• 締切済み

H8 3694 を使ってI2C通信をC言語で試みようと思っています。 

H8 3694 を使ってI2C通信をC言語で試みようと思っています。 H8 3694側をスレーブにして、受信を行っているのですが、上手くいきません。 プログラム&初期設定などはハードウェアマニュアルの使用例通りに設定しましたが、一度マスタからの受信を行うと、その後2回目の通信の途中でデータ受信が出来ないようなのです。使用例に載っているレジスタ意外にも設定しなければいけない項目・注意点などご存じの方がおりましたらよろしくお願いします。 なかなか、3694をスレーブに使用している方が見つからなくて困っています。参考になりそうなHPや本など何でも構いません。紹介していただけるとありがたいです。 C言語、マイコン歴1年の初心者です。未熟な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • SUDOTECK
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 CQ出版社の「マイコンの1線2線3線インターフェース活用入門」第10章ハードウェア制御によるI2Cスレーブ(H8) はいかがでしょう。本によりますと、コントロールバイトを受信した後 次のコントロールバイト受信待ちに戻るには "TRS" を 0 に戻しておかなければならないようです。

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

I2C H8 slave I2C H8 3694 slave 等としてサーチするとメーカのアプリケーションノート他参考資料が見つかるようです。 また、Google code searchも調べてください。 http://www.google.com/codesearch/advanced_code_search (H8用のコードそのものは無いようです。数が多くて適当なものが容易に見つかるかどうかは分かりませんが) 

関連するQ&A

専門家に質問してみよう