• ベストアンサー

産後、体型を戻すには矯正下着は必要ですか。

hatimittsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

産後の体型の戻り、体重の減り方はほんとに人それぞれなので、補正下着一式なんて今は買わずに産後1ヶ月くらいで自分の体型の様子を見てから購入(ネットでも買えますし)すれば大丈夫だと思います。 産後すぐから使える骨盤矯正ベルトも、産院によっては、さらしを巻いてくれる所もありますし、マジックテープ式のサポーターをサービスでくれる所もありますから・・・ 入院中は産院の物を使って、退院後産院からもらった物では満足できなければ購入すれば良いのではないでしょうか。 ちなみに私の周りでは完母の方が多いので、産後1ヶ月もすれば妊娠前の体重より減っている人の方が多かったですよ。数ヶ月ぶりに会うと皆さん激やせです。 産後太りした人は少なくとも私の周りでは見たことがありません。 ちなみに私は2人出産してますが(臨月で妊娠前よりプラス7キロ)、2人とも出産翌日に妊娠前と同じ体重になり、退院時で既に妊娠前よりマイナス4キロです。 産後一年でマイナス10キロですね。 ですから、必用だったのは骨盤を支えるサポーターだけでした。 妊娠前のボトムはブカブカでほとんどが履けなくなり、スカート類だけはウェストを折って履いてます。 パンツは小さいサイズを買い足しです。 私には矯正下着よりも小さいサイズのボトムが必須でした。 一人目の時に店員さんやマタニティ雑誌を読んで購入した補正下着はどれも、妊娠前よりワンサイズ大きい物を買うように説明されて購入したものですから、いざ着ようと思ったらどれも用をなさないものでした。 返品・交換しようにも先走って購入していたので返品できる期間を過ぎており返品できず、痛い出費でした。 産後の母乳痩せはおっぱいを止めればぐんぐん太りだし、私の場合は、1年かけて元の体重に戻って落ち着きました。 産後完ミだとなかなか体重が減らないかもしれませんが、母乳だと減る人は産後1ヶ月でマイナス10キロだったと聞いたこともあります。 そうすると産前に用意した高価な下着類はまったく無駄ですよね。 ママ友などの話しを総合しても、必用なのは「骨盤を閉める」為のさらし、サポーターやベルト類、体型を戻すには母乳を出す、これにつきます。

関連するQ&A

  • 産後の体型戻し

    産後のウエストニッパーって実は体型戻しには良くないっていうのは本当ですか? 出産を控えてるので色々と調べてると、ウエストニッパーは骨盤を広げてしまうので、産後すぐからトコちゃんベルトなどの骨盤ベルトで骨盤のみを締める→産後1ヶ月からガードルを使用するのが良いと書いてありました。 1ヶ月もウエスト(というより、たるんだお腹)を放置してると痩せにくい気がするのですが… それに、ウエストニッパーもガードルも同じようにウエストを締めるためのものですよね?ニッパーはダメだけどガードルは良いのでしょうか。。

  • 産後のリフォーム下着

    妊娠6ヶ月です。産後のリフォーム下着について質問です。いろいろ本は見ているのですが、どれを揃えておくのがベストなのか迷ってしまってわかりません。骨盤ベルトやウエストニッパー、産褥サポーター、サポートショーツ、ガードルなど一式揃えた方がいいのでしょうか。産後の体型戻しで、これだけ揃えておけばよかったなどのアドバイスがあれば教えて下さい。ちなみに、どのメーカーがおすすめですか?

  • 産後の体型リフォーム下着について

     妊娠8ヶ月後半の初産婦です。赤ちゃんに会える日を心待ちにしながら、現在出産グッズを買いそろえている最中です。その中で、出産後の体型戻しグッズについてよくわからないことがあるので、経験者の方、もしくはそちらに詳しい方、教えて下さい。 質問1  産後の体型リフォーム下着をお店で見ていたところ、(1)ベルト、(2)ニッパー、(3)サポーター、(4)ガードル といった名称の商品が並んでいました。メーカーによる名前の違いかとも思うのですが、私の解釈の仕方があっているか確認していただければと思います。  (1)ベルト・・・骨盤を締めるための細めの帯  (2)ニッパー・・・骨盤からウエスト全体を引き締めるための幅広のもの  (3)サポーター・・・引き締め目的の腹巻きのようなもの  (4)ガードル・・・引き締め目的の、下着型のもの 質問2  お店で商品を見ていると、使用時期別にSTEP1~3まで分かれて販売されています。STEP1は出産直後から使用できるもの(主にベルトやサポーター)、STEP2は産後1週間から使用できるもの(主にニッパーやサポーター)、STEP3は産後しばらくたってから使用できるもの(主にガードル)というように分かれているのですが、本当にすべて必要なのでしょうか?だいたい値段の相場がそれぞれ2000~3000円なので、全てそろえると1万円を超えてしまいます。  出産による体型崩れを防ぐためには、それぐらいのお金をかけなければならないのかもしれないし、出産直後にきちんとケアしなかったせいで後々ダイエットに苦しまなければならないことを考えると、STEP1~3まできちんとそろえてケアするべきなのかとも思うのですが、本当にみなさん全て買いそろえていらっしゃるのか、本当に全て必要なのか疑問です。  近所のマタニティー用品売り場の店員さんに聞いてみたのですが、どう見ても出産経験のない若いバイトさんで、知識も曖昧でした。こういうのは経験された方に聞くのが一番だと思い、質問させていただきました。ご自身の場合でけっこうですので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 産後の体型戻しについて

    産後の体型戻しについて 1人目出産後、1ヶ月まではトコちゃんベルト→以後はワコールの産後用ガードルを使用していました。妊娠前のジーパンは退院時すでに履けていました。なのに骨盤が開いたままな気がして、下腹もポッコリです…。2人目を妊娠したので次の産後体型リフォームは完璧にしたいのでアドバイスお願いします。 (1)トコちゃんベルトは最低何ヶ月くらい付けるべきですか? (2)ワコールの産後用ガードルは、産前のジーパンが履けるなら意味は無いのでしょうか?ガードルを履いたからといって痩せるわけではなく、入らないジーパンに無理矢理お肉を詰め込むための補助下着と考えたほうが良いですか?骨盤に対しての効果は無いですか? (3)トコちゃんベルトでしっかり骨盤を締めたとしても、ガードルを履けば内臓が下がってまた骨盤が開いてしまいますか? (4)整体に行くとすれば、いつごろから通うのが良いですか? ニッパーやガードルは骨盤を広げてしまい、内臓が下がって下腹ポッコリになると聞きました。でもネットの体験談ではトコベル1ヶ月→ワコールのガードルの組み合わせが最良と書いてあるのです…。

  • 普通の矯正下着は産後に使えるのでしょうか?

    7ヶ月の妊婦です。 産後のリフォーム下着を探しているのですが、ショーツくらいはなんとかマタニティ用品で見つけたのですが、 ガードルやニッパーなどきつめのものは、買ってもはけるか、はけたとして耐えられるか不安で悩んでいます。 大きめサイズの通販では産後用ではない矯正下着が結構あるのですが、そういうものだとやはりだめなのでしょうか? 骨盤部分だけはトコチャンベルトなどは買ってみようかと思うのですが、ガードル・ニッパーについて普通の使ってましたよ!など 経験談頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 産後の体型リフォームについて。

    産後の体型リフォームについて。 『まずは骨盤を締めてからウエストを締める』『骨盤ベルトはトコちゃん、ガードルはワコールが良い』という情報から、一人目出産後は1ヶ月半はトコちゃんを使用し、その後ガードルを使用しました。しかし成果はというと…体重は母乳育児のせいもあって30キロ代にまで落ちましたが、骨盤は開いたままに見えるし下腹がポッコリです。これは『開いたままの骨盤に内臓が落ちてしまった』状態になるのでしょうか? そうならないために先にキチンと骨盤を締めたつもりだったのに、ガードルのせいでまた開いたりすることもあるのですか?ちなみにガードルは産後用で胸下までのハイタイプです。でもメーカーによるとこのガードルは骨盤をしっかり締めつつウエストをシェイプするとのことです。 二人目の出産を控えており、次はちゃんと体型リフォームしたいのですがやり方が分かりません。トコちゃんベルトと体操で痩せたという体験談もあれば、ワコールのガードルのみで骨盤も締まってウエストも細くなったという口コミも見かけます。 また、へそ下までのガードル(骨盤サポート付)もありますが、そちらのほうが良いのでしょうか?

  • 産後インナーについて

    現在妊娠中です。体重が増えて、毎回「体重注意」と言われて困っています。 (1ヶ月で3キロ太ってしまった月もあります) 先日出産した友人が1ヶ月で10キロ落としたと言っていて、どうやって落としたのか聞いたところ、「産後インナーだよ」と言っていました。 産後インナーというものを全く用意していないのですが どういったものが体型をスリムに戻すのに一番有効でしょうか? 色々検索したところ、 ・ウェストニッパー ・骨盤矯正ベルト ・産後ガードル(ロング) ・ロングニッパー などが良さそうだなと思ったのですが、何着くらい必要でしょうか? 先輩ママさん、どうかアドバイスお願いします。 できれば、どこのメーカーのなんという商品がいい、という風に書いていただけるとうれしいです。 また産後いつから使用可能かも教えていただければうれしいです。 他、これがよかったよ、というアドバイスもあればお願いします。 久しぶりの質問なので要領を得てなかったら失礼します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 産後の体型の戻し方

    こんにちわ。 産後の体型の戻し方について質問させてください。 帝王切開で出産し今産後1ヶ月なのですが、みなさんはどのように体型を戻しましたか?たまたま行った助産院で助産師さんに、”トコちゃんベルト”をすすめられて着用しています。他には何もしていません。 (ウエストニッパー・ガードル・リフォームショーツなど)助産師さんには「骨盤締めないと体型は戻らないのでトコちゃんベルト以外はしても意味がないからしなくていい」と言われました。助産師さんを疑うわけではないのですが、本当にそうなのかぁと思い質問させていただきました。トコちゃんベルトは本当に体型戻しに効きますか?他にいい体型戻しの方法はありますか?ちなみに寝る前にミルク足す以外は母乳です。母乳が一番いいダイエット法というのはよく聞きますがそれ以外にあれば聞かせてください。皆さんの体験談お待ちしています。

  • 産後、骨盤を閉める矯正下着を探しています。

    産後、骨盤を閉める矯正下着を探しています。 現在妊娠9ヶ月です。産後、元の体型に戻すためにはダイエットだけでなく矯正下着を進められましたが何かおすすめはありますか。 産後の体型戻しには「トコちゃんベルトがいい!」と聞きましたが誰にでも効果がありますか。また私は札幌に住んでいますが通販でなくちゃんとお店で買えますか。身長158体重62で10キロくらい痩せたいです。特に骨盤をしっかり閉めたいのですか、「コレがオススメ!」といった矯正下着があれば、お願いします

  • 産後の骨盤ケア

    産後3か月になります。 出産後すぐからトコちゃんベルトで骨盤を締め、1ヶ月後からはガードルを着用していました。 体重は元よりマイナスになりましたが、腰回りとお尻の贅肉が取れません。しかも腰あたりの骨が明らかに左右で位置がずれているので整骨院へ行ってきました。 やはり骨盤がズレていて、それによって周りの筋肉も衰えているそうです。これから通院と自宅での骨盤矯正体操で正常な骨盤に戻していきましょうと言われました。 こうなりたくなかったから骨盤ベルトをしていたのに何が悪かったのでしょうか?ズレたまま閉めてしまっていたのでしょうか。。 ショックだったのでネットで産後の体型戻しについて調べてみたのですが・・ (1)骨盤ベルトで締めるのと並行して体操も行う。 (2)産後1か月以降はニッパーやガードルに切り替えてウエストを締める。体操は続ける。 (3)3か月を過ぎたら整体に通い骨盤を閉めてもらう。(3カ月までは自然に元に戻ろうとするので、矯正はベルトで締める程度にしておくほうがいい) この方法は正しいですか? 二人目も考えているので、正しい産後の骨盤ケア・体型戻しを教えてください。

専門家に質問してみよう