• ベストアンサー

英語得意な方教えてください

(1)takashi has a great computer(yes,noの疑問文に) (2)beth can cook china food very well(yes,no疑問文に) (3)jane ate apple pie for dessert(appleを問う疑問文に) (4)jack visited london last august(jackをとう文に) これわかるかた教えてください

noname#110002
noname#110002
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132116
noname#132116
回答No.2

No.1です。 そうですか。それは失礼しました。教えましょう。 (1):Takashiは三人称単数現在ですから、Doesを文頭につけて、   動詞を原型に変えて、最後に?をつけます。   Does Takashi have a great computer? (2):助動詞canを文頭に持ってきて、最後に?をつけます。   Can Beth cook china food very well? (china foodはあまり聞いたことがないのですが、Chinese Foodではありませんか?) (3):appleをwhatに変えて、過去形であることに気をつけて、(1)と同じようにします。   What pie did Jane eat for dessert? (4):JackをWhoに変えて、最後に?をつけます。   Who visited London last August? 固有名詞は、大文字ではじめます(人物名、都市名など)。 1年勉強すれば、私が説明に使った言葉も、こんな問題も簡単になりますから、がんばってください。    

noname#110002
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばって勉強します。

その他の回答 (1)

noname#132116
noname#132116
回答No.1

これを見たところ、中学1年生でもできますよ。 あなたは何歳ですか。 教科書、参考書を見ればすぐわかると思いますがね。

noname#110002
質問者

お礼

春中1になりました。

関連するQ&A

  • 英語のYes/No疑問文の答え方

    英語のYes/No疑問文の答え方 Yes/No疑問文に対して、Yes, it is. No, they aren't.などのように答えると思うのですが、このitやtheyの位置には“this these those”のような代名詞を入れて答えることなはいのでしょうか?やはりネイティブにとっては違和感のある答え方になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英語の質問です。

    付加疑問文です。 彼は学生ですよね? He is a student,isn’t he? はいそうです。Yes,he is. いいえ。     No,he isn't. 怖いですよね? Are you afraid,aren't you? はい Yes, I am いいえ No、I'm not. でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イントネーション

    wh疑問文はふつう文末を下がり調子で読まれますが、これはどうしてでしょうか? wh-が最初にあることですでに疑問文であることはわかるので、というのなら、Yes No 疑問文でも倒置によってすでに疑問文であることはわかるはずです。

  • 流れ図中の条件文が否定疑問文のときYES/NOは?

    流れ図(フローチャート)の英訳で、判断ステップの条件文が否定疑問文のとき、Yes/Noはどう訳すか、という質問です。 いま英訳中のフローチャートの判断ステップに、「5分以上信号を受信していない」という条件文があります。 これに対するYes分岐・No分岐の和文原稿は、次の通りです。(和文原稿でもYes/Noと英語で表示してあります) Yes分岐(Yes、すなわち、受信していないので)・・・「{無信号エラー}を表示して、受信機を再起動待ちにする」 No分岐(No、すなわち、受信しているので)・・・「{処理中}を表示して、受信機の稼働状態を継続する。 というものです。つまり、通常の日本語での応答と同じように、「(受信していない)・・・はい、受信していません」・「(受信している)・・・いいえ、受信しています」のようになっています。 しかし英語では、否定疑問文であろうとなかろうと、受信していなけれ「No」、受信していれば「Yes」となるはずです。したがい、条件文をそのまま否定疑問文に訳した場合は、和文原稿の分岐のYes/Noとは反対に訳すのが正しいと思いますが、フローチャートという場面であるため、それでよいかどうか迷いが出ました。 Yes/Noは、和文原稿とは反対にすべきかどうか、アドバイスお願いいたします。 なお、条件文を適宜の表現の普通の疑問文ないしは平叙文にすることも考えられますが、ここでは、条件文が否定疑問文である場合に限った場合のアドバイスをお願いいたします。

  • Noって答えるとYesになる。

    こんばんわ~。 英語で*@△×?って聞かれてNoって答えるとYesって意味になるときありますよね? この*@△×?に入る疑問文の文法・・・もとい、文の形式が分かりません。中2に分かるようにどなたか教えてください。

  • 付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは使うのか?

    学生時代に習った付加疑問文、否定疑問文って実際にネイティブは日常生活で使っているのですか?最近のアメリカドラマや映画で使っているのをみたことないのですが。YESとNOがひっくり返るなんてとてもややこしいですね。なんかうまい考え方はないでしょうか? (わたしは付加疑問文のDIDN、I などはないものと考えて YES は はい NOは ない としています。)

  • yes,noで答える疑問文とは?

    「彼が次に何をしたと思いますか?」を英文にするときに、  Do you think what he did next? では、yes,noで答える疑問だからよろしくない。と参考書に書かれていました。 yes,noで答える疑問文というのが、いまいち理解できていません。 詳しく教えて下さい。

  • Is this Taro?の答え方

    This is Taro.(こちらは、太郎です。) を疑問文にしたら、Is this Taro?になりますが、 その答えは、Yes,it,is. No,it is not で 良いのか迷っています。Yes,he is. No, he is not. の方が、良いような気もするのですが。

  • orが主語の疑問文

    Is Bob or his brother busy now?・・・(1) に対する返答が His brother is. だったのですが、(1)の訳は「ボブか彼の兄弟は、現在忙しいですか?」でいいのだと思います。しかしそれなら、どっちかが忙しいか?と聞いてるからYES(どちらかが忙しい)かNO(どっちも忙しくない)で答えるのでは?と思いました。orが主語の疑問文でもYES,NOで答えちゃいけないのでしょうか?もし答えてもいいのならYes,何(No,何)と書けばいいのでしょうか。 また(1)は「ボブか彼の兄弟、どっちが今忙しいですか」と、どっちが、と意味を付け加えなくてはいけないのかなぁ、とも思いますが、どうなんでしょ? 自分で考えてもわからないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 依頼、提案、申し出、誘い、許可を表す疑問文について

    質問1:依頼や提案・申し出や誘いや許可を表す疑問文の答え方というのは、何か決まりみたいなものはあるのでしょうか? 例えば、肯定するなら sure、否定するならsoryを使わなければならないとか。 質問2:また、これらの疑問文にyes noでは答えてはいけないのでしょうか? 質問3:またこれらの疑問文はどんな内容でも全て肯定ならsure,否定ならsoryでokなのでしょうか?