• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看護師になってからの壁)

看護師を目指す25歳男性の疑問点とは?

このQ&Aのポイント
  • 看護師を目指す現在25歳の男性が疑問に思っている点についてまとめました。過去の学歴や採用後の扱い、専門卒と学部卒の違い、資格の取得の影響などについてお聞きしています。
  • また、男性での採用後の立場や職務への期待、そして大学の選択についても悩んでいるようです。看護師としてのキャリア設計について、不安要素を解消する必要があると考えています。
  • 質問文章の中で語られている疑問点に対して、具体的な回答やアドバイスが欲しいとのことです。看護師としての将来について真剣に考えている姿勢が伺えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1539anti
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.3

1) 看護師としての学歴が専門卒なら扱いは専門卒です。これは看護の世界に限らず常識だと思います。当然給料も3年卒の給料設定です。 2)大卒の方が昇格しやすそうです。専門卒だとダメだという事はありません。看護の世界の圧倒的多数は専門卒ですから、管理職者も殆ど専門・短大卒です。   転職・就職のしやすさは大卒の方が有利なようです。これは自分(大卒)の経験と周り(専門・短大卒)の意見です。しかし他にも条件があって、若い事は有利なので、あなたの場合ストレートではないので、大卒でも新卒で30歳となると、大してポイントではないと思います。個人的には社会人経験のある人は、社会のマナーをわきまえた人が多いので好まれると思います。   給料は職場で違いますが、大体多くて一万の差が初めからあります。 3) 私は看護師以外の看護周辺免許持っていますが、勿論保健師も、免許が必要な所に行かなければ持っていても何の意味もありません。業務の幅が出るのではなく、将来必要になった時勉強しなおさなくともさっさと切り替えられる所が有利なだけだと思います。別に周りにも、○○の資格持っているんだとも言いませんし、言う必要ないし、人事も覚えていない。教えたくないし、下手に言うと面倒です、給料多くもらえるわけでもないし、タダ働きで厄介事は嫌なのでね、自分が何かやりたい時に有利に使えるかもしれないという意味で持っているだけです。   大卒か、専門・短大卒で保健師か助産をもつか、が新卒の一番高い給料設定でそこからは何の資格や技能を持とうとも、管理職になるまでは経験年度で給料が上がる方式です。病院によっては大卒・保健師よりも助産が一番高い設定の所もあります。大体の所は大卒・保健師・助産師資格で同等です。 4) 今はない。でもこれだけ大学が増えて、流れが大卒化してくると将来は出てくると思います。   5) 男だからというのではなく、私は女ですが、病院によっては2年目からリーダーをさせる病院は普通にあります。私も2年目からリーダーもやったし、自分よりキャリアの上のローテーションで来た先輩に2年目で業務指導もしました、回診にもつく、医者・薬剤・栄養とも渡り歩く。それも仕事です。そんな事で不満を言ってはいけません。看護師として・社会人としては先輩かもしれませんが、その業務を自分の方が知っていたら当然教える立場・まとめる立場になります。東京の有名な大病院いくつかですが今もそうさせていると聞きます。  個人的には、自分は男だからなどという事を気にするようではやっていけないと思います。 6)今は大卒も専門も同等です、ですが先々はどうかわからないという意味では、大学、それもぽっと出の名前も知られてない看護大より看護大として長くやっている所がいいでしょう。看護の世界は始まったばかりですので、ぽっと出だと先生も力のある人はそんないない、だから古い所は教授陣がいいですし勉強にも情報源にもなる。

noname#160994
質問者

お礼

一つ一つの質問に丁寧にお答え下さってありがとうございます。 1539anti様の実体験に基づくお話で非常に参考になりました。

その他の回答 (2)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

(1)病院の規定次第。専門卒にする病院の方が多いでしょう。 (2)あると思います。大卒と専門卒が同じ程度の人数シェアになってくるならば、大卒を優位にするのは一般企業と同じだと思います。 (3)私の知り合いの保健師さんは全くないようです。保健師業務だと年々変わる制度についていかなければならず、看護師の片手間でやるほど楽な業務ではないことも影響しているでしょうね。 (4)#1に同じく、大学院などでしょうかね。 (5)ないと思いますよ。リーダーよりも肉体労働要員としてならば求められることは必然でしょう。 (6)当然だと思います。 捕らぬ狸の皮算用、案ずるより産むがやすし。いろいろ考えることもあるでしょうけど、スタートラインに立てるめどがたってから考えるくらいでちょうどいいと思いますよ。今はそのスタートラインに立つことの方がはるかに重要なのでは?

回答No.1

(1)資格職は常に資格を取った学歴に応じた待遇になります。 (2)病院内では同じ。しかし女性でも学卒のほうが昇格しやすいです。 (3)保健師を持っていれば保健師でしかできない業務を志願しやすいです。黙っていればまったく同じ。 (4)大学院に入るとき看護学研究科では看護学部卒を要求されることがあります。 (5)病棟では男性は管理職にはなりにくく、手術室、透析などでは責任を押し付けられがちです。逆差別がはっきりあって、上級の管理職にはまずなりません。 (6)当然。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう