• 締切済み

RPGツクールVXについて

whitecomの回答

  • whitecom
  • ベストアンサー率46% (95/206)
回答No.1

どんなイベントを入れたいかにもよります。 おおまかな構想をどうぞ。

関連するQ&A

  • RPGツクールvx aceについて

    RPGツクールvx aceでゲームを作っているのですが、ちょっと困ったことになっています。 買い物イベントをこなした直後、突然操作がきかなくなってしまいます。 ちなみにちゃんとイベントは止めてます。スイッチもちゃんと入れてます。にもかかわらず、イベントを終わらせると突然操作がきかなくなってしまいます。

  • RPGツクールVXについての質問

    私はRPGツクールVXを買ったばかりの初心者なのですが RPGツクールVXの基本的なイベント作りはだいたいできました。 しかし、RPGを作ろう!と言っても 世界観、ストーリー、町や村の名前などがなかなか思いつきません。 それらをできるだけ簡単に作れる良い方法はないですか?

  • RPGツクールVX RTPって無料?

    やってみたいフリーゲームがあったのですがRPGツクールVX RTPというのが必要だとかいてありました。 なのでDLしようと思うのですがRPGツクールVX RTPは完全無料でしょうか?

  • RPGツクールVXについて質問です。

    RPGツクールVXについて質問です。 先日購入し、昨日届いたんですが・・・ 使い方がどうもわかりません。 タイトル画面でニューゲームを選択したあとにメッセージを出したいのですが、 どうもうまくいかず困り果てています。 私が理想としている画面の画像を添付します(感染性●イトメアのものです)。 どうか宜しくお願いします。

  • RPGツクールVX キャラクター名

    RPGツクールVX キャラクター名を入力できますよね。 その入力した名前をイベントなどでどうやって呼び出すんですか? だれか教えて下さいお願いします!

  • RPGツクールで共同制作

    RPGツクールVX Aceを使い友人とゲームを作ることになったのですが、制作データの共有などで質問があります。 例えば、 1.Aが作ったマップとBが作ったキャラを合体させる(どちらもVX Aceを持っている) 2.バランスを見るため、ツクールを持っていないCに途中まで作ったデータをテストプレイさせる ゲーム制作は初めてで、どこまで作業が分担できるのか分かりません。 それぞれが会話イベントやマップを担当し、最終的に一つにまとめる予定です。 回答よろしくお願いします。

  • RPGツクールVXプレイ中に音量調整

    友人とRPGツクールVXのゲームを実況したいのですが、BGMが大きいので音量調整したいのですが…オプション等をみてもBGMを消す等の項目しかないので… RPGツクールVXはプレイヤーが音量調節することはできないんでしょうか?

  • RPGツクール素材の二次配布について

    初めて質問します。 RPGツクールvxでゲームを制作しようと思うのですが、 素材を配布されているサイトで、「二次配布禁止!」と 書いてあったのですが、その素材をRPGツクールで 使用して、制作したゲームを配布、または動画サイトにアップするのは禁止なのでしょうか?

  • RPGツクールVXを起動するとフリーズする。

    私のパソコンは富士通で、型名FMVWMD2S7でOSwindows8.1を現在使っているのですが、 RPGツクールVXのRGSS2 Player(ユニコーンみたいなアイコン)をダブルクリックして起動させると、 約5秒後に、矢印のポインタが輪っか(読み込み表示?)になり、ゲームの画面や音も一切表示されることなく、画面がフリーズして、一切動かなくなります。 ポインタもキーボードも何も動かないので、強制終了するしかありません。 他のツクールシリーズであるRPGツクールMVやドラゴンみたいなアイコンのRPGツクールVX Aceは普通に起動するのですが、RPGツクールVXのゲームは全て上記の現象が起こってしまいます。 ちなみに、10年以上前のNecのボロイxpのパソコンはvxも動くので、富士通の性能面は問題ないと思うのですが・・・ 原因がわかるようでしたら教えてください ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • RPGツクール(PC版)について

    RPGツクール(PC版)について こんにちは。 今度RPGツクールのPC版を購入したいと思っているのですが、 RPGツクール2000とRPGツクールVXが使いやすい、とお聞きしてます。 なのでこのどちらかを購入しようと思ってます。 そこで、2000とVXのどちらの方が使いやすいですか? 私は絵を描くのが大好きなので、顔グラフィックやドット絵など、自作したいです。 そして、自分で書いたグラフィックをゲーム中に登場させたりもしたいです。 なので、そういうことが簡単にできるのがいいと思ってます。 ちなみに、私はRPGツクールをやったことはありません。全くの初心者です。 後、「あれができてこれができない」などのそれぞれの良い所、悪い所などを 教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!