• ベストアンサー

梵我一如とは

tumaritou1の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

No.1様の云う通りと思います。その事を知識で捕らえようとしてもそれは『机上の理論』が分かった、というに過ぎません。本当に分かったという事は、体が分かった。『体得』という事にならないといけません。それが悟りです。悟りの原理を書いてみますので、ご自分で体得する事お勧めしたいと思います。 人間は自我意識で考えています。それは左脳の意識です。顕在意識です。自我意識は『言葉』で考える意識です。言葉には限界が在ります。他の言い方をするなら、自我意識の考え方にも限界があります。如何云う事かというと、物事を割り切ってゆくという分別心に限界が在ると言う事です。 何故なら、割り切れる事を『有限』と定めて在るからです。従って左脳に在る『分別心』で考えている間は『有限の壁』は越えられないという事になります。それで禅坊さんは『分別を捨てろ!』と言います。 人間を苦しめる事になる『漠然とした不安、或いは有限の壁を越えられないじれったさ、或いは自分は何ものか?、或いは自分は何処から来て何処へ行くのか?』と言った悩みや、生き難さや、根本的な疑問が湧き上がってきます。 この疑問や悩みが何処から湧き上がってくるのかが『宗教の目的』となって来ましたが、その解決が『悟り』という事になります。或いはキリスト教的に云うならば『神に会って和解する』という事になります。何故ならばこれ等の問題の、全てを解決してくれるからです。自分自身を脅かせていた者、或いは自分自身を不安におとしめていた者、或いは自分自身に疑問を抱かせていた者が『誰』であったかが分かるからです。その者と和解が成立する事で『全ての不安や、疑問が』氷解するからです。 『意識の根底』からの疑問や、不安が『意識の根底から』分かるという事になります。それが『心身脱落、脱落心身』という事になります。それが『真理を体得した』という事です。この事を理論的に書いてみます。 天国に一番近い存在は『幼子』と聖書に書いてあります。それは脳の機能が『未分化』だからです。子供から大人になってくる過程で脳は成長してきます。この脳の成長とは左右の脳の機能が『分化』してきます、この事が『失楽園』という現象になっています。つまり心が二つになってくると言う現象の事です。 人間の苦しみとは『心の矛盾や対立や、分裂』という事になります。人間の心が二つ在るところに人間の苦しみが存在していると言う事になります。思春期頃から昔の宗教家は『無情』を感じて出家しています。今の時代は宗教家のところには行かないで『医師』の元に通うようになっています。医師は、薬を出して、クルト.シュナイガーの言葉{内因性精神疾患の本態が今日までわかっていないのは精神医学の恥辱である。}としながらも、『薬を出しておきます、治療をすれば治ります』と言っています。 原因が特定できていなくとも『治る』という事には、合点が行きませんが、今の医学の限界が『寛快』というものかと思います。 本当の意味での心の病い、精神疾患、神経症、自律神経失調症などは『心の矛盾』が原因です。人間には『識られざる神』が内在しています。それは右脳の意識です。『無意識界や潜在意識界』を統率しています。その意識は人間の体の調節や、ホルモンの分泌や、呼吸や心臓の速さも自在に替える働きがあります。正に『命の働きそのもの』という役目があります。 その者は誰の脳の中にも内在しています。右脳の意識として、無意識の意識として、仏性として内在しています。その者は自我意識と常に一緒に行動をしています。その者は言葉を持っていません。気配や、言葉によらない情報で自我意識に常に働きかけています。その働きの一端を書いて見ます。 誰の心にも湧き上がる感情の中で、その感情を湧きあがらせる『者がそれ』です。高い所に上がった時、納期が迫った時、スピードを出しすぎた時等です。急ブレーキを掛ける時には『自我意識に替わって』体を働かせています。その証拠が『思わずに』体が動いています。自我意識が関与しない時にも、体は反応します。 誰もいない野原で歩いている時には、歩いている事さえ『意識』していません、が自由に歩けます。大勢の人の前で話をするとなったら、壇上に上がるために歩く時には、歩く事さえ『自我意識』が出た場合には自由になりません。この事が関係しています。 もう残りの字数に限りがありますので、結論です。人間には『自覚できなくとも』もう一つの意識が存在しています。その意識は目の前の事を『自我意識』には分からなくとも、事実を事実として認識をして『言葉によらない』情報で自我意識に絶えず教えています。事実と一体となっている者です。その者とかけ離れた時が、人間の障害となります。その者と一体となる時が『無病息災』の時です。 梵我一如です。

noname#122986
質問者

お礼

tumaritoul様 (左脳の)自我意識が(右脳の)無意識の自分を明確につかみ取ることが「悟り」ということになるのですね。『言葉によらない』情報で自我意識に絶えず教えてくれるのは、言葉を変えれば神ということになるのですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • ウシャニパッド哲学 ~梵我一如について~

    ウシャニパッド哲学、梵我一如のことを学校の倫理の授業で習って、 テストに出すって言われたんですけど、いまいちうまく理解する事ができません。 わかりやすく教えていただければ、とてもありがたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 梵我一如について

    お世話になります。以前梵我一如について質問させてもらったことがある者です。 インドの伝統では、梵と我が究極ではひとつである、という真理はどのように体感されるものなのでしょうか。我はどこまでも対象化できない存在だとされているそうですが、そうすると梵も同じく対象化できない存在になるのだと思いますが、その両者の合一は論理的に、また感覚的にはどういう仕組みになっている、ということになるのでしょうか。 わかりにくい質問ですみませんが、インド人なりの納得の仕方というか、どのように腹に落ちつくのか、というあたりに関しての質問です。 ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 梵我一如と仏教の関係

    タイトル通りですが… 梵我一如は仏教とは関係ないものだと(なんとなく)理解していたんですが、たまたま見つけた過去の質問を見ているとそうでもないような…? やっぱり共通部分があるんでしょううか。 両者の関係について教えてくれる方お願いします。

  • 梵我一如と仏教の悟り

    ウパニシャッド哲学の梵我一如の悟りと仏教の悟りの 違いについて教えてください。ウパニシャッドの流れで シャンカラという哲学者が不ニ一元論という仏教に似た ことをいっていると聞いたことがあります。 詳しい方教えてください。 それではよろしくお願いします。

  • 空海の思想は、梵我一如思想と一線を画していたのでしょうか

    私は秋月龍珉氏の「誤解された仏教」を先日読了しました。 その中に 「空海の思想は釈迦の縁起、無我思想にまだ近かったが、以後の真言宗の思想家はみな梵我一如思想に接近してしまった。」 とありました。 空海自身の思想は、梵我一如思想から一線を画していたとは、どういうことでしょうか?私は空海思想がよくわらないので、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 【梵我一如という言葉を高校の倫理の授業で習いますか

    【梵我一如という言葉を高校の倫理の授業で習いますか?】日本では国民がみな梵我一如という言葉の意味を高校で習って知っているんですか? 梵我一如の意味を高校の倫理の授業でどのように習うのか教えてください。 梵我一如ってどういう意味ですか?

  • 梵我一如と一念三千の違いは

    梵我一如も一念三千も、個人の内に宇宙を含み個人は宇宙と一体であると説いていると思いますが、違いがよく分かりません。 ある仏教系宗教団体の人から勧誘を受けたときに、その人は仏教以外の宗教の教えは外の道ゲドウと言って、仏教の教えは内の道ナイドウと言う。ナイドウに比べたらゲドウは低級な教えと言っていました。この人に梵我一如と一念三千の違いを尋ねましたが、梵我一如は知らないと言っていました。 梵我一如と一念三千の違いを教えてください。 よろしくお願いします

  • 《梵我一如》類型は一般および個別絶対性理論だ 

     1. 《絶対》とは 経験事象としての有る無しを超えて因果関係から自由な場ないしチカラである。そのように想定し 《非経験の場》とよぶ。  2. 非経験の場は 認識のあり方として 《非知》である。    経験事象      可知        既知        未知(やがて既知となるであろうと推察しておくもの)      不可知(知り得ないと証明し得たものごと)    非経験の場      非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)  3. 非知なる非経験の場 これを――《神 またはその一定の名》において――心に受け容れたとき(つまり 信じたとき) わが心には《非思考の庭》が成る。身と心とから成る自然本性に ぷらすαとしてやどる。    【α(霊我)】:信じる:非思考の庭:ヒラメキ直観・良心    -----------------------    【心(精神)】:考える:思考の緑野:コギト     【身(身体)】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス  4. 非思考の庭は 受け容れる器(ミクロコスモス)とその対象(マクロコスモス)との一体性として示される。つまり梵我一如なる類型。   A. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神    我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我   B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)    無梵:空(シューニャター)・ゼロ    無我:アン‐アートマン;ニルワーナ   C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)    仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)       / マハーワイローチャナ(大日如来)    仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)   D. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》   E. (プラトン?):霊霊一如    霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)    霊:《われ》   F. 《もののあはれを知る》    霊:かみ(自然および超自然)    霊:われ(自然本性)   G. ユダヤイズム:霊霊一如    霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)    霊:われ   H. イスラーム:霊霊一如    霊:アッラーフ(イラーハ=神)    霊:われ  ☆ この仮説でじゅうぶん世界のモヤモヤのあたまは晴れ上がると思うんですけれどねぇ。どうでしょう。

  • 空仏一如!?

     霊のお話です。  宇宙の霊と 《小宇宙(わたし)》の霊と。  1. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン    我:アートマン  2. ゴータマ・ブッダ:無無一如    無:空・シューナター・ゼロ    無:無我・アン‐アートマン;ニルワーナ  3. ブディズム:仏仏一如    仏:アミターバ / マハーワイローチャナ    仏:如来蔵・仏性  4. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》  5. (プラトン?):霊霊一如    霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)    霊:《われ》  6. シントウイズム:もののあはれを知る    =きよらかなおそれ    =聖なる甘え    =わび・さび  ご教授ください。

  • 梵我一如に仏教は密着したのでは?

     ブラフマニスム(バラモン教)に言う梵我一如 すなわち   《真理としてのブラフマン(梵)》なる一元に 《人間存在つまり〈存在〉ということ としてのアートマン(我)》が 一体となり 輪廻から解脱するという思想 この思想を けっきょくのところ ブッディスムは 採り入れたのではないでしょうか。  真理(ブラフマン)を 法身なるブッダないしダルマとして そして 個人個人の存在(アートマン)を 人間の内なる仏性としてです。つまり これら両者は 同じであるなら 一如であると言っていると思われます。そうではないでしょうか。以上について おしえを乞います。 * 参考: ・《梵我一如》:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B5%E6%88%91%E4%B8%80%E5%A6%82 ・《ブラフマン》:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%B3 ・《アートマン》:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%B3 ・《三身》:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%BA%AB ・・・以上は 短い解説です。次が 分かりやすかったです。 ・《Q:梵我一如と仏教の悟り 》:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1106940.html⇒そのANo.1およびANo.3が参考になります。