- 締切済み
今年の1月に看護学校をやめました。
今年の1月に看護学校をやめました。 私の体調不調の時、学校の教務主任に「看護を目指す者としてなにをやっているの?」と言われ怒られあげくのはては、無言になり電話切られました。 それが原因で私は、うつ病になりました。うつ病だと分かり病院の先生は薬とカウンセリングを勧めてくれました。そのことを学校に報告すると「あなた自身が原因でしょ」と言われました。 私、悔しくて。病院の先生は、原因は学校の教務主任だと言ってくれ診断書も書いてくれました。しかし、単位が足らないと切り捨てられました。学校は何もしてくれなく私を追い詰めるばかりでした。 だから、わたしは留年はその学校は嫌なので辞めることにしました。 でも、悔しいです。悔しくて悔しくて。 どうしたらいいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryota0813
- ベストアンサー率0% (0/0)
とても辛い経験をされましたよね。 そんな酷い教務主任もいるんですよね。死んで欲しいくらいですね。 私が通う看護学校でも色んな先生がいます。 看護師になる夢を諦められないから、悔しいんだと思います。 もう一回チャレンジして頑張って下さい。 貴方ならできますよ。
- eradesu
- ベストアンサー率44% (124/276)
つらい経験をされましたね。 違った面からアドバイスをとおもい書かせていただきました。 さて悔しい。どうしたらいい。 あなたはまだ看護士になりたいと思いますか? そこまでつらい目に合ってもまだ看護士の道を諦められないのでしたら看護士になるべきだと私は思います。 ともかくまずはゆっくり休まれてください。 お金の問題は他の方が書かれています。その方法で戦って見るのも手ですね?学校に入りなおすにしてもその学校で取得した単位が生きてくる場合があると思います。(単位認定制度)今度は自分がその学校を利用して挙げましょう。 専門学校だった場合その学校のブランド(合格率)を守るために不安要素(合格できないかもしれない人間)は意図的に排除(退学に追い込む)学校も多く存在します。次はいりなおすことを考えているのでしたらその学校の入学人数に対して国家試験を受ける人数を調べるなどして調べて見てください。こんな学校体系が悪いとは言いません。あなたにその学校はあわなかっただけです。 道を諦めるのはまだ早いですよ?
- ginzake
- ベストアンサー率29% (50/172)
病院の先生からの診断書があるなら学校と戦う事が出来ると思います。当然、弁護士をたてて学校との学費の返済その他金銭的な示談交渉から始まり、成立しなければ裁判へ展開となるでしょう。 しかし、こちらの金銭的な負担も大きく実際解決するまでどのくらいの年月が費やされるか分からない。 相手にダメージを与えると共にこちらにもダメージが来ます。 『うつ病』であれば病気をさらに悪化させてしまう可能性も考慮しなければなりません。 学費の一部返還なら学校側も示談に応じる可能性がある。 とりあえず弁護士事務所へ相談されるのが良いです。 示談交渉が長引く様であれば、あきらめて再出発に備えるべし。
- kaelchan
- ベストアンサー率13% (6/43)
回答になりませんが。悔しさ。伝わった者です、
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
まともな回答だと そんな事は早く忘れて、一人前の看護士になれるようにがんばって・・・ でも悔しいですよね! 仕返しでもしてやったらどうですか? その教務主任を抹殺するとか・・・ 色々な方法がありますが、 包丁を持っていってブスッと・・・でもこれだと犯罪者になってしまいます。 何か犯罪者にならなくて、その教務主任が困る事でも考えては・・・ 私も悔しい事や納得できない事があると、 「いつか仕返ししてやる!」って思っています。 最近では、1年前に追突事故を起こしておいて修理代もまともに支払わない奴・・・ いつか夜中に近所へ行ったら、車に石でもぶつけてやる!!!って思っています。 (これって犯罪?でも見つからなければ・・・・・)
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
言った言わないとなってしまい、あなたの悔しさを晴らすことは難しいかもしれません。 学校の先生の発言などを証拠を元に立証できるのであれば、法的な責任追及が可能でしょう。法的な部分は弁護士へ相談しなくてはなんともいえないでしょうね。 私の知人には、外国人の日本語学校で講師とのトラブルがあり、司法書士(簡裁代理認定)の事務所で相談しましたが、難しいといわれたことがありましたね。 専門学校などの場合、各種認可を受けていることがほとんどでしょう。あなたの学校であれば、学校法人や看護学校として監督官庁があると思います。そこへ学校の問題点の提起や苦情を訴えれば、何かしらの指導や注意などがあるかもしれませんね。駆け引きとして、そのような団体へ連絡するというのも良いかもしれませんね。 証拠が用意できるのであれば、法律家へ相談することですね。
お礼
ありがとうございます。 私は、苦情が訴えることができることさえしりませんでした。 証拠といってもうつになたっという診断書だけです。 時間もたっていますし… しかし、少し希望が見えてきました。