• ベストアンサー

firefox3.5、IE8、safari4、chromeのいずれかが使える端末を教えて下

携帯、PHS、PDA、モバイルノート、ネットパソコン、ミニノート、ノートパソコンの中でfirefox3.5、IE8、safari4、chromeのいずれかのブラウザが使えるものを探しているのですが、ご存じの方おられましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3

> 携帯、PHS、PDA あたり、分類が微妙ですね 例えば http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/016sh/index.html 通信方式はPHSで通話もできて、WindowsXPだから、上げられてるいずれも動く。 では、PHSなのか、ネットブックなのか、PDAなのか? Safariが動くiPhoneはPDAか携帯か、とか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

WindowsXP搭載のパソコンであればどれも使えるはずですが、問題なのは実用になるスペックかどうかです。 ですので、ご質問への答えとしては、 モバイルノート、ネットパソコン(ネットブックと解釈)、ミニノート、ノートパソコン です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.1

具体的な型番が知りたいということですか? モバイルノート移後に書いてあるのはPCなのでどれでも使えますが

polunga
質問者

補足

>具体的な型番が知りたいということですか? 各端末の中に、先に挙げたブラウザが利用できる機種があるかどうかだけでも知ることができればと思い質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FirefoxとGoogle Chromeでは?

    出来ればFirefoxと Google Chromeの経験者の方に質問します 私は現在Firefoxの使用が約10年なんですが それ以前は、初心者時代からIEを使用してました しかし…ある事が理由でFirefoxに変更して以来 Firefoxの便利さに慣れて IEに戻す気が無くなりました ただ…御存じだと思いますが 先日、IEの脆弱性が見つかった時 ブラウザの人気度を見ると FirefoxとGoogle Chromeが 2位を争ってるのを知りました そこで、FirefoxとGoogle Chromeで 私自身も使い分けして見ようと思い それぞれの違いや良さが知りたいと思いました ただ…それぞれの良さと言っても 使い方次第で感じ方も違うと思います 私の場合、ブラウザを使い分ける位ですから ネット接続が頻繁なのは勿論ですが これは直接ブラウザに関係無いと思いますが 多いのは、自分でもブログを作ってる為 不定期に更新 更にはアドオンでは、ネットから 動画もDLする為にDL用 そしてIEに切り替える必要が有る時の為に 右クリックでIEに切り替えるアドオン オートコンプリートが 使用出来ないHP様にログイン用 余計なポップアップ含めてガード用 大体アドオンに関しては、そんな感じです そう考えると、Google Chromeの場合 使い心地は、どんな感じでしょうか?

  • ChromeインストでIE、Firefoxが不調に

    マイクロソフト社のOffice Liveのサービスでホームページを運営しています。 先日、ネットブラウザをChromeに変えようとインストールしたところトラブルが発症。 ChromeでOfficeLiveは使えないということは知っていたのでOfficeLiveだけはIEやFireFoxで利用しようと考えていたのですが、今まで使えていたIEやFireFoxまで利用できなくなってしまいました(ランタイムエラーが出ます)。 ブラウザ周りの設定を変更したりリセットしたりしても駄目で、最終的にWIN機に新しく作ったアカウントならその影響が出ないことがわかりました。(アカウントの設定のどこかに問題があるのですね) できれば、Chromeも併用したいので解決法を知りたいのです、同様の問題を解決した方や識者の皆さんよろしくお願いします。

  • Safariだけネットに繋がりません

    PCからSafariでブラウザを立ち上げると、サーバーに接続できません、と表示されます。 どのサイトでもそのような表示になります。 キャッシュをクリア、再インストールしてもダメでした。 セキュリティソフトは許可されています。 IE、Firefox、Chromeは繋がります。 無線を使っています。 何か解決策になりそうなことはありませんか。Safariでネットに接続する必要があります。

  • Firefox3とSafariについて

    Firefox3を使用しているとファンがすごく動きます。 Safari3.1.2でFirefoxと同じ事をしていてもファンはそんなに回りません。 今まで、Windows XP を使用しておりまして、今回のMac(10.5.4)に替えました。 Windows時はIEとFirefoxではそんなに差が無かったかと思います 使うブラウザによってファンの動きは違うものなのでしょうか。 それとも、Firefoxの拡張が影響しているのでしょうか。 とくに、動画を閲覧している時などがSafarの場合静かですがFirefoxはうるさいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • firefoxやsafariへの対応。

    firefoxやsafariへの対応。 http://www.perl-labo.org/gocount/2/ 上記ページのJavascriptを利用したいのですが、 「ジャンプした回数はこちら。」のテスト用ページをクリックしても firefoxではカウントされません。 safariではundefinedがカウントされています。 OperaとIEでは正常にカウントされています。 ソース上には、if (window.XMLHttpRequest) { // Safari, Firefox など と記載されているので、safariやfirefoxにも対応していると思ったのですが、 別の部分のコードが対応していないのでしょうか? Perlは簡単な改造程度は書けるのですが、JavaScriptはまったく知識がないので、 safariやfirefoxに対応させる為にはどの部分を変更すればいいのかがわかりません。 各ブラウザのバージョンは最新にして、テストしました。 対応方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Firefoxで1Passwordがおかしい

    1Passwordを使っています。 当初は問題なかったのですが、1Passwordやブラウザのアンインストール&インストールを何度かするうちにFirefoxの1Passwordだけ設定したものが表示されなくなってしまいました。ChromeやSafariでは問題ありません。 もう少し具体的にいうと、 IE、Chrome、Safariから登録した内容がFirefoxでは表示されない。 Firefoxで登録したものは他のブラウザで表示される。 といった状況です。 どなたか解決方法が分かりますでしょうか?よろしくお願いします。 <環境・バージョン> Windows 7 1Password 1.0.9.317 Firefox 21.0

  • SafariではOKで、FireFoxやIEでは正しく表示されません

    SafariではOKで、FireFoxやIEでは正しく表示されません 大変困っています。Intel MacにてDream Weaver CS3を使用しHPを作成しています。 フレームを使用したページを作りましたがブラウザプレビューするとsafariでは 作った通りにターゲットしたところにリンクが反映されて表示されます。 ですが、FireFoxでプレビューすると別ウィンドウにリンクが飛んでしまいます。 全く原因がわかりません。サーバーにアップしてWindowsのIEで見てみましたが、 同じく別ウィンドウに飛んでしまいます。 どなたか解決策を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Ajaxzip2がChromeとIEで作動しない

    Ajaxzip2がChromeとIEで作動しない フォーム作成に当たり、住所自動入力フォームajaxzip2があることを知り、 早速使ってみることにしました。 Firefox、Opera、Safariでは作動するのですが、ChromeとIEではまったく作動しません。 ソース等はhttp://www.kawa.net/works/ajax/ajaxzip2/ajaxzip2.htmlこちらのものと まったく同じです。 さまざまなクライアント環境にも対応するようにしたいのですが、どなたかお分かりに なる方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • IE,Firefoxが使えなくなってしまいました

    2年前に買ったノートパソコン(dynabook)で つい数日前まで普通にIEとFirefoxを使ってネットをしていました。 (IEは半年くらい前から動画が観れなくなったので 今ではほとんどFirefoxを使っています。) 突然、IEでは『InternetExplorerではこのページは表示できません』 Firefoxでは『接続が中断されました』と表示されサイトが見れなくなりました。 ADSLのモデムを使用していますがモデムに以上はなく 今はsafariを使ってネットができています。 使えなくなる前に、 『外部からの接続がありました。許可しますか?』というメッセージが PCを起動した時にIEのマークと共に何度か出てきて、 何かの不正アクセスかと思い許可しないを毎回選んでいました。 ほかの質問ページで許可しないを選んだことが問題であると 書かれていたのですが、 どうしたら直せるのか分からず困っています。 解決方法となぜ上のようなメッセージが出てくるのか どなたかお教えください。 (使用OS Windows XP)

  • SafariとFirefoxのリンク方法

    SafariとFirefoxの2つのブラウザのブックマークなどをリンクさせたいのですが、どなたか方法をご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。