• ベストアンサー

敷金返還訴訟で遅延損害金109%つけれる?

敷金返還訴訟で遅延損害金109%つけれる? 例を見ると、「商事債権」だから、っていう 理由で、「5%」が多いようですが、 でも、実は 「個人対個人」 の借金だったら、「109%」まで 法律で利率を認めてるんですよね。 なので、自分は大家に対して、 遅延損害金の延滞利率として、 109%を請求したいんだけど、 これってダメなの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

「遅延損害金を年109%とすることに合意した」という事実を主張した上で,相手がその点を争わないのであれば,当該合意の事実が認定されるので,裁判所はそれに基づき判決する。 上記合意の事実を主張せずに,単に109%を求めるだけとか,「出資法の趣旨からして合意が無くても債権者の気持ち次第で遅延損害金の利率は決めていいのだ」というような独自の理論を展開するだけであれば,109%とすべき法律上の理由がないとして,6%に削られる。 仮に合意の事実が無いのであれば,「109%で合意した」という虚偽の主張をして,相手が争わないことを願うということになりますが,あきらかに虚偽の事実を主張するのは,争われて,裁判所が最終判断するとなると,全体として心証が悪くなりますよ。

EQsmLN0O
質問者

補足

んー やっぱり、敷金返還訴訟の場合は 6%が限界値ですかねー

その他の回答 (2)

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.3

補足。 故意に虚偽の事実を主張して,それに基づいて判決を得ることは,刑法上,詐欺罪になります。 私の前の回答は,虚偽の事実に基づく申立てを容認しているわけではありませんので,その点,誤解無きようお願いします。

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

契約書に109%って書いてあるんですか? 遅延損害金の利率について,合意がないのであれば,商事法定利率の年6%が限界でしょう。 出資法は,年109.5%までの契約をしてかまわないというだけで,契約もないのに債権者が勝手に遅延損害金の率を決められる訳ではありません。

EQsmLN0O
質問者

補足

んーしかし別に出資法の法の精神から考えて、 請求すること自体は違法ではないと考えるので、 請求をするだけして、相手側(被告、大家側)が 特に何も反論してこなければ、それで 通ってしまうんですかねー あるいは、裁判官が職権?で 勝手に判決時に5%に減額しちゃうの?

関連するQ&A

  • 遅延損害金として、109%は可能?

    遅延損害金として、109%は可能? こっちが原告で、大家が被告の、敷金返還訴訟で。 少額訴訟を簡裁で考えています。 過去ログをみてると、109%をつけれるかのような話が出ているんですが。 結局、「商事債権」だから、「5%」なのですか? それとも、実は「個人対個人」の借金だったら、 「109%」まで認められるのですか? 自分的には、大家に対して、遅延損害金の延滞利率として、 109%を請求したいんだけど、これってダメなの?

  • 敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった?

    敷金返還訴訟で遅延損害金もつけたほうがよかった? アパートを退去して、大家が敷金を返還 しないもんで、少額訴訟で敷金返還訴訟を起こしたんだけど、 これで、「遅延損害金を請求する」って項目があったんだけど、 これにもチェックつけたほうがよかった?

  • 敷金返還訴訟の遅延損害金って5%と6%のどっちなの?

    敷金返還訴訟の遅延損害金って5%と6%のどっちなの? なんか、回答する人によって、 5%だったり、6%だったり、 数字が違うのですが、、、

  • 敷金返還に係る遅延損害金の起算日

    賃貸マンションを3年前に引っ越したのですが,未だに敷金が返還されません。 敷金については,退去時に「精算のうえ返還してください」と口頭で管理人に申しておきましたが,このままでは返ってこないと思い,先月の10日に「敷金と敷金返還期限(明渡日から1箇月後)後の遅延損害金の請求」を管理人に郵便で送付しました。 管理人からの回答は「敷金は精算するが,遅延損害金の起算は郵送した先月の10日から計算する」とのことでした。 賃貸借契約書では「敷金は明渡日から1箇月後」に返還すると明記されているので,民法412条第1項の規定により,遅延損害金は明渡しから1箇月後の翌日から起算すると思うのですが,どうなのでしょう? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 遅延損害金の利率について

     法人対法人で駐車施設賃貸借契約書を結ぶことになりました。いまその契約書をつくっているところなのですが、賃貸料を延滞した際の「遅延損害金」の利率をいくらにしたらいいのか迷っています。  調べたところによると、商事法定利率の6%(商法514条)というのがあって、特約によりそれよりも高い利率を設定することもできるらしいのですが、その上限については、消費者が支払う遅延損害金の利率14.6%(消費者契約法9条)が適用されるのか、それとも利息制限法上の利率100万円以上は21.9%、10万円以上100万円未満は26.28%、10万円未満は29.2%(利息制限法4条)が適用されるのか、はたまた「上限はない」のか、がわかりません。  どなたかお詳しい方、よろしくお願いします。  また、具体的にはいま18%という数字が候補に挙がっているのですが、それがもし法律上問題ないとしたら、両者公平という観点で妥当かどうかも教えていただけると助かります。

  • 敷金返還請求権の訴訟のタイミングについて

    敷金返還を求め大家相手に少額訴訟をするつもりです。訴訟のタイミングについて教えてください。 去年の10月始めに賃貸アパートを退去しました。その後、管理会社から請求書が来たのが11月末。敷金がほとんど戻ってこない内容に納得がいかず、12月始めに敷金返還請求の内容証明郵便を送りましたが返答はありませんでした。12月と1月に2回程メールで催促もしましたがこちらも無視。恐らくこのまま逃げるつもりと思われます。 少額なため本人訴訟を検討していますが、法律に疎いのと働いているのもあり準備に時間がかかっています。 敷金返還請求権は住居を明渡した翌日から5年間行使できるが,何年も後に訴訟するのは裁判が不利になるとも読みました。 訴えを起こすならいつごろまでにするのが良いでしょうか。 それと催促メールは続けた方が裁判で心証が良くなるなどあるでしょうか。

  • テナントの敷金返還の調停が不調に終わりました。

    テナント事務所の借主です。 敷金返還を求めた調停が不調に終わり、少額裁判の手続きを始めるところです。 以下、簡潔にまとめましたので、質問にお答えいただけませんでしょうか。 質問A:請求金額に「訴訟費用」「敷金の遅延損害金」を加えることができるか。そして損害金の利率はどれだけか。 質問B:退去時の写真がない事が、どの程度不利に働くか。 質問C:敷金返還が一部でも認められたとしても、大家が支払わなかった場合はどうなるのか。 1、入居期間20年。途中、6年前に建替え(新規契約書なし)。 2、敷金は24万円。契約期間中、家賃の滞納なし。 3、私どもは一般的な事務所としての使用であり、何も手も加えていない。タバコも吸わず、清掃もきちんと行っていた。 4、建替え直後から雨漏りがあり、営業に支障があった。 5、退去後、再三にわたるこちらからの郵便・電話にもほぼ無視。 6、大家からは敷金以外に20万円(計44万円)の請求(クリーニング・リフォーム代金)が出される。 7、調停委員の和解案「16万円の返還」も大家は受け入れず。 このような状況です。お答えいただけましたら幸いです。

  • 利息+遅延損害金?

    利息+遅延損害金? 借金のことでよくみかける遅延損害金というものがありますが、これは利息に加えてその利率の金額を払うということでしょうか? それとも期限を過ぎたら、通常の利息から遅延損害金の利息になるということでしょうか? 例えば、 利息10% 遅延損害金20% とした場合、期限を過ぎたら年30%を払うことになるのか、それとも10%から20%の利息に変わるだけなのかです。 個人間の借金で取り決めていなかった場合に、遅延損害金を取れたりするのかも教えてください。

  • 敷金返還請求訴訟で判決が確定したのですが

    借主でしたが、20数万円のうち、敷金を数千円しか返さないと言われ、裁判しました。全面勝訴判決をもらい(請求額全額、訴訟費用、遅延損害金)確定して数日経ちますが、大家からはまだ支払いはありません。裁判のあった日、大家は法廷でも、なぜ敷金を返す必要があるのか理解しておらず、判決がでてもおそらく払う気はないようです。そこで、請求書を送って様子を見るとした場合、どのような文言にすべきか、もしくはいきなり強制執行に移行すべきか、悩んでおります。強制執行にした場合、被告は大家ですが、家賃の送金先であった管理会社の口座を差し押さえることは可能でしょうか。どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 敷金返還少額訴訟→勝訴後…???

    2月に1年半入居した貸家(不動産屋仲介物件)を退去後、なぜか退去の立会不要とされ、半月ほど音沙汰がなく精算を待たされたあげく、約20万の敷金を返還どころか修繕費として約6万円を請求されました。 クリーニング代は差引かれても文句をいうつもりはなかったのですが、日常生活で起こる傷等は本来家賃で賄われる物なのに、廊下に傷があったから床を張り替え(傷はありませんでしたし使用していない部屋の入口でした)、破れている障子は2枚こちらで確認しましたがなぜか全部張替等、金額もわざと高い業者に頼んだかふっかけともとれる、不当な請求に納得がいかなかったので1度は普通郵便で敷金返還を請求しましたが無視され、先日今回このお願いに応じてくれるなら一般的なハウスクリーニング代+浄化槽清掃代の約10万を差引いた約10万を返還してほしいと2週間の期限をつけて内容証明を発送しましたが、直接連絡は無く、私と大家の仲介をしている不動産屋に今になって立ち会いをして話をしたいと大家が言い出したので、退去直後ならまだしも3ヶ月たった今立ち会いをして話し合っても解決しないと思いただいま少額訴訟に向けて準備中ですが、勝訴後本当に敷金が戻ってくるのかとても不安です。 大家は無職ではないのですが財産差し押さえは訴訟とはまた別と聞きました。勝訴しても、これだけ書面を送っても音沙汰がない上、不動産屋に自分の意見ばかり言うので払ってくれそうに見えません。 敷金返還で訴訟を起こして勝訴後、ちゃんと返還してもらえた人、または返還に応じてもらえなかったがこうしたら返還してもらえた、これから訴訟を起こすのでアドバイス等体験談、ご意見がありましたら回答をお願いいたします。 長文になりましたがよろしくお願いいたします。