愛知県名古屋以東の道路事情と東名高速の渋滞問題について

このQ&Aのポイント
  • 愛知県の名古屋以東の道路事情について疑問があります。愛知県では一号線バイパスが整備されていず、東名高速の渋滞の原因になっています。
  • 名古屋東部から静岡県焼津までの移動では、国道一号線を使うことが多いですが、愛知県内は渋滞や信号で時間がかかります。
  • 愛知県では一号線に沿ったバイパスよりも東名高速に沿ったバイパスが必要とされており、東名高速の渋滞緩和にもつながると思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛知県の名古屋以東の道路事情について疑問があります。

愛知県の名古屋以東の道路事情について疑問があります。 私は名古屋東部から静岡県焼津までよく往復します。 時間的に余裕がある焼津からの帰りは、国道一号線をよく使います。 静岡県内は大部分一号線バイパスが整備されていて(以前は有料部分が多かったのですが)現在は無料で、気持ちよく走れます。 最後に潮見バイパスで愛知県に入りますが国道一号線は渋滞と信号で時間がかかります。遠回りを承知で豊川ICから東名高速を使うと岡崎IC付近から渋滞でその先頭は時により名古屋ICより西まで達することもあるようです。 そこで質問ですが、静岡県では整備されている一号線バイパスが何故愛知県では進まないのでしょうか?その結果東名高速の渋滞の原因となっています。 愛知県では一号線というより東名高速に沿ったバイパスが必要と思われます。ちなみに伊勢湾岸道路や国道23号線バイパスでは(南部のため)東名高速の渋滞緩和にはあまり寄与しないと思います。 この辺の事情に詳しい方回答をお願いいたします。

  • goof
  • お礼率74% (794/1062)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.3

#2の回答を一部訂正します。 国道23号線(名四バイパス)は「自動車専用道路」と書きましたが 全区間ではありません。 愛知県内の一部区間になります。

goof
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。 静岡県における国1のバイパスは愛知県では23号線ということなのですね。 但し私のように愛知県内陸部に住むものとしては、実感としてなんら対策が取られていないという感が強いです。 それと、大変立派な伊勢湾岸道路も何度か利用しましたが、ガラガラという印象で、何故愛知県の海岸沿いばかりに投資するのかいまだに疑問です。

goof
質問者

補足

再度の回答ありがとうございます。 愛知県南部と三重県を結ぶ産業道路的な23号線や湾岸道路に重点投資されて来た経緯はよくわかりました。それは確かに必要なことだったと思います。 一方自動車産業の発展で豊田市とその周辺は自動車工業の発達に伴い多くの関連企業が出来、人口も増加してきました。 その周辺の道路整備状況をみると、有料の愛知環状道路はできたものの、その他では国道248号線や153号線248号線155号線などややローカルな道路の整備に限定されたままです。 豊田市から名古屋東部、北部にまたがる、近年発展を続ける地域に幹線国道(国道1号線、国道19号線、国道41号線などにアクセスできる)の整備がなされないのは不思議でなりません。 但し国道1号とのアクセスは豊橋、岡崎方面のアクセスが課題と思います。 愛知県はこの状態をどう考えているのか、是非知りたいと思っています。

その他の回答 (2)

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.2

こんにちは、#1です。 このコミュニティーでの議論は削除対象となりますので 回答としてお読みいただければ幸いです。 本当の理由は私にはわからないし、調べるのも面倒なので 私の個人的な推論として書きます。 東名高速道路が 愛知県から岐阜県にルートを策定したのは 質問者様が補足で書かれている・・・ 「交通の主流が愛知から三重のルートより愛知から岐阜へのルートの比重が高まってきた」 ・・・からではないと私は思います。 東名・名神が計画、建設された昭和30年代後半から40年代初頭のころ、 鈴鹿山脈を越えて草津に抜ける、国道1号線に沿ったルートよりも 関が原を抜けて米原に至るルートのほうが 気象条件、建設費用、工事期間の長短などの理由などから有利である・・・と 考えて決められたのではないかと、私は推測します。 現在においても 関が原を通る国道21号線などよりも 伊勢湾沿岸を通る国道1号線と23号線などのほうに 国道整備の予算がより多く配分されているのは 伊勢湾岸には多くの産業が集積されていて、 経済活動の面でより重要だと考えられているからではないでしょうか。 伊勢湾は最近も スーパーコンビナート構想の候補、全国4地点のひとつになっていることからも その重要性がうかがえます。 よって、質問者様が書かれている 「国道整備が依然として愛知ー三重ルートに偏重して  東名に沿った愛知ー岐阜の幹線国道の建設がなされないまま来ている」のは、当然の帰結であると私は思います。 静岡方面から関西への通過だけを考えるならば 旧来の東名+名神ルートよりも 伊勢湾岸+新名神のルートのほうが 距離が圧倒的に短いので、その意味でも重要性は高いし、 さまざまな技術が発達したゆえの現代性が感じられます。 「第2東名が東名のバイパスと言われてもそれは有料で  静岡県のバイパスと大違いです」 との点ですが 静岡県内の1号線バイパスも有料で開通し、 償還が終わって無料になりました。 東名や名神のようないわゆる高速道路も 計画当初は償還後に無料となるはずでした。 しかし、ときの政策に翻弄されて実現していないだけではないでしょうか。 本来ならば、第2東名も、いつかは無料になる日が迎えられたはずです。 蛇足ながら 伊勢湾岸のコンビナート、工業地帯を縦断するメインロードであり 国道1号線のバイパス的役割を果たす国道23号線(名四バイパス)は 開通当初から無料で、片側2~3車線の高規格自動車専用道路です。 繰り返しますが 東海地方の産業構造から考えると 愛知県-岐阜県西部の産業的つながりよりも 愛知県-三重県のつながりのほうが 圧倒的に重要性が高いと思われます。 しかしながら、東名・名神の開通の時代の背景、環境が 仕方なく岐阜県ルートを選ばせたのだと思います。 ですので「東名・名神のルート」を話の出発点として考えることに そもそも無理があると私は思います。

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.1

こんにちは。 これまでのこと、過去の話で言えば 愛知県内での国道1号線のバイパス整備は 活発ではなかったと思われます。 ゼロではないですが・・・。 愛知県内、三重県内における国道23号線は 国道1号線のバイパスといってもいいと思います。 (ただし、高規格道路としては全線開通していないのが欠点) 静岡・愛知県境で1号線と23号線は分かれ 三重県の四日市市で再び合流します。 そのルートを1号線と23号線で走り比べれば 23号線利用のほうが速いはずです。 ルートとして考えると 愛知県内では、国道1号線と東名高速道路は 矢作川を境にして、まったく別のエリアを通っています。 そんな意味で言うと、国道1号線と東名高速が どちらかのバイパスと考えたり、 お互いが補完しあう存在であると考えるのには 少々無理があると思います。 (事故のときなどは、そうは言ってられませんが) 国道1号線は、愛知県から三重県の鈴鹿峠へ抜け、 東名高速は、愛知県から岐阜県の関が原へと抜け、 まったく違った方向に向かうわけですので。 そのような視点で考えるならば 伊勢湾岸道、新名神は、1号線のバイパスと考えてもよいかと思います。 東名+名神と考えれば、 伊勢湾岸道、新名神は、そのバイパスとしての役割も担っていると言えるでしょう。 東名高速道路のバイパス(?)としての役割は 建設中の第2東名(新東名?)が担うことになるのではないでしょうか。 昨年8月の地震のときに、その思いを強く感じた人が多かったと思います。 昨今の音羽蒲郡と岡崎の間の渋滞からも 早期完成を望んでいる人は多いと思います。

goof
質問者

補足

回答をいただき大体の事情は分かりましたが、納得はできません。 第2東名が東名のバイパスと言われてもそれは有料で静岡県のバイパスと大違いです。 そもそもでいうと、愛知県では東名が1号線から離れて岐阜県に行ったように、交通の主流が愛知から三重のルートより愛知から岐阜へのルートの比重が高まってきたのに国道整備が依然として愛知ー三重ルートに偏重して東名に沿った愛知ー岐阜の幹線国道の建設がなされないまま来ているのが問題だと感じます。 この理由はいったいなぜでしょうか?

関連するQ&A

  • 東京→名古屋(愛知)までの道路事情のアドバイス教えてください。

    はじめまして。 5月半ば東京→名古屋(愛知)まではじめてバイクで長距離に挑戦しようかと思っています!! 高速道路は使わずに下道で行く予定ですが、都内から愛知までずっと国道1号でよろしいのでしょうか? 途中警察の厳しいところや、時間帯により渋滞が考えられる道路、近道になる大きな道路等あれば教えてください。 初めての長距離なので緊張しているので、何でもいいのでアドバイスいただけたらと思っています。よろしくお願いします。 途中おいしい食べ物や等教えていただければ最高です!!

  • 愛知~静岡

    明日愛知(豊橋)から静岡(静岡市城北、唐瀬インター方面)へ車で行かなければなりません。 高速道路は考えないで、ネットで調べるとず1号バイパスで行くルートになります。しかし、朝の通勤ラッシュもあり磐田~掛川、焼津~静岡での渋滞が予想されます。 時間帯が朝の5時出発なので磐田の渋滞は大丈夫だろうと予測していますが静岡市に近づくにつれ通勤ラッシュにぶつかり渋滞にはまると思います。橋の位置やトンネルを考えると下手にバイパスからおりれず困っています。あまりはまらないオススメのルートがありましたら教えてください。 また帰りも磐田で大渋滞が予想されます。よろしかったら復路のルートもお願い致します。

  • 神戸から愛知県までのルート

    旅行やレジャーではなく、出張で神戸から愛知県(小牧市・犬山市辺り)まで行くことになりました。 渋滞が少ない、最適なルートを教えてください。 一応、自身でもルートを考えてみました。 出発IC   中国道・神戸三田IC          ↓        吹田JCT          ↓        名神高速          ↓        大山崎JCT          ↓        京滋バイパス          ↓        瀬田東JCT          ↓        名神高速          ↓        草津JCT          ↓        新名神高速          ↓        亀山JCT          ↓        東名阪道          ↓        名古屋西JCT          ↓        北へ進む          ↓        楠JCT          ↓        名古屋高速11号小牧線          ↓        小牧(北)から一般道へ と考えています。 月曜の朝から、3~4日間(水曜か木曜の昼ごろまで)、愛知県に滞在する予定です。 問題点は、宝塚トンネルの渋滞と、京都南ICの渋滞と思っています。 宝塚TNは、日曜の昼までに出発すれば渋滞はしていないはずなので、そのつもりです。 仕事は月曜の朝からですが、日曜日中に愛知県内に行き、自費で宿泊して、ゆっくりする予定です。 京都南は、迂回するために京滋バイパスを通るつもりです。 あとは、よくわからないので、適当にルートを決めました。 特に愛知県内の高速道路の状況は、まったくわかりません。 渋滞回避と、高速料金があまり高くならないということが条件です。 最適と思われるルートを教えてください。

  • 愛知県から富士急ハイランドへ行き方

    10月の土曜日に富士急ハイランドへ行きます。愛知県からだと中央自動車道で行くか、東名高速道路を使うか、どちらがいいのでしょうか?午前3時~4時くらいに出発予定です。どのICで降りるのが最短の道でしょうか?また、帰りは渋滞を避けたいのですが、何時頃出発すれば渋滞を避けられますか?お願いします。

  • 名古屋の高速道路について

    名古屋の高速道路地図を見ていて思ったのですが、 名古屋西JCTから国道302号線に沿って伊勢湾岸道の飛鳥ICまで 高速道路を作る計画は無いのでしょうか? そうすれば、東名阪道と伊勢湾岸道と合わせて、名古屋市を囲む 環状道路ができて便利だと思います。

  • 名古屋の高速道路についてお尋ねします

    名古屋港フェリーターミナルから飛騨白川郷へ行きたいのです。 次のように計画しました。 フェリーターミナル →〈国道302号〉→ 名古屋西IC(大治南IC)→〈名古屋第二環状線〉 → 清洲JCT →〈名古屋高速〉一宮IC→〈名神高速〉一宮JCT→〈東海北陸道〉→ 白川郷IC 国道302号から名古屋西JCTで直接名古屋第二環状線には入れないのでしょうか。 高速料金検索サイト「ドラぷら」で 出発地/名古屋西IC・経由地/一宮IC・到着地/白川郷IC にして検索すると余分な道路を回らされます。どうしてでしょう。

  • 大阪から名古屋までの道路

    大阪から名古屋に行くのに高速道路を使わずに早く行ける道とかかるだいたいの時間を教えて下さい。 私には国道1号線くらいしか浮かびませんがもしかして渋滞がひどいのでは?と思ったりもします。 車にナビゲーションはありません。 走る日時は週末の昼間です。

  • 焼津~静岡間の道路事情について

    焼津~静岡間をスクーター通勤(もしくは原付二種)したいのですが、通勤時間帯の道路事情を教えて下さい。 朝、7:30頃焼津→静岡、帰り18:30頃静岡→焼津なのですが、静岡の丸子~焼津の間の国道一号線の混み具合はどの程度でしょうか?一度、日曜日に同区間をスクーターで走行したのですが、空いていて車がかなりの速度で走っているため、とてもスクーターでは無理だと感じました。通勤時間帯も同じような状況だったら、スクーター通勤はやめようかと思っています。適度に混んでいて、車も50キロ程度で走っていれば、スクーターも可能かと思うのですが・・・。ローカルな質問ですみません。お願いします。

  • GW 和歌山県新宮市~石川県金沢市へ一番早いルートは

    GWに、和歌山県新宮市から、三重県 経由で石川県金沢市に行こうと思ってます。 高速だけで、名古屋経由行くと、遠回りに感じました。 途中、国道を走ろうと思うのですが 渋滞なども考慮し、どこの下道を走ろうかと悩んでます。 (1)亀山IC~国道1号~日野水口バイパス~国道307号~国道421号~八日市IC (2)四日市IC~国道365号~関ヶ原IC どちらが早いか、教えて頂けませんでしょうか また、他にもルートございましたら、教えて頂けませんでしょうか

  • 道路事情が良い名古屋駅周辺について

    名古屋周辺の方に教えてもらたいことがあります。 来週静岡から自家用車で東京のお客様と飛騨高山に一泊旅行します。帰りも一緒に車で帰る予定でしたが、夜会合があるとのことで名古屋駅から新幹線で帰ることになりました。 私は名古屋は詳しくなく、できれば東海北陸自動車道のICから降りてすぐの一宮駅あたりで降りた方が電車を乗り継ぎますが渋滞も無くいいのではないかと地図を見ながら考えています。夕方4時頃なので名古屋駅周辺は混むような気がします。車はまたすぐに高速に戻り東名にて静岡に向かいます。 名古屋に詳しい方で良いアドバイスがありましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう