨年の大震災の時、建物にダメージがあり、画像にあるようにスリットの部分が異常な形で酷く壊れました。設計図どおりであれば35mmあるはずの隙間が現状は上10mmあるかないかくらいです。また、酷いとこは殆どくっ付いています。このようにスリットが竣工時に潰れてもいいようなものでしょうか?また、簡単に潰れるような素材でしょうか? このようになった原因は何でしょうか?竣工時、コンクリートを流す時その重みで潰れるような素材でしょうか?潰れるような素材であれば、潰れないようにどういう工夫をするのでしょうか? スリットの壁との接触面の上下もコンクリート面が平らではなく、でこぼこしています。もともとこのようなものでしょうか?スリット幅が足りない部分やでこぼこしている部分は全箇所に見受けられます。ちなみに地震後潰れた訳ではありません。スリットの部分以外はなんともありません。素人でよく分わかりませんが、詳しく教えていただけないでしょうか? 画像も添付いたしますので、コメントお願いいたします。

  • 構造スリットについて

    建築に詳しい方にお聞きしたいです。是非、お答えください。 今住んでいるマンションが設計図には水平スリットの幅が35mmに設計されでいます。昨年の大震災の時、建物にダメージがあり、画像にあるようにスリットの部分が異常な形で酷く壊れました。設計図どおりであれば35mmあるはずの隙間が現状は上10mmあるかないかくらいです。また、酷いとこは殆どくっ付いています。このようにスリットが竣工時に潰れてもいいようなものでしょうか?また、簡単に潰れるような素材でしょうか? このようになった原因は何でしょうか?竣工時、コンクリートを流す時その重みで潰れるような素材でしょうか?潰れるような素材であれば、潰れないようにどういう工夫をするのでしょうか? スリットの壁との接触面の上下もコンクリート面が平らではなく、でこぼこしています。もともとこのようなものでしょうか?スリット幅が足りない部分やでこぼこしている部分は全箇所に見受けられます。ちなみに地震後潰れた訳ではありません。スリットの部分以外はなんともありません。素人でよく分わかりませんが、詳しく教えていただけないでしょうか? 画像もう1枚添付いたしますので、コメントお願いいたします。

  • タイル割りについて

    外壁のタイル割り(45二丁)の仕方というか考え方を教えて下さい。 当方マンション現場の経験が浅く良く解らないのですが、周りに聞ける人もいないので教えて下さい。伸縮目地が入った場合のタイル割の仕方が解りません、伸縮目地を入れなければタイル仕上げ寸法末尾を95か45(幅に対して)にすればタイルが綺麗に割れるのは解るのですが、伸縮目地が何本も縦に入るタイル割りの仕方が全然解りません、現場監督の方等施工図に詳しい方教えて下さいお願い致します。町中のマンションを見るのですが切物がほとんど入ってないのが不思議でしょうがありません。

  • RC10階建てマンションの耐震スリットについて

    マンション施工が2回目の電気屋です。 現在RC8階建てのマンションを施工させていただいています。 そこで、耐震スリットが付く壁にBOX(ドアホン用)を仕込み、そこから上下階に渡り配管をするのですが、その時に水平スリットを貫通しないと、納まらない状況になっています。その箇所は、共用廊下と住戸間の壁(耐力壁ではありません)の3方(柱の両サイドと下面)の下面の耐震スリット(完全スリット)部分です。この部分の電線管(PF管)貫通は、問題ないのでしょうか? もし、貫通が不可ならばこういった場合、どうしておられるのでしょうか? いろんな配管ルートを検討しましたが、曲がりが多すぎて入線が出来ないので不可とか、距離が長くなり映像の損失が大きくなりすぎて不可とかで、現在施工図の段階でつまずいています。縦配管で施工するのが、一番なのですが・・・。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • マンションの補修工事

    マンションの理事をしております 先の地震&余震で建物外壁に損傷が出ました 逆梁工法でベランダに手摺壁兼用の逆梁型が出ている構造で 柱と梁の接合部には25ミリ程度のコーキング(伸縮目地?)が施工されています 1、その逆梁の柱型より30~40センチほど内側の部分に上部~内側側面にひび割れ   (仕上げの吹き付け材表面のみか?構造体には影響がないと思われますが    既にその吹き付け材のひび割れに沿って、何箇所かが数ミリほど欠けてきています) 2、その逆梁(手摺壁)外壁面タイル多数にひび(外壁面は1枚タイルが巻き込んであります) こういう場合は、どのような補修方法が適切なのでしょうか? 外廊下に面した外壁面タイルにも多数ひび割れが発生したのですが これから梅雨ですし、ひび割れから水分を含み 特に外壁面タイルが落下しないかと危惧しております 管理会社には伝えてあるのですが「施工会社が震災の影響で忙しい」とのことで なかなか動きが遅く、心配です

  • カーポート傾斜部のタイル割れ

    築3年目の分譲マンションなのですが、屋外駐車場の傾斜部のタイルが度々割れてしまい困っています。 坂道に面して建っているマンションで駐車スペースまで傾斜しており駐車面は水平です。 割れてしまうのは傾斜部を上がりきった水平部との繋ぎ目辺りなので負荷が掛かってしまう構造なのだと思います。 半年から1年ペースで割れてしまうのでタイルの張替えも これ以上は意味が無いのかと思います。 今は構造上の問題である事と年数も浅いことから販売会社と建築会社に保証してもらっていますが、これ以上頻繁に定期的にタイルを張り替えられるわけも無く、割れる部分をゴム張りにするなど何か良い案は無いものかと探しています。 体験談・アドバイス等よろしくお願いします。