• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40以上の方に質問です(男にお互い歳を取ったねと言われてキレた叔母))

40以上の方に質問です(男にお互い歳を取ったねと言われてキレた叔母)

このQ&Aのポイント
  • 叔母45歳が元同僚の男に再会して「お互い歳取ったね」としみじみと言われたといって憤慨しておりました。
  • 男の人って結構デリカシーないんですね。「お互い」は余計ですよ。ウソでも「僕は歳とったけどあなたは変わらないね」くらい言ってやってくださいよ。
  • 冒頭の発言をする男性の心理はどういうものなのですか?悪気はなくてポロッと言っているんだろうなというのはわかるんですけど同じ45歳でも例えば黒木瞳や叶姉妹みたいな女性には言わないんじゃ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214454
noname#214454
回答No.2

男性側の気配りが不足していたのでしょう。また、女性である相手や状況によりけり。 関西系の明るいオバチャンなら、「何いってんのぉ、あんたより若く見られますよぉ~」くらいに 軽く返されて終わりますし、自尊心が高く美容や自己啓発に熱心な女性ならカチンときます。 私の場合、同じ事を思っていても、「年寄り若く見えて羨ましい」くらいのお世辞を言っておきますけど。

noname#156283
質問者

お礼

ははは・・そうですね。 あんまり気にしないように言っておきます。

その他の回答 (1)

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.1

男性というよりは 厳しい真実であったらいわないほうがいい場合もあるといいます。 現実はげんじつですが、それをいうことで相手がきずつくことがあります。  それは男性女性に限らず、そういう現実を突きつけて、傷つける場合があると知っていることが重要ではないでしょうか。  その言葉で怒る人もいれば、ユーモアで流す人もいます。あったことで懐かしいと別のことに意識を動かす人がいます。  結局相手ではなく、その人自身の人格の反応ではないでしょうか?  言ってる人はそこまで気を使いませんし、悪気もなかったんでしょう。  しかし、悪気のない部分から言えば、その程度で、相手が自分の思うように物を言うという考えは、  本来わがままで、それが過ぎると傲慢ということになります。  その考えで怒ってる人はよくいますが、  本来人が自分の都合よく物を言ったり行動するということ自体ありえない。理想です。  まぁ、実際 黒木瞳は年取りましたね。  本人には言わないでしょうね。  まぁ来年には完全に忘れてるどうでもいい小さい事ですね。  流しましょう。    桜の話でも瞬間的に話題を意図的に計算的に変えますね。  そういう対処もありますから。  そういうやり方で防衛しましょう。  昨日の東京は10度前後だったそうですよ。  というぐらいでしょうか。  男性の心理という形で固定概念をつくり、男性に対する偏見、間違った誤解を作らないようにしましょう。  男女では脳管の太さが違うように、女性には理解できないところもあるのでしょうが、基本的に男女ともに人間なので、そういう広い見方で言えば、「人による」というのが偏見を回避できる答えだと思いますよ。  まぁ、言われないように女性がかがやこうという方向性なら、ひょうたんから駒、怪我のコウミョウ。  何でもいい方向に持っていくのが人間力のポジティブ思考ではないでしょうか?  そういう楽しい思いが楽しい日々になると思います。  それを作ろうという意識が自分の感情のコントロールから日々の楽しい生活につながると思います。  すべての不幸は心にあると思いますね。  そういう捕らえ方で怒ってるから不幸なんでしょう。  なんとも思わなければ、苦しみもありませんよ。  相手が悪いといっても、その相手はすでに目の前から消えて、残るのは怒りだけ。  まったくつまらないということに、そばで見て「そうならないようにしよう」と反面教師として見ておきましょう。  まぁ、若いころ「おじさん」と揶揄してた因果応報で、若いころに思ってた事が結果として現れてきたのかもしれませんね。  若いころ、おばさんと揶揄してきたことが結果自分に帰ったと見るのが自己完結でしょう。  偶然はありません。  すべては自分の思ったことや言ったことが自分に帰ってきたんでしょうか?  とにかく自分の心ねも含めて気をつけましょうとおもいますね。  人のことより自分です。  それほど深い話でしょうか?  いくつになっても人の笑顔は一番の美しさです。美人よりも美しいのはその人の笑顔や笑顔の心です。  男女年齢は関係ないです。  そのことは死ぬまで忘れないように」ということでしょうか 笑い飛ばしましょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう