• ベストアンサー

営業職で忙しい人の多くは、こういう生活なんですか?

crocsの回答

  • crocs
  • ベストアンサー率28% (127/448)
回答No.5

失礼ながら、午後8時の帰宅は早いなぁと思いました。 私は、派遣社員として何社か渡り歩いています。 営業またはサービスマンなど日中社内にはおらず、 社外に出ている方は、 逆に日中に社内にいづらい(=いると上司に怒られる) ので、社内でしなければならない仕事を 定時後、会社に戻ってすることになります。 (大半の会社がそうでした) そうすると、どうしても、帰宅が午前様になることもしばしばです。 それでも、「営業マン」はお客様の元に行く、 いわば企業の「顔」なので、やはり身なりはキチンとすべきだと 考えている人は多いですよ。 内勤の方はコレに限らず、ですが。 私の彼氏は営業マンで、毎日数時間かけて他県へ営業に 行ったりして、その後接待などがあったりし、 帰宅が午前様が毎日続いたりしていますが、 それでも夜と朝はちゃんとシャワーを浴びています。 ま、これは個人の性格上の問題な気もしますが。 確かに営業の人達は疲れていますが、 営業の方に限らず、皆さんそれなりに疲れていますよ。 体力的にも、精神的にも。 ただ、その方がずぼらなだけな気がしますが・・・。 弁解のために周りもそうだと言ってるような気がします。 そうか、本当にその会社がそう言う方ばかりなのか・・・。 でも、そういう身なりの方が営業にこられたら、 その社風を少し疑ってしまいます・・・。 厳しく言ってごめんなさい。

usagi-pyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しいことはありませんよ。 とても参考になりました。 そうですねぇ、そういう人が営業にきたとしたら、私も社風とまではいかなくても疑ってしまうかもしれません。

関連するQ&A

  • 営業職から事務職に戻りたい

    この8月からルート営業をしている33歳女性です。 今まで事務系の仕事しか経験がなくルート営業に 異動になりました。(ノルマ等はありません) 毎日高速に乗って決まったお店を回ります。 知らない土地で仕事も一人なので孤独だし お店様には気を遣わなければいけないし、 もともと人見知りと人と話すのがあまり好きではないため 思った以上のストレスで体調も壊しました。 店で怒鳴られたり、そっけなくされたり、人が怖くなって 休日は一日中閉じこもるようになってしまいました。 一日120km走るので運転だけで体力も使いますし、 店でも体力を使います。これも慣れるのでしょうか・・・ 今辞めるか続けるか悩んでいます。 向いていないのか慣れていないのか、、、 せめて半年は続けてから判断すればと言われましたが 毎日憂鬱で体調を壊してまで続けるものかと思っています。 自分の苦手な接客から逃げることになるのではないか?という考えと 自分の能力が活かせて、向いている職をした方が自分のためにもいいのでは、という二つの考えに揺れています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 営業職。疲労で、朝起きれない。

    こんにちは。医薬品の営業として働いています。 6年目に入ります。 任される仕事量も、目標受注額も、かなり増えてきました。クライアントとも関係性が強くなり、今まで以上にワガママを言われることもしばしば。 朝は8時から出社し(始業9時)、帰りは23~24時にやっとタイムカードを切ります。それから帰宅してお風呂に入ったりコンビ二弁当を食べたりして夜中の1時30分ごろ倒れるように寝ます。歯磨きを忘れてしまい2時ごろ起きて歯を磨いたり、不潔ですが、お風呂に入れない日もあります。そう言う日は化粧を落とすだけです。 毎日、病院などを回りながら、「消えたい」「死にたい」「でも頑張ろう」の繰り返しです。 しかも外回りはこの時期本当に寒くて(東京都ですが)、北風に吹かれながら携帯を握りしめ、クライアントに謝ったり上司に叱責される自分が惨めに思えて… 歩きながら涙が出てくることもあります。 仕事なんだから大変なのは当たり前だと思いますが、限界に近く、最近は朝起きれない日が増えてきました。 残業が多い方、どうやってモチベーションを維持していますか?

  • 生活のタイムテーブルを

    来年から初めて日勤に変わることになりました。就職してからずっと夜勤だったので、日勤の人の生活のリズムがいまいちわかりません。就職前もどうだったかも定かではないので、どんな時間帯で皆さんは生活しているのでしょうか? 今までは、 午前1時30分起床→午前2時出勤→午後1時退社→午後2時帰宅→風呂・ご飯→午後6時まで自由時間→午後7時就寝 という生活を長年続けてきました。 一番聞きたいのは、退社して、何時に帰宅して寝るか。 なので、休みの日以外は友人とかと遊びにも行ったこともありません。 皆さんはどうでしょうか?仕事してる人・主婦・皆さんの生活のタイムテーブル教えてください。参考にします。

  • エクステリアの営業

    エクステリアの営業 こんにちは現在転職活動をしており、ルート営業に興味がありエクステリアの商社の会社の選考に進んでいるのですが、エクステリアの営業ってどのような先に対して営業をするのでしょうか? また、休日出勤や、帰宅時間はどのくらいになりますでしょうか? 建築、住宅関係の営業は激務だと噂では聞いているので心配なのですがどのような感じなのでしょうか?

  • 営業職の待遇としては、良いほうですか??

    今まで製造業の経験しかなかったのですが、やりがいと高給を目当てに今日営業職の面接を受けてきました。 求人雑誌では、休日が月に八日、勤務時間が朝十時から夕方六時半までとかいてあったのですが、実際には、休日は月に六日から八日、勤務時間は朝九時半くらいから夜の八時半との事でした。残業代はでないそうです。  面接をした人の話では、他社の営業の方では、夜十時まで勤務するところもざらにあり、うちは比較的優しいほうだといっていました。  一般に営業の方々の勤務時間はどれくらいなのでしょうか?九時半から二十時半の勤務で、休日出勤は一切なし、基本給二十万は保障、もちろん営業なので歩合給もあります。一般的な営業職でこの待遇は良い方なのでしょうか?悪い方なのでしょうか?この業界のことは何も知らないので教えてください。ちなみに一戸建て住宅の外壁塗装やリホームの営業です。

  • 不潔な人

    こんばんわ。お願いします。 ”不潔な人”とはどういう人のことをいうのでしょうか? 私は元々肌が弱くてストレスがたまったり、体調が悪かったり、不摂生をしたりするとすぐに荒れてザラザラしてしまう。 腕や足、お腹や背中もキレイとは言えません・・・ 虫歯が出来やすいので、治療している歯も多いです。 毛深いのでムダ毛処理のあとが黒くプツプツ残っていたり・・・ 脇の下も処理はしていますが正直・・汚いです。泣 首の後ろからお父さんの臭いがしたり・・大泣 こんななので、普通の女性よりはるかに不潔なのだろう・・と思っています。 お風呂は毎日入ってスキンケアもきちんとしています。 歯磨きも毎日して、デンタルフロスもしています。 汗っかきなのでわきの臭いや足の臭いにも気を使っています。 いい香りのするボディミルクをお風呂上がりに使っています。 爪も切ってるし、耳そうじもしているし・・ 自分で考えつくことはやっているつもりです。 生まれ持って肌が弱かったり、虫歯が出来やすかったり、汗っかきな人は生まれ持って不潔と思われてしまうのでしょうか・・ 私は私がそうなので同じような人に不潔とは思わないですが、いろんな人の意見が聞きたいです。

  • 営業職の方、何時に帰宅します?

    現在午前0時を回りましたが、いつものように主人はまだ帰宅しません(通勤時間は10分です)。流通向け機械の営業に転職して半年、ずーっとこんな調子です。暦は週休二日ですが、殆ど出勤しています。主人一人が遅いのではなく、営業所全体が慢性的にこんな感じだそうです。酷いときは夜中に帰ってきて、翌日早朝6時集合などという日もあり、あまりにも苛酷なので過労死しないかと心配です。 前職も別業界の営業でしたが、今ほどではないにしろ、やはり毎日遅くて11時を回っていました。 それでお聞きしたいのですが、営業職というのはこういうものなのでしょうか?主人曰く景気が悪いので人材を減らして売り上げを追求するから、一人当たりの分量が多くなってこういう状態になるとの事でしたが、なんだかあまりに酷い気がします。 実力主義、成果主義という人事改革のもとに、休日や始業時間終了時間をすべて会社のいいなりに捧げてもサービス残業という言葉にあたらないように業務改革が行われた気がします。

  • 男性下着の汚れについて

    彼氏の下着の前部分に一部白い汚れがついていました。一緒に暮らしていますが、ずっとレスなので一人でしてるか風俗かだとは思いますが...デリヘルだとシャワー浴びたりするので汚れは付かないのではと思っています。ピンサロの可能性も考えましたが、終わった後おしぼりやアルコールでふいたりすると聞いたことがあるので、そんな臭いは残ってなかったように思います。あと考えられるのは、一人でやったのかなと思うのですが...どの可能性が高いか、もしくは他の可能性もあるのか。参考程度に教えていただければ嬉しいです。 ここ最近のルーティンとしては、金曜のよる帰宅→お風呂→寝る→土曜出勤→深夜帰宅→寝る→日曜日夕方起きて出勤→月曜日朝帰宅→お風呂って感じです。 だいたい月曜の朝にお風呂入ったタイミングで下着確認して汚れを発見してますが...土曜帰宅後から多分疲れでお風呂入ってないので、その汚れが土曜についたものか、日曜日についたものか判断できなくて...日曜は夜から朝まで仕事なので風俗には行けないと思いま。土曜は深夜の帰宅なので行こうと思えば早く仕事を終わらせて行く事できると思うんです。 ちなみにそれ以外で汚れがついてるのを発見した事はありません。 私の予想では、土曜に風俗行ってついた汚れなのか...月曜日の朝に家に帰る前に一人でやってついたものなのかどちらかだと思っています。でも土曜に風俗行ってたとして、それがもしピンサロとかなら、いくらお店で拭いてもらったとしても、さすがにお風呂入りたいですよね?!

  • 休日出勤と振替休日

    旦那は営業職で、 商品がたくさん売れたのはいいのですが、 土日祝がいつもお休みなのに、 今月12月は毎週土曜日出勤です。 朝5時に家を出て、帰宅は22時以降で、 いつも疲れきって帰ってきます。 かなりしんどいみたいです。 風邪もなかなか治らないし、 体調的にも精神的にも心配でなりません。 振替休日は取れないのか、取らないのか知りませんが、 会社側は振替休日をとるように 社員に働きかけることはしないのでしょうか?

  • 広告営業に必要な事は?

    再就職で、出版社の広告・企画営業職に就きました。 まだ日も浅い事と、営業は初めてなので、わからない事が多いです。 やる気だけはあるので残業や休日出勤等は全く気にしてません。 1人前の(広告)営業に必要な事や大事な事、心構えなどを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう