• ベストアンサー

openoffice writer 途中から段組み

openoffice writer 途中から段組み タイトル通りのことをしたいのですがどのようにすればいいですか? 具体的にはタイトル表示を段組み1 その下からはタイトルの説明として段組み2としたいのですが 検索してもあまり分かりませんでした もしよろしければ教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

2段組みを設定して入力するのではなく、2段組みしたい部分を含めて、1段組みで入力した後、下記のように操作してみて下さい。 2段組みにしたい行範囲を選択して、メニューの「書式」→「段組み」で、2段組みを指定し、「幅と間隔」で間隔を設定して「OK」を押します。 (セクション区切りは自動的に挿入されます。)    因みに、1段組み→2段組み→1段組み のように2段組みの後、1段組みを設定するには、「挿入」→「セクション区切り」で「セクション区切り」を挿入し、改めて1段組みを設定する必要があり面倒です。

anisakis
質問者

お礼

無事目的どおりにすることができました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OpenOffice Writerについて(大至急お願いします)

    OpenOffice Writerの使い方でいまいちわからないので 大至急教えてください。 検索しても質問が多くてよく分かりませんでした 書式を、ニ段組、20文字×40行(つまり一枚につき1600字) 文字サイズは10.5に設定したいのですが 書式設定がいまいちわかりません。 ーーーー    ---- ーーーー    ---- ーーーー    ---- ↑このような感じで 左右各20文字ずつで 40行なんですけど とても困っています。教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • OpenOfficeのライターの背景画像の設定

    OpenOfficeのライターの背景画像を隙間なく全体に表示させたい。 添付画像のとおり、茶色のペーパー風の画像を全体に表示させたいのですが、やりかたがわかりません。 どうしても、まわりに白い余白ができてしまいます。 最終的にPDFにして完成なのですが、PDFに変換しても、白い余白があるままです。 詳しいかたアドバイスをお願いいたします。 ・OpenOfficeのライターは最新版だと思います。 ・ウィンドウズ8 です。

  • OpenOffice.org writerについて

    Linux初心者です。 OpenOffice.org writerでMicosofoft Wordで作成したドキュメントファイルを読み込むと、文字が正しく表示されません。フォントの問題だと思うのですが、正しく表示する方法は、ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OpenOffice Writerで質問です

    OpenOffice Writerで原稿用紙を表示させるには、どのような操作を行えばよいのでしょうか? また、フォントや文字のサイズ等の設定を、常に任意の状態に保存するにはどうすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • OpenOfficeのWriterの疑問。

    OpenOfficeのWriterです。 アウトライン表示の設定をして文字を入力して行くとviiとviiiの後に異様に長い空白が出来ます。 そして修正しようとしても全部消えて上手く行きません。 ixからはまた正常に戻ります。 一体なぜこのようになるのでしょうか。 また、それを直す方法はどのようにするのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ”ステルス”段組み

    アウトライン表示にしても、段区切りが表示されない段組みがあります。こういうのを検索や一覧表示で探す方法ありませんか? これが本当に段組みかどうかですが、ルーラーの途中にねずみ色の部分があり、左右で数字のメモリがわかれているので段組みだと思います。

  • OpenOffice Writerで小説同人誌

    OpenOffice Writerで小説同人誌原稿を作成しようとしており、本文のページ設定はできたのですが以下の方法が調べても分からず困っています。 1) 本文ページ以外のページ設定。 一つのファイル内でページ設定の違うものを使いたいのですが、設定の仕方が分からない。(本文は縦書き二段組だが、扉・後書き・奥付を横書きの設定にしたい。) 2) ノンブルの入れ方。 フッターを使うということは分かったのですが、開始ページ数を指定したいがどのようにすれば良いのか分からない。(表紙を抜くので3ページ目からの開始にしたい。) もしくは他の方法でノンブルの良い入れ方があったら教えていただきたいです。 ワープロソフトの知識自体そんなに深くないので、手順を追って説明して頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

  • ワードの段組について

    何人かに聞いても解答が得られず困っています。 ワードで段組ができると思うのですが、 例えば、ページごとに段組を替えなければならなかったり、1pのなかで途中まで段組なしで下半分2段組にしたい・・・。とかできるのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • OpenOffice.org Writerの拡張子について

    パソコン初心者です。説明が下手だと思いますがお分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 OpenOffice.org Writer を使用しています。 メールに添付したのですが、相手方が開けないようです。 どうやら拡張子に問題があるようだったので、 「.odt」→「.doc」 に変更して再送しました。 そうすると開けるようになったのですが、文字化けしてしまいます。 どうすればいいでしょうか? 「.doc」以外のものに変更するべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • openoffice.org 3.2.0 writerにて、横向き入力

    openoffice.org 3.2.0 writerにて、横向き入力、縦表示したい。 添付画像のように、 横向き&横書き文書のページを、ページごと90度回転させて縦向きにしたいのですが、 どのようにすればいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • スマホからBluetoothで印刷したいがうまくできない場合の対処法を教えてください。
  • お使いの環境や接続方法、関連ソフトウェアについて教えてください。
  • Bluetooth印刷に関するトラブルの解決方法や注意点について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう