• 締切済み

梨状窩瘻(りじょうこうろう)と診断されて

生後四ヶ月検診で梨上こうろうと診断されました。様子を見て、一歳になるころに手術と言われました。どんな病気で、専門の先生がどこにいらっしゃるか、経験された方か、知っておられる方、なんでもいいです。教えていただきたいのです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mana-fish
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

すごくまれな疾患ですね。小児から学童児にかけて現れる症状ですが、ごくまれです。梨状窩(くぼみ)周辺が炎症を起こす病気です。 検診で言われたとおりに、手術は必要です。しないと、炎症を繰り返します。専門医への受診をお勧めします。小児科・耳鼻咽喉科・外科などとにかく総合病院がいいと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「梨状窩瘻」 ◎http://www.saitama.med.or.jp/soudan/02/sa070206.html (4歳の娘が「咽頭梨状窩瘻」と診断) ●http://www.hosp.med.keio.ac.jp/shinryo/generai/content.htm (慶応:小児外科) 小児外科のようですね・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.jsps.gr.jp/public/diseases/disorders/misc/pfs.html

関連するQ&A

  • 診断書について

    診断書についてお聞きしたいのですが、約1ヶ月ほど入院と手術をして4日に退院して保険会社に診断を送付する為に病院に診断書を書いてもらうようにお願いしたのですが、2週間かかると言われてしまいました、入院費とか手術費等かかってしまい生活費の殆んどが無くなってしまい 生命保険の方で早めに欲しいのですが、病院の先生も忙しいとは思います、でも そんなにかかるものなんでしょうか!? 教えてくださいお願いします

  • 赤ちゃんの心臓に穴があいているみたいです

    こんばんは、二人目を出産してはや一ヶ月が過ぎました。 入院中の診察で、赤ちゃんに心雑音が聞こえるが、たぶん小さな穴があいていると思うとの診断でした。 その先生はたまたま心臓専門の先生で、とりあえず、1ヶ月検診まで様子みましょうとうことでした。 そして先日一ヶ月検診でしたが、やはりまだ雑音は消えていませんでしたが、先生が本当に悪ければ今すぐに小児科に連れて行くんだから、そんなに心配しないでとおっしゃって、赤ちゃんの心臓のどこに穴があいているのか、または心臓のべんの方に問題があることも考えられるかもしれないから、超音波で見てみないとわからないが、たぶん心臓に小さな穴があいている音だと思うとのことでした。 私の判断で3ヶ月検診まで様子みるならそれでもいいですよ、とのお話でした。 なので3ヶ月検診まで様子を見ることにしました。 多くの場合は1歳くらいまでにふさがる子も多いとのことですが、心配です。 本当は3ヶ月まで待たずに、検査したほうがいいのか・・今でもこの判断が良かったのか迷います。 同じような経過をたどったお子さんをお持ちも親御さんがいましたら、経験を教えていただけないでしょうか?

  • 大学の健康診断で

    大学の健康診断の内科検診で「甲状腺が大きいから一応専門の先生に見てもらうことをおすすめする」と言われたのですが、今まで内科検診で指摘されたことがなかったので正直びっくりしました。そのときに甲状腺の位置は教えてもらったのですがイマイチよくわかりませんでした。そこで聞きたいのですこの写真の甲状腺は大きい方なのでしょうか。また大きさは一般的に見てどの程度なのでしょうか。専門の先生に受診する予定ですが、すぐにはいくことができないので知ることができたらうれしいです。よろしくお願いします

  • 妊婦です そけいヘルニアかもしれません・・

    現在2人目妊娠7ヶ月です。 今日の検診でそけいヘルニアと診断されました。 2~3週間前から、恥骨の横?太ももの付け根あたりにふくらみが出来て、痛みもなかったので気にもしていなかったのですが、今日の検診でその部分に気づいた担当の先生が「これはそけいヘルニアでしょう」と。 もうすぐ出産もひかえているので産まれてからの手術になるだろう、といわれたのですが・・ このそけいヘルニアとは急を要する病気なのでしょうか。手術は絶対なのでしょうか。。 すぐに外科で一度見てもらったほうがよいのか、出産まで放ってよいのか分かりません。 この病気に詳しい方、経験された方、いらっしゃいましたら教えてください。 (出産するとき何か問題があるか、など)

  • 動脈管開存症について

    3ヶ月になる男の子のママです。生後1週間で動脈管開存症と診断されました。現在はまだ完治していません。1年は様子みて手術するかどうか決めましょうと言われてます。同じ病気の子供が居る方で現在どうなったか良かったら話を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 診断書を貰いたい【経験者の方】

    今春から病院に通っています。 ある場所に正常ではない数値が出て通い始めたのですが、精密検査を受けたら異常はないとのことでした。 担当医は「原因がわからない。とりあえず様子を見る」と診断の度に言って、こちらが要求するまで薬もくれませんでした。 診断の最中に担当医に電話がかかってきて話は途中でしたが、次の指示もなく帰されました。 2ヶ月ぶりに病院へ行くと看護士に「何しに来たの?」と言われ、「診断がまだ終わってないし、診断書を貰いたい」と言うと「診断書?は?何で?」と言われました。 「会社側は何か悪い病気だと疑っていて、私が精密検査で異常なかったといっても診断書がないと受け付けられないと言われた」と話すと、私の担当医はその日休みなので別の日に来てほしいと言われました。看護士の対応から、もしかすると診断書を断られるのではと不安になってきました。 確かに診断は途中ですが、この数ヶ月ろくに薬も処方されず様子を見るだけです。 診断書を書いてもらえないこともあるのでしょうか? 診断書を貰った方、事情をよく知っている方、経験者の方お答えください。 診断書の話で病気の内容ではないので病気の詳細については伏せさせて頂きます。

  • 膝蓋骨脱臼の専門医の情報求む

     知人宅のポメ♂の歩き方が変なので、病院に連れていって診て 貰ったところ”膝蓋骨脱臼”と診断されてしまいました。 内側に皿がずれる方の膝蓋骨脱臼で、病状もグレード3と診断 されました。  両足とも同じ症状で歩く姿をよく見ると、後ろ足をかばいながら 歩いているように見えます。とくに左後ろ足が痛そうに見えます。  まだ8ヶ月のポメで手術に即踏み切るかそれとも成犬になるまで 様子を見るかで迷っています。グレード3の症状ですので自宅安静 と言われ、散歩も行けない状態になりました。  現在、かかりつけの動物病院での診断を受けていますが、病気が 病気だけにそこの先生の診断だけではその動物病院で手術に踏み切れ ない気分でいます。  聞くところによると、犬でも整形外科専門の獣医さんがおられる との情報を得たのですが、はてさてその専門医がどこで開業されて いるのか全くわかりません。  当方、関西に在住していますので、関西圏での専門医がおられな いか探しています。大手術になることは必至なので、専門医による セカンドオピニオンは必然と考えております。 (※特に大阪北部方面の専門医情報だと尚有難いです。)  どなたかご存知のオーナーさんがおられましたらお教え頂きたく 存じます。  また、この膝蓋骨脱臼で手術された経験のオーナーさんがおられま したら、情報提供いただけますと助かります。  以上、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 生後68日、尿道下裂について

    以前、亀頭包皮形成不全について相談していましたが、 (http://okwave.jp/qa/q8651887.html) 先日やっと市内の総合病院で小児外科の先生に診てもらいました。 軽度の尿道下裂と診断され、車で2,3時間かかる 小児医療センターの専門医を紹介されました。 小児外科の先生からは、 「命に関わることじゃないから急がなくても首がすわって  涼しくなる頃に行けばいい。」と言われています。 しかし、ここ数日、突然、おしっこの前後に泣いて、 1時間に1度は目が覚めてしまいます。 また、その時に手足がババっと勝手に動くようで 本人は嫌なのか泣いてしまいます。 完ミで1回120ml~160mlを1日6~7回飲みます。 おしっこはたくさん出ています。日に15回くらいです。 色は薄い黄色で時々濃く見えるくらいです。 あまりにも寝ないでいて疲れ果てると2、3時間寝るって感じです。 ちなみに、抱っこ紐に入っているとおしっこしていても良く寝てます。 疲れ果てて寝ている時も泣きません。 ということは、別に尿道下裂が原因で泣いているわけではないのでしょうか。 尿が逆流する病気もあるらしいですが、 そういったものも含めて生後2ヶ月になったばかりの子を 車で2,3時間かけて病院へ連れて行って検査・診断できるのでしょうか。 生後6ヶ月頃までは手術も出来ないみたいだし、 結局は今のところ様子見しておくのがいいのでしょうか。 紹介先の小児泌尿器の専門医に聞きたいのですが、 電話だと繋いでもらえず、電話口の女性に 「1度来て診せてもらわないと何とも答えられません」と言われました。 それはそうなのですが・・・行ってみたところで様子見になるなら、 長時間かけて猛暑の中行かないほうがいいかなと思うし、 分かりそうな方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 腸内ガスによる出ベソ

    1歳半になる娘のことです。生まれつきの臍ヘルニアで、1歳になるころ通っていた小児科の先生には「手術するなら2歳になる前がいい」と言われていたのですが、先日1歳6か月検診でみていただいた先生には「腸内にガスが溜まっているから、食べ物を軟らかくして整腸剤を飲ませ、ガスが溜まらないようにして。3歳になっても治らなければ手術を考えて」と言われました。詳しい方、経験者の方、どう思われますか?

  • 1ヶ月でそけいヘルニア(卵巣)と診断されました

    1ヶ月検診でそけいヘルニアが見つかり、総合病院の小児外科でみてもらったところ、「卵巣が出ている」ということでその場で押し込んでもらい、「待っていてもいいことはない。治すには手術しかない。」といわれ、生後2ヶ月弱で手術をすることにしました。手術自体は簡単なものであること、事故なども起きていないことなど説明を受け、手術の予約をしたのですが、インターネットなどで調べるうち、全身麻酔について、不安になってきました。未熟児でもこの手術をしている、とのことで、むやみに怖がることもないのかもしれませんが、不安です。体験談などあれば、教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう