• ベストアンサー

ミシン糸に寿命はありますか?

lmintの回答

  • ベストアンサー
  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.1

20年くらい前のを使ってます どってことないですね 一般的ですが保存は水分が入らないように  乾燥状態が一番いいと思います

happine
質問者

お礼

気をつけます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ミシン糸

    先日ロックミシンを買いました。 今まで手芸店でいくつかロック用のミシン糸(大きい縦型のやつ)を 買ってきたのですが、先日100円ショップで同じような ミシン糸が売られていたので驚きました。 私は同じようなものを1000円近くで買っていたからです。 私が買っていたのはポリエステル100%で、100均のも同じでした。 何か違いはあるのでしょうか。 また、スパン糸って何ですか? ウーリー糸は使ってみてどういう感じなのでしょうか。 ミシン糸だけ見てても分からなくて・・・。 あと、ポリエステルの糸だとアイロンをかけたときに 解けてしまわないのでしょうか。 リネンなどを縫うので結構高温でアイロンをかけるのですが。 何方か教えてください!

  • キルト糸とミシン糸は、どう違うのでしょうか?

    初めてテディベアの手作りキットを購入しました 中に入っている材料の他に自分で用意するものとして キルト糸とありましたが、持っていないのですが ミシン糸では、代用できないでしょうか? 昨日、手芸コーナーへ見に行ったのですが、 キルト糸らしきものがなかったのですが、 さっき、ネットで調べたら、 キルティングをするときに使う糸のようです ミシン糸とどう違うのでしょうか? それから、チャコペンも購入しようと思ったのですが、 自然に消えるペンというものがありました。 本当に消えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミシンの糸調子がわかりません。

    JANOMEミシン(家庭用で3万円くらいで購入)を使い始めました。ものすごく手芸初心者なので恥ずかしいのですがお教えいただきたく宜しくお願いします。 ミシン自体の調子は悪くないと思うのですが、薄手のコットンプリントを縫うときなのですが、試し縫いしてみると上糸が強すぎるので糸調子を「0」までもっていってもまだ上糸が強くて、これ以上どうしたらいいのかわかりません。ちなみにある程度厚みがある生地だと綺麗な縫い目になります。 薄手の生地を縫うこと自体が無理なのでしょうか? それとも、針や糸を変えるとか、ミシン本体の調整かなにかで縫えるようになるのでしょうか? よろしくご教授くださいますようお願いします。

  • ミシンの自動糸調整

    私は昔からミシンが苦手です。 どうも糸調整がへたくそなんです。 お裁縫はとても好きなので、ミシンをなるべく使わないように 手縫をしていましたが、もっといろいろ作ってみたくって、 できないからこそ、逆に使えたらどんなにいいかと思うのです。 それでミシンをいろいろ調べて、新しく買おうと思っていますが ちょっと高めのミシンには自動糸調整という機能がありますけど 完全な機能ではないとは思っていますが 私のような糸調整音痴にはいいものなのですよね? 高いミシンを買って使えなかったら困るし・・・ それで、ミシンのことをいろいろお店で聞いて・・・などと皆さんおっしゃってますが ミシン専門店って、そんなにたくさんあるものなのですか? 私はちょっと見たことがないのです。 手芸店などでミシン売り場がありますけど、そういうとこの店員さんは 専門知識をお持ちなのでしょうか? 私のようなミシン音痴が購入するにあたって 気を付けた方がいいこと、 あった方がよい機能などありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 艶のある糸とミシンの刺繍糸

    レースなどに使われる艶のある糸は刺繍糸なのでしょうか? 刺繍糸と言うと、何本か集まってて太く、紐状と言いますか、少なくて高い刺繍糸が浮かびます。 手縫いなら刺繍用はあれの印象がありますが、今日日レースの刺繍は機械だと思います。 ミシンを持っていないのでミシン用の糸には全く詳しくありませんがミシン用の刺繍糸なのでしょうか? ミシン用となると糸が多くてお得な印象があります(笑) 1本で縫うのなら、手縫いでもミシン用を使っていいですか? やりにくいでしょうか。 また、ミシン用を調べて見ると艶のない刺繍糸もあると知りました。 刺繍糸の定義とはなんなのでしょうか。 100均で適当なのを買うか、ミシン糸にするか、刺繍糸にするか迷っています。 ネットではミシン用の色が沢山入ったセットもあるのでそちらも気になるのですが、買っても気に入る色がなくてまた買うようになったりするものか…なんて考えています。 ホントは自分のデザインを刺繍できるミシンが欲しいのですが、ちょっと調べたところ、高くて扱いが大変らしかったので最低限の機能のものを買おうかと思いましたが、わたしの思う最低限はどうやらあんまり最低限じゃないらしく、高そうでした(^^;) ミシンを買ったら刺繍糸を沢山買うだろうと思い、それならそっちを使えるかなと思っていたのですが…。 ちなみに欲しい機能は返し縫い、フットスイッチ(強弱可能の)、ランプ、水平ボビン、筒縫い、出来たら自動糸かけです。 今のミシン事情を知りませんが多分贅沢なんですよね。 ご回答お待ちしております。

  • 家庭用ミシンでロックミシン糸

    シンガーのモナミピア ファインIIを使っています。 購入して4ヶ月頃からミシンが不調になり、最後は下糸がタオルのようにからまって縫えなくなり、何度も修理に出しても直らず、結果、保証期間内だったので新品と交換になったのですが、その際にミシン糸ではなく、ロックミシン糸を使用していたからではないか、次からはロックミシン糸は使わないでください、と言われました。 ミシンを使われる方に質問です。 家庭用ミシンでロックミシン糸は使うとミシンが壊れますか? また、ネットでニット用ミシン糸、で探すとウーリーミシン糸がヒットするのですがこれも使用するのはダメですか? ミシン糸とニットの時はレジロン限定でないと、またミシンが壊れてしまうでしょうか??

  • ミシン糸とボビンの収納機具について

    確かネットで見たと思うのですが 同じ色同士のミシン糸とボビンが迷子にならないようにミシン糸の穴にセットしてボビンをくっつけておくようなプラスチックでできているような物を見たことがあります。 私の行っている手芸店では見たことないのですが どこかで見かけた方また販売しているところを知っていらっしゃる方、書き込みよろしくお願いいたします。

  • ロックミシンの糸は?

    こんにちは… 今、子供用にニットの生地で服を作っていますが、いつもはロックミシンは、ロックミシン用のスパン糸で1針3本糸で使用して、直線はレジロンを使用して(直線と縁かがり)分けて縫っています。 せっかく2本4本糸のロックミシンが有るので、1回で仕上げようと思いますが、「クライムキさん」の「ロックミシンで子供服」によると4本ともニットソーイング用糸となっていましたが、左の針糸だけをニット用糸にして、右の針糸・上下ルーパー糸をスパン糸にするのは、駄目ですか? 良いアドバイスをお願い致します。

  • ミシンでの糸針布の関係で下糸がうまく縫えない?

    手芸初心者です。 ミシンの使い方で困っています。ミシンはMERRITT/Pal/SD-500という品番です。 購入して5年ほどです。 普段はあまり使用しておらず、3ヶ月に一回くらい使います。 最近使用していると、以下のような症状が出て困っています。 上糸の調整を行って、試し縫いするととてもうまく行くのですが 15センチくらい縫い続けると下糸がぐちゃぐちゃになって 縫えなくなってしまいます。(ミシンがウィーンといってとまります) 子供の発表会用のズボンを縫っていたのですが、 布はシーチングで60番の糸と14番の針を使っています。 それまではなんとか縫えていました。 途中、糸の色を変えないといけないところがあり、 仕方なくあるもので縫ってみました。40番でした。 針は9番(?よく見えないのでたぶん9番)にかえて縫ったのですが そこでそのような症状で何度も縫い直ししました。 そしてまた糸、針をもどしました。 その後は、少しの間目が揃わない状態ですが 縫うことができました。 買った当初は、そんなに糸も針も気にした記憶もなく 普通に縫えていたような気がします。 ただ縫うと言っても、当初は人形の服などを縫っていただけなので 長く縫い続けることがありませんでした。 通常の使用で、ミシン糸と針、布の相性で、そういった症状は現れるものなのでしょうか。 それともミシンの故障なのでしょうか・・・

  • シルクのミシン糸は洗濯で縮みますか?

    ソーイングが好きで、本を見ながら服や小物を作っています。 生地の裁断前には必ず地直しをして生地を縮ませてから使用していますが、ミシン糸に関してはよくわからないので縮みにくそうなポリエステルを選んで使用してきました。 ところが今回は間違えてシルクのミシン糸を購入してしまったのです。 綺麗な色なので出来れば使用したいのですが、シルクのミシン糸は洗濯すると(水に濡れると)縮みますか? 一般的にシルクは濡れると縮むものだと書いてありますが、ミシン糸もそうなのでしょうか? ミシン糸を製造する際に、水通しをしてある・・なんてことないですよね・・・。 縫い終わってから洗濯で縮むのはショックなので、もしこの糸が縮むのなら早々に見切って買いなおしたいと思います。 ご存知のかた、回答をよろしくお願い致します。