• 締切済み

縫い物

M-chuchunの回答

  • M-chuchun
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.3

私はパターンの修正でサイズを出す時は紙を継ぎ足してやりますので(既製品の修正パターンも結構そうやっています)そのやり方でよろしければご参考までに・・ LL→3Lにする場合身長が高いためなのかふくよかなためなのかによって修正箇所が違ってきますが市販のパターンのLLを基本としてサイズ調節をすればいいと思います。 《上身頃》修正箇所 〈着丈〉 LLで身長185cmまで対応してると思いますのでそれ以上でしたら身長のプラス分を前後身頃の裾に加えてください。(190cmでしたら+10cmづつ、太目の場合はLLと同寸でよいと思います) 〈身幅〉 脇線・衿下線で身幅を出します。(後中心線は全サイズ共通です)高身長の場合は脇線のみでサイズを出せばよいと思いますが高体重の場合は衿下線を多めにずらします。垂直に裾線と結んでください。 〈衿ぐり〉 衿ぐりと衿先部分削ります。(寸法を測っておいてください) 〈肩線〉 脇側の前後1/2の所に肩山印を付け、同じく裾線から肩山線と同寸になるように衿ぐりに衿脇印を付けて下さい。 〈袖付け止まり〉 肩山から前後同寸になるように下げて(袖幅を広げて)下さい。 〈袖〉 身頃に付けた袖付け寸法と同寸を袖幅として袖丈も増やします。 〈衿〉衿幅は全サイズ共通です。先ほど計っておいた{衿付け寸法(半身分)+0.8(衿脇緩み分)}×2の寸法で衿を取ります。 スリット丈・紐つけ位置・ポケット付け位置を直す。(ポケットの大きさも直す) 《ズボン》 修正箇所 股上線ラインは修正せずウエスト部分、腰幅部分、裾部分、股下部分でサイズを出す。 文字ばかりで解りずらいと思いますが、市販のパターンをお手元において見ていただくとS→M→L→LLとグレーディングしている位置がわかると思いますので理解しやすいと思います。ただ3Lというと平均ではないサイズになりますので他のサイズの展開より若干違う点がありますので長々と申し訳ありませんが文章も書かせていただきました。 細かい数字は入れませんでしたが基本的にはL→LLで拡げてある分を増やせば問題ないと思います。身長と体重が解ればもう少し具体的に(簡単に)出来たのですが・・

関連するQ&A

  • 洋裁初心者です。

    洋裁初心者です。 市販の型紙、本についている型紙を使って洋服を作っています。 3Lサイズの型紙をほしいのですが、あまりなくLLサイズの型紙を補正(広くして)して使いたいと思っていますが、やり方が分かりません。型紙の書き方なる本を読みましたが、?が多いです。独学は難しいですか?今、ミシン教室に通っていますが、そこは用意されている型紙を使ってポーチ、かばん、帽子などを作っていて洋服を作る人はいません。 近所に製図を基礎から教えるという教室がありますが、月謝が3倍違います。 近所のような教室に代わるか、今の所を続けるか、独学でやるか悩んでいます。 よろしくお願いします

  • 手作り帽子・型紙にゆとりは入っているのでしょうか?

    こんばんは。手作りで帽子を作りたいのですが、市販の型紙にはゆとりは入ってるのでしょうか?スカートなどは、ヌードサイズと出来上がりサイズは違うので、帽子も54センチの型紙で、出来上がりが56センチなどになったりするのでしょうか。 メジャーをクリップで留めて測ってみたところ、52センチでちょうど、54で鼻のあたりまで落ちてきます。大人がかぶってもおかしくないデザインの、小さめの型紙の載っている本も教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 男性の服のサイズ

    オーストラリアに住んでいる男友達に、日本から甚平をお土産に買っていこうと思っています。 彼は細身で、オーストラリアでTシャツを買っていたとき、「XSがベストで、なければSでもOK」と言っていました。身長は175cmくらいです。 私は女性で、男性の服のサイズが良くわからないのですが、日本でM・L・LLの甚平の中から、彼に選ぶとすれば、どのサイズが良いでしょうか。

  • ワンピースの型紙のサイズ補正

    ワンピースやチェニックの型紙を補正したいです。 LからLLにするには、何をどうしたらいいですか? 肩、胸、尻、その他、それぞれにサイズを変えるのですか?

  • 大きいサイズの型紙

    最近洋裁をし始めたのですが、どの本も大きくてもLLサイズの型紙しかないです。17~19号くらいの型紙があればいいと思うのですが、大抵ミセスものです。若い子向けの大きいサイズの型紙を売っているところや本があれば教えてください。

  • 雑誌に載っている型紙のサイズ変更

    自宅で気軽に着られるブラウスなどを作ろうと思っている洋裁初心者です。いつもは雑巾くらいしかつくったことがありません。 ところで質問です。 ブティック社のムック「夏のソーイング」という本で作ろうと思ったのですが、本に載っている型紙がMサイズだけなのです。私はLサイズなので困っています。型紙は直線で引いてあるだけの簡単なものです。 単純にMからLにするには何%か増やせばいいのか・・・。そんな簡単なものではないですよね。 あきらめるしかないのでしょうか?気に入ったデザインがあるのでぜひ作ってみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 丸襟ブラウスの型紙

    友人にプレゼントで丸襟のブラウスをあげたいのですが、なかなか思ったようなデザインやサイズがなく…。 そこで、手芸が趣味なので自分で手作りしてプレゼントしようとおもっています。 ただ…今までキャミワンピや、スカートしか作ったことがなく、袖や襟のついたものは作ったことがありません。 やはり、袖や襟のついたものはむずかしいですよね? また、友人のサイズが3L~4Lでして、なかなか型紙が見つかりません。 自分でパターンをおこしたり、補整する技量もないので、大きなサイズのブラウスの型紙が載っているサイトや本、ショップ等がありましたら、教えて下さるとうれしいです。

  • バッグの型紙の作り方

    こんにちは。 通園バッグを作ろうと思うのですが型紙の作り方がよくわからなくて困ってます。 サイズが合う物がなく市販の型紙は使えないので自作するしかないのですが 直角を出すのがうまくいかなくて何度かトライしてみたのですが 出来上がったのを見ると開いていたり閉じていたりでうまくいきません。 どうやれば上手くできるでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 大人用甚平 大きいサイズ

    夫に甚平を着てみたいとリクエストされました。 早速お店に行って型紙を探したらあったのですが、サイズが合いません。 http://item.rakuten.co.jp/kinkado/5039/ おでぶなのです。。。 うろ覚えなのですが一番大きくて胸囲95cm/身長180cmくらいの人用だったと思うのですが、うちの夫は115cm/170cmなのです。 じゃあ自分で製図しようと思って本を立ち読みしたらこれまた最大で95cmくらいでした。 自分で115cm/170cmに合わせて計算してなんとかできるのか自信なくて…。 どなたか大きいサイズ(ていうかその人に合わせた寸法)の甚平の製図または型紙、またはアレンジ方法ご存知ありませんか? ちなみに和裁の知識はゼロで、洋裁は趣味でやってます。。。

  • 男性用の大きな甚平を探しています

    男性用の3L~4Lサイズの甚平を探していますが、どこも大体2Lくらいまでしかありません。 通販で、大きなサイズを取り扱っているお店をご存知の方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう