• ベストアンサー

木のお盆の縁が2センチくらいV字型に欠けて破片が無くなってしまいました

木のお盆の縁が2センチくらいV字型に欠けて破片が無くなってしまいました。 修理方法をお教え下さい。紙粘土・石膏・粘土・プラスティック等の塑形材などで欠けた部分に成型して ペイントをするか、V字を平らにカットしてそれに合わせて木材片を作りボンドで接着してペイントする などが考えられますが難しそうです。塑形材は木材に固着するのでしょうか。 ご教示お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

49歳の主婦です。 昔、鎌倉彫を趣味で15年ほど続けていました。 間違って彫り過ぎた時や、削り取ってしまった際の補修では「こくそ修理」をしてました。 高価なお品でしたら、デパートに持って行くか、近所の大工さんに聞いてみるといいでしょう。 自分で修理するというのであれば、日曜大工センターに行って、「コクソ」や「補修用の木の粉」を買って接着剤で固めます。 欠けた部分が大きい場合は、お盆の種類と同じか、似たような木の破片である程度の形に削り、 コクソか木の粉を合わせて接着します。 接着剤が乾いてから、ペーパーヤスリで形を整えます。 木製家具などもこの方法で修理しますので、家具屋さんとか建具屋さんに聞くと、さらにわかりやすい説明をしてもらえるはずです。 一度しか使わない材料をあれこれ購入して自分で修理するとしたら、建具屋さんに持ち込んだ方が安いかもしれません。

その他の回答 (1)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3378)
回答No.1

大丈夫ですよ。 お盆なら、それほど力がかかるものでもないですし。 最近の接着剤は優秀ですから、木材なら「木材用」と明記されてればどれでもOK。 質感や塗装もあらかじめ粘土や樹脂に塗料を混ぜておいてもいいですし、 「木粘土」といって、オガクズを練った粘土があります。乾燥すると木質になります。 陶器の修理も、こちらの方法が多いようです。

関連するQ&A

  • 木工用ボンドを剥がす方法を教えて下さい

    樹脂粘土で製作した作品を木材のトレーに木工用ボンドで 接着したのですが・・・ どうしても配置が気に入らないので剥がして配置を やり直したいのです。 木工用ボンドを綺麗に剥がす方法を知っている方がいたら 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石膏ボードの2枚重ね

    12mm石膏ボードの上に新たに9mmの石膏ボードをビスで取り付けようとしたのですが 柱(横枠の木など)が分からずグラグラの状態となっております。 現在リフォーム中で、大工さんは当然簡単だよと言っていたので挑戦しましたが、ダメでした 石膏ボード貼り合わせ用のボンドがあるようなのですが、どのようなボンドを使用したらよいでしょうか?それか、ビス止めでも(木材の場所が分かれば)大丈夫でしょうか?

  • 壁紙に接着剤で木の板をつけるには?

    部屋の壁(石膏ボードやコンクリに壁紙が貼ってあります)に 大きな木の板を貼ることは可能でしょうか? 画鋲や、小さな釘を打てるようにして、あまり重くない小物を飾りたいのです。 厚みは20mmくらいあればいいかなと思っています。 大きさは600*900mmくらいは欲しいです。(本当は壁一面をそれにしたい) よく、姿見(鏡)など接着剤で壁に貼り付けるのを聞いたことがあるので 軽めの木材ならばつけられるんじゃないかと思ったのですが、 どうなのでしょうか? どんな接着剤で、どんな木材を使えば、出来るでしょうか? 心当たりのある方がいらしたら、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 修理 屋根瓦 焼き瓦が割れました

    屋根瓦(焼き瓦)が一枚 yの字型に割れてしまいました 破片数3個 屋根から落ちてyません 破片大きさは10センチくらいです 一番大きいところは他瓦とくっついておりま ジグゾーみたいに組み合わせて修理したいです 最適な接着剤などありましたら 教えてくださいv

  • コンクリート内壁の断熱材施工要領教えてください

    ネットでマンションリホームを調べてみると「S1工法、GL工法」などがあることは知りました、どれも素人には無理と考え以下のようにしようと考えています。 下地はコンクリー(今までは、コンクリートに直にクロス貼りでしたがハガシました)。 材料 断熱材は910mm×1820mm×30mm発泡スチロール。 室内側ボードは石膏ボード910mm×1820mm×9.5mmとします。 木レンガは30mm×30mm×100mm・・・多数 断熱材押え石膏ボード取付け木材は9mm(厚み)30mm(幅)1820mm(長さ)その他接着剤など 施工要領 1:木レンガのセンター(30/2)が455mmピッチで横方向に、縦方向はセンター(100/2)が910mmピッチで縦、横適所に複数個コンクリートに接着剤で接着します。 2:発泡スチロールは木レンガに合わせて複数箇所に孔を開けます。 3:コンクリート面(発泡スチロールの接触面)に接着剤をヌル(これがうまくいくか問題?)。 4:発泡スチロールに木レンガをハメナガラコンクリート壁に接着する。 5:発泡スチロールと木レンガなどの隙間はコーテング剤で処理する。 6:断熱材押え石膏ボード取付け木材は発泡スチロールを押えて木レンガに木ネジで留める。 7:6の木材に石膏ボードを接着剤と木ネジで留める。 以上の方法で検討しています。 質問点 1)7:でわかるように発泡スチロールと石膏ボードの間に9mmの隙間が出来ます。 2)防水シート、透湿シートは必要ですか又必要ならどこに入れますか。 以上よろしくお願い致します 追記 当方は古いマンションでコンクリート釘やネジは使わないようにしたいと考えています

  • 木材の性質と補修

    1度折れた木製バット(野球)を木工用ボンドで接着させる作業をしています。 完全にピッタリ元通りになることはなく、わずかに浮いてしまったりズレて接着してしまうケースがよくあります。 自然の木材が折れれば手作業で完全元通りにすることは不可能なのはわかりますが、どう合わせても数ミリもズレが生じるので気になっています。 水分を吸って木が膨張することは知っておりますが、強い衝撃で折れたことで膨張するようなことってあるのでしょうか。木材はハードメイプル(かえで)です。宜しくお願いいたします。

  • 続・木工用ボンドの剥がし方を教えて下さい

    樹脂粘土の作品を木のトレーに接着し固定したのですが・・・ どうしても気に入らず何とか綺麗に剥がしたいと思っています。 (1)ボンドはすでに完全に乾いてしまいしっかり固定されています。 (2)お水やお湯が効くという回答をいただいたので一晩つけてみましたが 少し溶け出して汚くなりましたがまだしっかり固定されている 状態です。 (3)粘土の方に影響が無ければトレーは駄目になってしまっても構いません。 何か良案がある方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します。

  • MDFって?

    繊維状の木を圧縮成型して作るというMDF。普通の木材のように扱えるんでしょうか?釘やビスはきくのかな? 通常ホルムアルデヒド系の接着剤が使われているらしいので注意が必要かとは思いますが、比較的安価で軽めだというので気になっています。 扱う時の注意事項などあれば、教えて下さい。

  • プラスチック部品の成形修理材料を教えて!

    小物の電化製品における電池室の蓋や、釣道具などでのケースの止め具など、小さなプラスチック部品が欠損してしまったものがいくつかあります。ビニールテープや針金などで固定して使っているのですが、このようなプラスチック部品を成形(粘土細工のように大きめに形づくっておき、固まったら根気良く削るという方法)するのに適した素材(充填材や接着剤、パテなど日曜大工店や模型店で安価に入手できるもの)を教えてください。なるべく硬質のものが助かります。また、他の部品と接着することは考えていません。

  • 接着剤の選定について(電子機器)

    経験が無い中、電子機器製品の組立に接着剤を使用することになりました。 今回は  鋼板と鋼板  木とプラスチック(塩ビ)  同士の貼り合わせや取付です。 スーパーXや木工用ボンド・瞬間接着剤などしか思いつきませんが、 そういった家庭用の市販品を製品につかっても良いのでしょうか? 宜しければ接着剤の選定につきまして アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう