• ベストアンサー

こんにちは、僕は最近、絵を習い始めて2週間の男子です。

こんにちは、僕は最近、絵を習い始めて2週間の男子です。 まだ鉛筆で手や物を描く程度です。 透視図法、陰影、補助線などデッサンの基礎・基本が書かれてる本ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.1

トリアエズは、「デッサン」を。モノを見る力を付けルこと、では?!と思いマス。個人的には「レタリング」もデッサン力に役立った!と思いマスが、21世紀にレタリングなんて…トホホですネ (^^ヾ 「バランス・見る力・見分ける力」を養う訓練は、デッサン以外ナイ!!!と思いマス。 ガンバッテくださいね!!!でも、手軽なデッサン力を身に付けルには、レタリングも…と思う気持ちもアルのデスが、個人的見解デスね。 http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/index.php/category/human

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンガ絵を描くには?

    デッサンやスケッチにはある程度自信があったのですがマンガ絵が描けません。 自分物や物をデッサンみたいでなく一本の線で描くのができません。 特に輪郭なんか小学生のラクガキみたいで落ち込んでしまいました。 どうしたらマンガ絵を描くことができるでしょうか? やっぱりひたすら模写して鉛筆慣れ?することでしょうか?

  • 絵を描くなら鉛筆はカッターで削らなきゃ駄目?

    独学で絵をやっていますが、最近、きちんとデッサン力をつけたくて苦手なそれをやっています。 当然鉛筆を使う訳ですが、やっぱりちゃんと手とナイフを使って削った物は描きやすいですよね。 しかし、夢中になって描いていると、その「削る」作業が結構面倒です。 もちろん、沢山削って用意しておくのですが、これが電動の鉛筆削りで出来たらどんなにいいかなあと思いました。 絵をやっている方で、自動の鉛筆削りを使っている方、いらっしゃいますか? 絵を描くのに最適な鉛筆削りなんてないでしょうか。 もし、いらっしゃったらお勧めの物を教えていただけるとありがたいです。 鉛筆削るのも面倒なら絵なんか描くな!と言われそうですが・・。 電動の鉛筆削りじゃ、いい線描けないよ!というなら、 これからも諦めて手とナイフで削ろうと思います。 皆様のご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 絵を描いてみたい!

    最近、イラストなどを見ていると、絵に興味がでてきました。 絵を描く事を始めてみたいのですが、全くの初心者です。 以前まで無趣味で、真剣にこれからの趣味にしていきたいと思っているので、ちゃんとした知識を得たいと思っているのですが、 基礎の部分などで必要になりそうな知識、技術などが解説されている本などがあったら教えてもらえないでしょうか?? 完全な初心者なのでどんな鉛筆がいいとか、紙とか・・・・絵が上手になりたいならデッサンなどが重要だときいているのですが・・・・ あと一つ絵の上手な方に聞きたい事があるのですが、 「円」とかって上手に描く方法とかってありますか?? 一度やってみたのですが、とても難しくて・・・ これって訓練によって完璧に描けるようになるんでしょうか?? また、ちゃんとしたテクニックなどがあるんでしょうか?? どなたか教えてください!お願いします!

  • 絵を描くにおいて

    中三の男子です。 最近本気で将来のことを考えるようになりました。そこで昔から好きだった,《絵を描く》ということに関係した職につきたいとおもっています。最近ではCG技術がかなり発展してきてますよね?そこで3Dグラフィックなどなど,PCを使ってイラストなどを描くグラフィックデザイナーに興味を持っています。ですが今まではデッサンや漫画の絵を写したりとしていたんですが,そこで一つ自分に足りないものを見つけました。それは《空間把握》です。自分は模写するという作業はある程度できるんですが,自分でオリジナルのものをかくとなると,形が取れなくなってしまい,バランスの悪い絵になってしまいます。というか初心者級の絵になってします。あくまでも自分の考えなんですが,ものを模写する時になるべく右脳を使うようにして描いていたからだと思います。人体の構成や,骨格など,絵を描くのに基本なものが備わっていないということです。 そこで,近くに画塾がないので,個人でできる範囲でがんばりたいと思っています。 基礎からみっちりと絵を学べるサイトをもし知っていたら,教えていただけるとうれしいです。

  • もう一度、絵を描けるように・・・

     学生時代は美大志望でした  一緒に絵を描き、デッサンを学ぶ人達がどんどん上達していく中、ひとり腕が上がらす・・・相談しようにも口下手で出来ず・・・ついに、キャンパスの前で鉛筆を握ったまま、まるきり身体(腕)が動かない、動かそうにもびくともしないというほどになってしまいました。  それ以来、絵は避けてきました。描けなくなったと同時に対象物を見るときの感覚、鉛筆や、その他画材の感触、におい、上手下手とか、技術やテクニックだけではなく(そんなもの、もとよりありはしませんが)なんというか五感に感じるもの、ある静物、状況を見て描きたいと血が騒ぐ感覚がなくなったのが、いたたまれませんでした  けど、最近その感覚(血がさわぐ?)がちょっと復活してきたみたいなんです。  早く上達する方法・・・などという風には、思いません もう社会人ですし、自由になる時間もあまりないので、ゆっくりゆっくりやっていきたいと思います。けど、基礎はしっかりしたいんです。線を引く練習とか、基本の形とか 今は無理ですが、お金をためて絵を書教室に通えるようになりたいとも思っています。  それまで、どうやって絵を描いていきましょうか?デッサンをきちんとできるようになりたいです。子供の頃にはあたりまえに描いていたのに、わかりません。色々と考えてしまうみたいなんです。  なんだか、愚痴とも相談ともつかないとりとめのない文章でごめんなさい。アドバイスよろしくおねがいいたします

  • 絵を上手く描けるようになりたい。参考書教えてください。

    現在、専門学校のプロダクトデザイン科に通ってもう3ヶ月経つのですが、絵が全然うまくなりません。 学校では、毎週課題でクロッキー帳に身近なものを描くのと、2週間に1回ぐらいデッサンで立方体・草・ビンなど描いてました。あと最近になって毎週PMパットでコピックマーカーの練習をはじめました。パースについては3つの授業でバラバラに1回ずつ説明受けて練習したけどそれ以来継続してはやらなかったのでさっぱし。最初に書いた課題で身近なもの描くのは、見せるのですがただの課題やったかのチェックだけで助手にやらせ、絵についてはノーコメント。 それ以外に当初、専門学校だから1からしっかり教えてくれるだろうと甘ったれた考えで、 自らからやろうとしなかったこともあり、3ヶ月経ってもまったく描けないというわけです。 クラスメイトには、カーデザイン志望もいて自ら勉強してる人やもともとデッサンやってた人など合わせて5~10人はいます。それ以外にわからないがうまい人とかもいます。このままではこの夏で完全に置いていかれる気がします。なんとかしてクラスについていきたいのですがネットのサイト見ても文章ばかりでわかりません。なので、参考になる本探してるのですが教えてください。 今の私に必要なのは、 クロッキーの参考書(描くのは身近なものだけで人は描きません。もしかしたらやってるのはスケッチかも。) デッサンの参考書(こちらも身近なものだけ) スケッチの参考書(ささっと描けるようになりたい。大雑把に描く方法を知りたい。) パースの参考書 使ってる道具は、クロッキー帳・スケッチブック・PMパット・鉛筆・コピックマーカーです。 コピックマーカーと一緒にパステルや色鉛筆も使ってます。 この夏で基礎を身につけたい。参考になる本・それぞれの本をどの順番で読んだらいいとかも教えてください。

  • 絵手紙のことで悩んでいます。

    趣味で3年近く絵手紙教室に通っています。 そして多少ですが他の美術関係もやっています(デッサンなど) 絵手紙は楽しいですが、たまに疑問というか矛盾を感じることがあります。 例えば、先生を含め外に数名でスケッチに出かけた時。 「何を使ってもいいけど基本は濃い鉛筆でしっかり力を入れて描く」 「ペンを使ってもいいけど、太い物を使う。でもしっかり描いたり力の加減は鉛筆でないと覚えられない。だから鉛筆を使って」 「上手に描く必要はない、楽しい作品にして」 先生の言うとおりに描くと褒めてはもらえますが、何度描いてもそれが「自分の絵」という感じがしません。言われたとおりに描いた、という感じです。 自分の思う通りに描くと「上手いけど絵手紙じゃない」と言われますので、これは絵手紙だから・・・と切り変えてガツガツと描くようにしています。 そして教室で他の芸術(デッサンなど)の体験教室がたまにあるのですが、上手く出来ないと 「下手でいい、の絵手紙ですから、私たち~これでいいんですたぶん」 絵の基本や線が大切ならせっかくの体験教室、「絵手紙だから下手でいい」ではなく、そこをもう少し・・・と思ったりします。 後に、体験教室でやった内容を絵手紙教室で多少アレンジしてやるのですが、丁寧にしているひとがいると、 「そんなにしなくていい。もっと冒険して出たトコ勝負の面白さをやらなきゃ。絵手紙なんだから」 質問がうまくまとまりませんが、絵手紙自体は楽しいのですが「自由に描くのが絵手紙」と思っているのに何か違うなあ・・・と。 「言われる通りにすると違和感あっても褒められる、思い通りにするとちょっと違うと言われる」この自分の中のモヤモヤ。 自分が絵手紙をよく理解出来ていないからか、と思ったりします。 絵手紙が続けたいならそこは乗り越えるとこ・・・なのでしょうか。 それとも「自分はこれ(描き方とか画材とか)が好き」でもいいのでしょうか。 本当に最近モヤモヤしています。 絵手紙を離れた方がいいのかな、と考えることもあります。 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • デッサンに決まったやり方はあるのでしょうか。

     私は趣味で鉛筆で絵を描いています。  ある美術系のHPを見ていたら、陰影は塗るのではなくて、斜線を角度を変えて加えて変化をつける、というような事が描かれていました。  しかしながら、私の持っている本(A・ルーミス)だと、そうでもない塗り方で陰がつけられています。  そのほかに、スーパーデッサンという本ではほとんどが線によって陰がついているのがよくわかります。  昔、姉が美大に入学するためにアトリエに通っていましたが、先を細くした鉛筆を何本も持っていましたが、私はあそこまですつ必要があるのかと思ったりもしました。  疑問に思うんですが、正しいデッサンという方法が画一されいているものなのでしょうか?  別に美大にはいる気はないですが気になりました。美大の試験とか行く人は、やっぱり、美大せいならぬデッサンをする人間が、みんな先が異様に極細の鉛筆で同じようなデッサンをしているんですか?陰はすべて線でつけ、陰がもともと線であることをわかるようにしておくものでしょうか?

  • 絵が上手くなりたい!

    絵を描くのがもっと上手くなりたいです。 顔は何回も描いているんで納得がいく程度に描けるのですが、手や体が描けません。 手や体を描くと下手な絵になってしまうので、顔だけの絵ばかり描いてしまいます。。 手や体を描く練習など絵の腕前をあげるために効果的なことは何ですか。回答よろしくお願いいたします。 ※デッサンに近い漫画っぽい絵での話です。

  • 神奈川県教員採用試験 実技「図工」

    僕の友達が神奈川県で小学校教員を目指しています。 1次試験を合格して2次試験の実技で図工を選択したみたいです。 その図工で鉛筆デッサンがあると言って絵を描いている僕のところに相談にきました。 友達は絵のまったくの初心者で残り2週間では知識(簡単なパース・陰影・ハッチングの練習)的なことは勉強できても技術面で初心者の域をでることはちょっと無理だと思います。 そこで質問なのですが、この試験で求められるレベルはどの程度のものなのでしょうか?? あっレベルと言いますか、どういったところを見られるのでしょうか? ネットで調べてみたかぎりでは、図工を選択した人たちがデッサンを習っていたというわけではなさそうです。受験するほとんどの人がデッサンは素人の方みたいなんですが、ではほかの方達はどのような点を意識して練習しているのか気になります。 質問をまとめますね。 1、この試験ではどういった部分が求められているのでしょうか? 2、試験のさいに言われた課題を紙で構成してそれをデッサンするみたいなんですが、どのような課題をいわれるのでしょうか? 3、陰影を表現するさいにハッチング(デッサン的に)でやったほうがいいのでしょうか?それとも自由な方法で表現してよいのでしょうか? (たとえば絵の経験がない人は影というと鉛筆で黒いところを黒く塗りつぶしてしまうだけだと思うんですが、そういった方法でも問題はないのでしょうか?それとも最低限でもデッサンを習ったという描き方をしたほうがいいのでしょうか?) 具体的名なご意見・アドバイスをお待ちしています。