- ベストアンサー
中小企業で働く従業員が将来の夢を叶えるために辞めることになるのか
- 私は中小企業で働いている従業員ですが、資格を取得するために勉強しています。
- 将来的には資格を生かして別の仕事をしたいと考えていますが、会社はそれを受け入れてくれません。
- 私はまだ辞めたくないのですが、おそらく会社から解雇されるでしょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社長は法律的にあなたを解雇するわけにはいきません、つまり法的にはあなたの身分は保障されるでしょう。 しかし道義的に社長の身になって考えたら、社長の言うことも一理あります。 多分会社は将来はあなたに経営幹部に加わってもらいたいと思っていたのでしょう、それを辞めると言われたのではあなたの扱いに困ってしまいます、だからやめてくれという社長の気持ちが分かります。 次のステップのために会社を腰掛につかわれたのではたまったものではありません、会社はボランティアであなたを雇っておく余裕などありません。あなたのような立場の社員にいられても、責任ある仕事は任せられないし会社の経営戦略にかかわることにもタッチさせられない、きまった単純作業にしか使えないことになってしまいます。しかしそれには派遣社員を雇った方が会社にとって金銭的にづっと安くつきます。 冷たいようですが言ってしまった以上あなたは会社にとってもはや邪魔者でしかありません。 今は辞めるつもりがなくても将来やめることが分かっている中途半端な立場の社員を活かせる会社など皆無です、はやく辞めてほしいというのは当然です。 辞めるのが分かっている人間を快く辞めるまで今までと同じに待遇で使ってあげようという会社など世の中にありません。今はなかなか正社員で雇ってくれるところが少ない時代です。 あなたのこれからのベストの生き方は、会社を辞めて今勉強している資格を一日も早く取得すること、その資格を生かして別の仕事をさがすことに専念した方がよいでしょう。今の会社にしがみついていてもお互い何のメリットも生まれません、それならあなたの夢を実現させることに全力を注ぐべきです。 あなたと会社のハッピィのために!
その他の回答 (7)
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
みなさんが回答されている【解雇】には該当しないでしょう。相談者様が退職したい、と申し出た。社長は、来年までは待てないから1ケ月後にしてくれ。と言った。 つまり自己都合退職日時の問題だけでしょ。辞める決意をした会社に未練を残しても仕方ありません。新たな気持ちで再出発ですね。
- f_kinko
- ベストアンサー率29% (126/424)
誤解があるようです。解雇通知は口頭でも有効ですよ。ただし、後で、言った言わないでもめるので、文書にしておいた方が良いと言うだけです。ただ、来月というのは、曖昧ですね。給料日までなのか、末日までなのか、30日前の期間ならば有効でしょう。その前だったら、手当が必要と言うだけですけどね。解雇理由は、問題はあるかもしれませんがね。 解雇なんて聞いていないと、トボケられますかね。不当解雇と争っても、あなたに利益がありますかね。会社都合なんだから、その手続をしてもらうようにした方がいいんじゃないですか。
お礼
回答ありがとうございます。 > 誤解があるようです。解雇通知は口頭でも有効ですよ。 やっぱりそうですか… > ただ、来月というのは、曖昧ですね。 そうなんです、だから後日正式な通知が来るのでは…なんて考えていました。 > 不当解雇と争っても、あなたに利益がありますかね。 無いです。だから基本的に争わない方向で解決できないかな?と考えてました。 (甘い)
- wkbqp833
- ベストアンサー率36% (319/886)
常時10人以上の労働者を使用している事業場では、就業規則を作成し、これを所轄労働基準監督署長に届け出なければなりません(労働基準法第89条)。変更した場合も同様です。ここでいう「常時10人以上」とは、正社員のほか、パート、アルバイト等を含み、常態として何人使用(雇用)しているかという意味です。これは、企業全体ではなく、事業場単位で見るものです。 平成16年1月1日から施行された改正労働基準法においては、就業規則への「解雇事由」の記載が義務付けられました。また、裁判例でも就業規則に定められていない理由による解雇は無効とされる場合がほとんどです 一度、ご自身の会社の解雇事由に当てはまるか、確認してみてください(ほぼ間違いなく、解雇理由にあなたの場合が含まれているとは思えませんが)。一度、労働基準監督署に相談されることをお勧めします
お礼
回答ありがとうございます。 一応、今日「就業規則を見せて下さい」とは請求しました。 社内に無いというので、明日見れることになっています。 > 一度、労働基準監督署に相談されることをお勧めします そうですね、一度相談してみます。 ありがとうございました。
- OKbokuzyo
- ベストアンサー率43% (130/296)
会社は合理的な理由なしに正社員(試用期間中を除く)を簡単に解雇することはできません。 http://taisyoku.style-space.com/archives/kaiko.php しかし、もっともらしい理由を付けて解雇してくる可能性が無いとも言いきれないので ここで相談するよりも 下記のような社外の労働組合に一度相談することをオススメします。 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) しかしなぜそんなことをわざわざ素直に言ったのか理解に苦しみます。 次の会社ではテキトーにうまくやり過ごすようにしましょう。 そんなにバカ正直ではうまくいくこともうまくいかなくなりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 > しかしなぜそんなことをわざわざ素直に言ったのか理解に苦しみます。 おっしゃる通り自分の大きなミスです。 ただ、自分はもう1年以上試験勉強を続けていますが、その勉強を始めた頃から、 社長は自分に「転職の意思」があることを知っています。 ですから、(既に)わかっていると思って言ってしまいました… 確かに「愚か」としか言いようがありませんが、まぁやってしまったことは仕方ないです。 ちなみにですが、他の回答者の方々の回答を読んでみて、確かに自分勝手だったようです。 辞める方向で考えます。 ありがとうございました。
- t3-papa
- ベストアンサー率27% (43/159)
よけいなことを言っちゃいましたね。ごまかしてでも内緒にしておけば良かったのに。なってしまったものはしょうがないですね。会社としては、このことで解雇にすることは出来ないはずです。労働基準法に違反するはずです。不安であれば労働基準監督署で相談してみてはいかがですか?とにかく試験に受かるまで辛抱です。それと社長の気持ちも分からなくはないですが、この人の元では、長く勤めたくはならないですね。
お礼
回答ありがとうございます。 > よけいなことを言っちゃいましたね。ごまかしてでも内緒にしておけば良かったのに。 おっしゃる通りです。返す言葉もありません… > 不安であれば労働基準監督署で相談してみてはいかがですか? そうですね、一度相談してみます。 ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
あなたが辞めることを宣言したのだから仕方がないでしょう 私は雇い主じゃありませんが腰掛けの部下は要りません
- k_________
- ベストアンサー率4% (1/25)
俺は法律の事は解りませんが、社長及びその他の従業員の立場の意見を言います。 中小企業は少ないギリギリの人数で生産してます。 それは貴方もわかっていると思います。 ですから将来、企業の戦力にならない(辞めると宣言している人)を雇って色々作業を教えても、いざと言う時に辞められると、企業としては大変困ります。悪く言えばその為に潰れるかも知れません?(まぁそんな重要な部署には配属されてないと思いますが?) ですから、辞める気なら早く辞めて欲しいのです。 その他の従業員も何時辞めるか解らない人と仕事をしても迷惑になるだけです。 会社は慈善事業ではないのですから!腰掛なら迷惑ですよ! 自分勝手な貴方!早く辞めた方が良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 > 辞める気なら早く辞めて欲しいのです。 > その他の従業員も何時辞めるか解らない人と仕事をしても迷惑になるだけです。 正直言いまして、法律的な解決策よりも、あなたのような回答を期待していました。 (↑自分のやってることや、考え方が間違っているか否か。の判断のため) 自分でも早めに辞めた方がいいのではないか?とは、ずっと思っていました。 (試験勉強はもう1年以上続けています。) ちなみにですが、私は中途で今の会社に入り、管理をやっています。 自分で言うのもおこがましいですが、 自分が入社してから不況になるまでの間は、毎年過去最高益を叩き出しました。 (もちろん自分の力で、という訳では無いですが、会社の利益にかなり貢献したとは自負しています。) 自分が会社から見て不要な人間ならばもちろん自分から辞めます。すぐ辞めます。 しかし、自分が辞めることによって、社内で様々な不具合が生じることは明らかです。 そのあたりで、(辞めるか否かを)ずっと悩んでいました。 > 会社は慈善事業ではないのですから!腰掛なら迷惑ですよ! 恐れ多いことを言いますが、「腰掛なら迷惑です」と仰いますが、 一生この会社で働きたい!という人はそんなに多いのでしょうか? 自分が今働いている会社でも、ウチの周りの会社や取引先でも辞めて転職していく人はたくさんいます。 腰掛だからと言って迷惑だとは私は思いません。 そうやって辞めていく人がいることも考慮しながらも、利益を上げ続けていかなければならないのが、企業(または経営)ではないでしょうか? (無論、中小企業(というか下請け)の厳しさは肌で感じています。) さらに言うならば、私は入社したときから、腰掛のつもりでした。 (↑経験などを積むため) > 自分勝手な貴方!早く辞めた方が良いです。 確かに自分勝手なようです。それに気付かせて戴けただけでもありがたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。やっぱり、今の会社を辞めて勉強に専念します。 ただ、少々引っかかる点がありまして、 何かの統計で、「サラリーマンの内、70%以上の人が、今の会社を(できることなら)辞めたいと思っている」 というのを見たことがあります。 要するに、大半の人が辞めたい、(今の職場で)働きたくないと思っている訳で、 正直に言ってしまった自分はクビになり、 その辞めたいと思っている大半の人たちは、嘘をつき続けて会社に残るというのが、 どうも腑に落ちません。 (まぁ、皆さん家庭がある、生活がある等で、本音を言わないというのは極当り前なことですが。) ちなみにですが、さらに言うならば、 自分は(今の仕事に関して)「ヤル気」はあります。 (↑将来辞めると言ったとはいえ) 「ヤル気」が無いのは他の従業員の方です。 どうして「ヤル気」のある自分が辞めさせられて、「ヤル気」の無い他の従業員が残るのか、 という点も納得いきませんでした。 (無論、彼らは社長の前では「ヤル気」があります^^) > 今はなかなか正社員で雇ってくれるところが少ない時代です。 ですから自分は、「アルバイトでも構いません。」とは言いました。 それでも(当り前なんでしょうが、)ダメでした。 まぁ、そんなこんなでいろいろ(愚痴を含めて)書いてしまいましたが、 回答者様の言うように、 同義的に考えて、自分は間違ったことをしたのだ、と思いました。 今の会社を辞めて、新しい自分の道を進みます。 いい経験をしたと思って。 ありがとうございました。