- ベストアンサー
はじめまして。
はじめまして。 今 竹炭でリンを吸着する実験をしようとしています。 しかし 粉末化した炭か個体の炭かでどのように比表面積が変わるのか、またどうやってそれを求めるのかわかりません。 今月には実験がスタートするので、これではカラムが作れないと焦っています。どなたかアドバイスや文献をお持ちではないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) あなたの使う竹炭そのものかどうかははっきりいえませんが、次項を参照して。 2)竹炭 1グラムの孔の表面積 炭化温度(200C場合 1.7qm (=m2)、 (800C 場合 725qm(m2) で、炭化温度で随分ちがいますが、多分 1グラム当たり 500-600qm (=m2) とかんがえたら。 3) さて、粉末化の製造方法や、粉末の粒の大きさなどで、孔の表面積が随分違ってきます。違いは、10-1000 倍 大きくなるかも、 4) 大切なのは、粉末化、粒子のおおきさができても、実際の表面の活性化がかわってしまわないようにしないと、粉末化の意味がなくなります。 5) 粉末化したものは、危険性がたかく、鼻、口などを充分に保護して、 5) Google で、木炭、に入り、Wekipedia で竹炭 を みると、インフォメーションがあります。 GOOD LUCK
その他の回答 (2)
>粉末化した炭か個体の炭かでどのように比表面積が変わるのか、またどうやってそれを求めるのかわかりません。 それが実験のだいじな処ではないのですか? カラムに詰めるということですが、粒度を変えるとか、カラムの形状をいかにするかなど、「実験」するまえに充分「問題点」を洗い出した方が良いです。 #2のお答えの様に、何でも与えられてしまっては、あなたが考え、実験する意味が全然無いではないですか。
お礼
ありがとうございます。 現在、問題点洗い出し中です・・・。 自分なりの計画ができあがるようにがんばります!
- jamf0421
- ベストアンサー率63% (448/702)
その竹炭は自分でつくるのですか?比表面積は作り方で決まるでしょう。また出来た炭を砕いても比表面積はかわらなりません。比表面積は液体窒素温度での窒素吸着(BET法)で測定できます。
お礼
ありがとうございます。 比表面積測定装置が使えるかどうかまだ確認できていませんが、吸着結果とも見比べてみて、何とか頑張っていきたいと思います!
お礼
ありがとうございます。 操作による表面積の変化に注意したいです・・・。 文献も参考にさせていただきます!