• 締切済み

レジストリが開始したI/O 操作不可能になりエラーが発生しました

NNNN3の回答

  • NNNN3
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

ハードディスクかレジストリが不整合を起こしてます。 強制的に電源を切ったりしましたか? ディスクをチェックしたほうがよさそうなので、 マイコンピュータ→Cドライブ(またはXドライブ)→右クリック→プロパティ→ツールタブのエラーチェック欄でチェックする をクリックしてください。 (必要な情報はバックアック取ってから)

関連するQ&A

  • Unknown Hard Error

    STOP: c000021a Unknown Hard Errorでパソコンが動かなくなりました。 いろいろと試してみて、ハードディスクの問題ではないと分りました。 他に考えられる原因は何でしょうか。 私がやった手順を報告します。 症状(いろいろとあります) 1.立ち上げる途中で、STOP: c000021a Unknown Hard Errorが表示されて止まる。 2.立ち上がった瞬間、STOP: c000021a Unknown Hard Errorが表示されて止まる。 3.セーフモードで立ち上げて、操作中に、STOP: c000021a Unknown Hard Errorが表示されて止まる。 主にこの3点です。 1の場合が一番多いですが、時と場合により、2や3の場合があります。 試したこと。 ハードディスクを取り出し、同じ機種のパソコンに繋いで立ち上げてみたら、何の問題もなく立ち上がりました。その際、chkdskをしてみましたが、エラーもなく終わりました。 そのまま、ディスクデフラグをして、元のパソコンへ戻しても同じエラーで止まります。 他のマシンのハードディスクを問題のあるパソコンへ繋いでも同じ現象が出ます。 ハードディスクや、レジストリの問題ではないと判断しましたが、どうでしょうか。 なら、もう、マザーボードの故障しか考えられないのでしょうか。 何か対処する方法があれば、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • レジストリをいじったらwindows(XP)が起動しない

    レジストリのクリーナーのような、フリーのソフトを使ってレジストリをいじったら、windows(XP)が起動しなくなってしまいました。そのソフトは、雑誌に掲載されていて信頼性のあるものだと思いますが、レジストリのバックアップもとってあるんですが、起動しないことにはどうしようもなく、困ってます。ちなみにセーフモードで起動してもブルーバックになって、「STOP:c000021a Unknown Hard Error Unknown Hard Error」となってしまいます。なんとか起動させて、レジストリを修復したいのですが、お分かりの方、いましたら宜しくお願いします。

  • システム レジストリエラーの発生

    現在、富士通の、ノートパソコンFMV-5133を使用していますが、もともと95用の物に98をインストールして使用しています。最近、起動すると『システム レジストリエラーが発生しました。再起動して・・・』とでるのですが、再起動すると立ち上がりません。セーフモードだと問題なく立ち上がるのですが、スキャンディスク以外に対応策を教えてください。宜しくお願い致します.

  • I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。

    Vistaです。 外付けHDDを何とかしようとしているのですが、初期化をしようとすると 「I/O デバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」 と出てきてフォーマットをするにもできません。 対処法を教えてください。

  • ウインドウズ95 レジストリ エラーの改善法

    ウインドウズ95です。「レジストリ エラー」セーフモードの画面でレジストリ エラーを改善しウインドウズ95を立ち上げたいのですがコマンドを入力して下さい。の画面でのコマンドを教えて下さい。機械が古く付属のデスクはありません。宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • XP SP2です。以下のエラーが出ます。対処法等を教えてください。

    XP SP2です。以下のエラーが出ます。対処法等を教えてください。 レジストリが開始した I/O操作で 回復不可能なエラーが発生しました。 レジストリのシステムイメージを登録しているファイルの1つをレジストリが読み取ることができないか、書き込むことができないか、または消去できません

  • Windows Vistaについて

    パソコンを起動すると 「STOP:c0000221 Unknown Hard Error\SystemRoot \System32\ntd ll.d ll」という表示が出て動きません。セーフモードで起動しても同じ画面が出てしまいます。リカバリーも受け付けない状態です。対処法をご存知の方、宜しくお願いします。

  • 必要が有って、windows7のセーフモード+ネットワークを使ってネッ

    必要が有って、windows7のセーフモード+ネットワークを使ってネットにつなげようとセーフモード+ネットワークを立ち上げましたが、接続をしようとすると、 (リモートアクセス接続マネージャーサービルを読み込むことが出来ません。エラー 711:リモートアクセスを時間内に開始できなかったため、操作を終了できませんでした。操作を再試行してください。) とエラーが出てネット接続できません、このエラーの対処法・セーフモード+ネットワークでのネットの接続方法をどなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • PowerPointでI/Oエラー6

    こんにちは。 表題の通り、もしかしたらカテゴリーが違っているかも知れませんが、対処法をご存知の方がいらっしゃったら助けてください。 PowerPointで書類を作り、「名前を付けて保存」しようとすると、『予期せぬエラーが発生しました:I/Oエラー6』と出て、フリーズします。 他のOffice系アプリケーションではこのようなエラーは発生しません。 I/Oエラーなので、Officeの再インストールしても同じだろうと思いましたが、一応再インストールしてみました。 結果はNGです。 使っているOfficeのバージョンはOffice2000 professional SP1です。 よろしくお願いいたします

  • ブルー画面でエラーメッセージ

    「\windows\system32\config\sytemが存在しないか壊れている」というメッセージが出て、直してWindowsロゴまでもっていけるようになったのですが、Windowsロゴ→再起動の繰り返しになってしまいます。 セーフモードで起動させたら、新たに stop : c0000218 unknown hard error beginning dump of phyisical memory というエラーメッセージがでてしまい通常起動、セーフモード共に起動しません。なにか修復する方法はありますぇんでしょうか。お願いします。