• ベストアンサー

国語の偏差値をあげるには

国語の偏差値をあげるには どうしたらいいですか? できれば現代文、古典、 両方知りたいです。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国語、特に現代文はがんばって勉強しても 力がついてるのかぜんぜんわからないので、 どうしても不安になってしまいますよね~。 実際、偏差値60の人が65になるのはとても難しいです。 65のひとが70になるなんてほぼ絶望的です。 ・・・でも40-50くらいの人が55-60までなるのは 実はそれほど難しいことではありません。 ちょっと意識を変えて問題演習するだけで 意外と簡単に点数がとれるようになりますよ。 以下、長くなるので適当に読んでくだされば・・・(笑) ・現代文について 現代文でぜんぜん点数が取れない・・・って人は、 何も考えずに論説や小説の文章を読んで、 何も考えずに解答してることが多いようです。 だと、選択問題ならどれも正しいように感じられる、 2つくらいまで解答を絞っても必ず間違える、 記述問題なら何を書いていいかわからない だから国語の試験のはずなのに まるで感想文でも書いているような モヤモヤした意味不明な解答を書いてしまいます。 まず「問い」を読んだら、必ず本文に戻りましょう。 そして文中で「問い」について説明してる部分を探します。 「傍線部の~とはどういう意味か。」という質問なら、 傍線部について説明してる部分が必ずあります。 だって、国語の問題になる様な面白い内容なら、 そのことは作者だってちゃんと説明したいはずですから。 それにちゃんと説明しなければいろんな解釈ができるので 国語の問題としては不適切になり、学生に文句を言われます。 だから、まずは必ず文章に戻って、 傍線部を説明している部分を探して読んでみましょう。 その部分を手短にまとめれば記述問題の解答になります。 選択問題なら、その説明部分と逆のことを言ってたり、 あるいは説明部分に書いてないことまで選択肢に書いてたら その選択肢は正解じゃありません。間違いです。 筆者と同じことを言ってる選択肢だけが正解になります。 とにかく、文章に忠実に解答することが大事なんです。 とはいっても、実際の国語の問題は「不適切」なことも多く それだけですぐに全問正解できる、ってわけにはいきません。 ですので、「ある程度」で妥協しておくのがいいでしょう。 ある程度できるようになると国語で偏差値を5上げるよりも、 地歴で偏差値を5上げるほうがはるかに簡単になるので。 ・古文 とりあえず「マドンナ古文常識217」を息抜きに読むと 解釈の間違いが多少減って、点数も少し上がります。 古文は大昔の違う世界に住む人がの文章なので、 私たちとは習慣も常識も使う道具も違う、 あまりなじみの無い情景が描かれています。 だからそういった常識を多少補うことで 古文を解釈するときの「勘」が鋭くなって 苦手な人でも多少の底上げが期待できるわけです。 また、単語集も憶えていくといいと思います。 収録されている単語数は200くらいの少ないものでいいです。 (私は受験生のころ「土屋の古文単語222」を使ってましたが、  「マドンナ古文単語230」の方が評判がいいようです。) 英単語を覚えるのと比べたら、200個くらい簡単でしょ? それだけでも結構点がとれるようになりますよ。 あとは、古文の問題は突かれやすいところが決まってます。 だいたい問題にしたいって思うところがみんな同じなんです。 前の単語の活用を見ないと意味がとりにくいところとか、 現代語とは意味が全く違う古語とか、全く違う習慣とか、 そういった「突かれやすいところ」を知るためにも 問題集をやるのはいいことだと思います。 そのためには難しい問題集をやる必要はないです。 土屋の古文講義の基礎編とか、簡単なのでいいので 一冊読んでみるといいんじゃないかな?と思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

現代文はなによりも文章を客観的に見ることが大事です。自分の考えをいれてはダメです。 といってもそれが難しいのですがね…(^_^;) 今はまだ時間がある時なので、例えば問題集なり模試などの文章を、解答に載っているような、または先生が板書するような感じで要点を書き出してまとめる練習なんかは効果があるかと。 センター型なら選択肢に「絶対」とか「全く」など極端な表現が入っているものは疑ってかかるとか。 大事な部分には線をひいてますか? あとは、文章を読むときに「しかし」など逆接の部分に印をつける。「~ではなく、…である」では…が重要だとか。 まぁ現代文は授業を大切にしてやってけば大丈夫かと。毎日やる必要はない。 あとは私はゴロゴシリーズの「現代文565」を使ってました。 古文は文法(とくに助動詞)と単語、漢文は句法をマスターするに限ります。前期はその中で少しずつ文章に触れれば良いかと。 文章の量をこなすのは8~9月からでも十分間に合います。

関連するQ&A

  • 偏差値40から65の国語の勉強方

    偏差値40から65の国語の勉強方 今、私の国語の偏差値は40です。 でも最終的には60後半にもっていきたいです。 特に学校の授業をさぼっているわけでは ないのですが、どうしても点数がのびません。 なので、気合いを入れて勉強をはじめました。 『古典』 文法と助動詞の確認、古文単語の暗記 をはじめています。 『現代文』 現代文の単語を覚え始めています。 問題を解いたりしています。 『漢文』 予定としては、句形を覚える予定です。 このやり方についてアドバイスがあったら お願いします。 何かそれぞれ 古典 現代文 漢文 で 良い勉強方があったら教えて下さい。

  • 国語の偏差値を伸ばすには

    MARCH以上の大学(文系)に行きたいと思っている高1です。 1月に受けた進研模試が今日返って来たのですが、 英語・・偏差値72 国語・・偏差値56 と、国語が低くて悩んでいます。(英語と比べると特に) 中学の時は65くらいあって得意だったのに、高校に入ってから古文はともかく、現代文の文章のレベルについていけません。 昔から小説などは全く読まず、今も漫画しか読んでません。 まずいと最近思いはじめて板野さんのパターン集という物を買ってみたのですが、パターンを取り入れてみてもかなり間違えてしまいます。 あせる気持ちばっかり高まって、何をすればいいのかさっぱりわかりません。 日頃から小説を読むようにするとかは、大学入試に出るのは評論だし、そもそも時間的に無理です。 予備校に4月から英語は通う予定ですが、現代文までは通えそうにないです。 どうすれば国語(現代文)の偏差値を上げることができるのでしょうか?

  • 国語の問題集を教えてください

    おすすめの国語の問題集(大学)を教えてください。 この時期から勉強を始めるなんて遅いとわかっていますが、私は国語の偏差値45で国語が全くできません。 この質問を見てくださった方の中で、 ・現代文読解 ・古典の単語 ・古典の読解(文法は持っています) のおすすめの問題集がある方、回答してくれませんか´ `

  • 国語

    国語 現在高校3年生なのですが・・・ 国語がまったくできません 本気で解いてもいつも模試では偏差値40台・・・過去に30台を出したこともあります 現代文は偏差値50前後をとることができるのですが古文漢文がほぼ0点に近いです どのように勉強すればいいでしょうか?具体的におしえてください(古典の勉強はしたことがありません^^;) できればセンター7割くらいとりたいです>< P.S. 古典文法基礎ドリルを現在読んでいます←まったく意味を理解していないですが^^;

  • センター試験(国語)の対策

    来年高校3年で、国公立大学を受けるつもりでなのですが、センター試験の国語対策に一番よいと思う参考書,問題集を教えて下さい。 現代文でも古典でも構いませんが、できれば両方について教えてください。 両方同じ参考書でも、現代文と古典が分かれていても結構です。 よろしくお願いします!

  • 国語総合とは?

    受けたい専門学校の必修科目に 「現代文・国語総合(古典を除く)」 とあるのですが、国語総合とは具体的に何を指しているんでしょうか? 今日参考書を見に行ったのですが、現代文の参考書はありましたが、国語総合というのがなかったので。 何を買えばいいのか分からず、泣く泣く帰ってきました。 国語系統の参考書を見る限り、現代文・古典・漢文しかなかったのですが、もしかして漢文のことをさしているのでしょうか? 分かるかた倒しえてください。

  • 偏差値35から50にするには

    英語[英語I 、英語II 、リーディング、ライティング] 国語[国語総合、現代文、古典 *漢文を除く] 地理歴史・公民[【選択科目】日本史B、世界史B、政治経済・現代社会]※ 政治経済・現代社会は、「政治・経済」「現代社会」のいずれの履修者でも解答可能な出題範囲。 なのですが、偏差値35から50にするにはどうしたらよいでしょうか? お願いいたします。

  • センター国語

    私は理系だったので 国語を全く授業をうけて いませんでした。 現代文は得意なので 7-8割ほどとれるのですが 漢文 古典が全くできません。 もう時間もないので今更ですが センター国語では古典 漢文は なにをやっておけば いいでしょうか? かなり焦っています。 お願いします。

  • 杏林大学保健学部看護学科の偏差値を教えてください。

    杏林大学保健学部看護学科の偏差値を教えてください。 また私は 国語英語生物受験なんですが国語は現代文だけで古典はないのですか?

  • センター入試の国語について教えて!

    先生と相談し、急きょ国語が必要になってしまった理系の高校生です。 必要なのは近代以降の文章で古典漢文はいりません。 質問1、 国語は数学の「数I」「数IA」のように「現代文」「現代文古典漢文」で分かれているのでしょうか? もし違う場合、国語の試験時間が60分だとすると、同じ時間内に「現代文古典漢文」を解く人もいれば「現代文」だけに費やせる人もいるということになるのでしょうか? 質問2、 理科が必要なくなったのですが、受けない場合、試験会場に行かないなど勝手に辞退していいのでしょうか? また、それによって評価が下がるなんてことはありませんよね? 回答よろしくお願いします。