• ベストアンサー

バイク(バリオスII)のLOライトが消えたので球を確認するとフィラメン

バイク(バリオスII)のLOライトが消えたので球を確認するとフィラメントが切れていました。 朝新品の球に交換し出勤、夜帰宅時にエンジンを掛けると、またライトがつかない状態でした。 帰宅時はライトをHIにして対向車に気を使いながら帰宅しました。 私は電気が全く駄目なので、明日帰宅時の事を考え、わざとライトを下向きにしましたところ、HIにも拘らず異常にライトが暗く走行するには危険を感じました。 何をどう触ればよいのか?? アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

交換直後の電球が切れるのはガラスを素手で触ってしまった可能性がありますが、 明るさが変わるというのは、バイクの充電系に問題がある可能性があります。 その場合は高電圧がかかることで電球も切れやすくなるので、 もし充電系に異常が出ているならそのまま乗るのは危険です。 突如走行不能になります。 テスターでバッテリーの充電電圧を測ってみてください。 もし自分でできないなら、バイク屋で相談してください。 通勤には使わないほうがいいでしょう。

555751
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 今朝交換したバルブはガラス部は一切素手で持っていません。(新品の軍手をはめて取り付けしておりました) やはり電気系統なのでしょう・・・ 突如走行不能は非常にマズイです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • katuppi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

バッテリーが古くなると、他の配線に加電流が流れライトのフィラメントを焼ききる可能性あります。

関連するQ&A

  • バリオスII セルがひっかかる?

    去年の1月に中古で購入したバリオスIIですが、去年の暮頃から以下の不具合が発生しています。 - セルでエンジンをかけようとすると「キュルキュル」と1秒ほど回るが「ガチン」という音がして止まる。そのままセルスイッチを押し続けると「ジー」という音が数秒続き、「キュルキュル」と回り始めてエンジンが始動する。 - エンジンがかかった後、一旦エンジンを止めて再始動をかけた場合には問題は無い - 翌日に同じ事を行っても問題は無い、 - 2~3日放置後にエンジンをかけようとすると、同じ現象が発生する - 走行中異音等、特に問題なし - エンジンオイルは交換したばかり - バッテリーを新品に交換しても現象は変わらない という状況なのですが、どこから調べて行けば良いでしょうか。

  • バリオスII6000~7000回転に谷?

    バリオスII  97年式 走行距離16000km マフラー交換(アサノスリップオン)バッフル付き状態 エンジン系の他は全部ノーマル 元々、バリオスIIには6000~7000辺りに谷がありましたが、なにやらその谷が深くなったような感じになりました。N状態で煽る分には気持ちよく回りますが、走行中に6000~7000で谷があってたまに『ボッボッ』という症状なってから7000~思いっきり加速します(パワーバンド突入) とりあえず、エアクリ清掃、プラグ新品、プラグコード新品に交換してみました。が状態は多少よくなった感じです。 ちなみにバイクの状態は・・・ アイドリングは安定 N状態で煽る分には吹け上がる(ただし、始動時は息つきのする吹け上がり、暖まってからは息つきなし) 燃費は峠を攻めても22~23は走る エンジンは1発で始動する 0~6000回転まではスムーズで7000~14000は問題なく加速する それと、自分なりに色々知り合いに聞いたら・・・ 『250マルチみたいな超高回転エンジンだったら谷は元からあると思うし、スタートやアイドリングが安定してて加速もしっかりするならどこかに谷があっても故障とは言わない。本気の時は回転をキープして走るのが高回転型エンジンのピーキーな特性だから問題ないんじゃない?あとはマフラー変えると谷ができることあるよ?』っと言われました。 また、自分でネットを調べて似たような質問を見つけました http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311401158 長くなっちゃいましたが、あらすじはこんなものです。質問内容としては・・・ (1)この状態は異常でしょうか?それともマフラーやバリオスIIの特性上これぐらいは許容範囲でしょうか? (2)もし、キャブに問題ある場合はキャブクリーナーで穴を通すだけはしない方がいいでしょうか?ゴムを侵食する恐れがありますか? その場合はワコーズのフューエルワンを入れれば十分でしょうか? よろしくお願いします。

  • バリオスIIのガス欠の症状について

    こんばんは、質問の回答、アドバイス等よろしくお願いします。 自分は、今年で40歳になったオトコです。 数年前に、念願のKawasaki バリオスIIを購入して乗っています。 中古で購入した時から、まったくのノーマル車です。 さて、質問なのですが、バリオスIIにて走行中に たまにガス欠のような 症状でエンストしてしまいます。 エンスト後に、セルを回してエンジンをかけようとするとかなりセルモーターを回さないと 再度、エンジンがかからないです。 その度に、バッテリーが上がるのではないか、エンジンがかかるの、かかからないのか、心配して、 ヒヤヒヤ物です。 ガソリンがないわけでないのですが、ガソリンが少量になってきたときに 症状が出ます。 ネットなどで検索すると、ガソリンをおくる燃料コックが悪いのではないかと書いてありました。 自分のバリオスIIは、2000年式のもので走行距離は16000キロ走っています。 行きつけのバイク屋さんに診てもらえば早いのですが、質問させていただきました。 キャブレターなどのつまりなどないとしましたら、燃料コックの不良になるのですかね? 部品の交換をする場合、店によって工賃はまちまちだと思いますが、どれぐらいする部品なの でしょうか?このガス欠のような症状ですが、何か思い当たること等ありましたら、 どのようなことでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • バリオスII(07年)の始動性について。

    今年の8月にバリオスII(07年)を新車で購入しようと考えています。 それで、バリオスは指導性が悪いとよく聞くのでその点を心配しています。 現在乗っているバイクは、YAMAHAのSEROW225Wです。 急いでいる時はチョークを引いて、エンジンをかけて そのまま発進して、ある程度エンジンが暖まったら走りながらチョークを戻しています。 まず、バリオスIIのチョークレバーはドコに付いているんですか? そして、今のバイクのようにチョークレバーを引いたまま走って エンジンが暖まったらレバーを戻す。というのは可能なのでしょうか? そもそも、チョークを引いたまま発進しても大丈夫なのでしょうか? 教えてください。

  • バリオスIIの乗り出し価格について

    現在バリオスIIの購入を検討しています。 バイクに関して全くの初心者であるため、様々な方から御意見を頂きたいと思っております。 本日中古バイク店へ行き、見積もりを取ってもらいました。 バリオスII 走行距離25,900キロ 年式:98年 本体価格が340,000円、乗り出し価格が420,000円です。 当初の予算が350,000円だったので、躊躇しています。 適正価格でしょうか? 現在取り寄せてもらっているので、現物を見るのは1週間後です。 その時に確認しておく事項などありましたら、教えてください。

  • バリオスにライトスイッチを付けたらテールランプなどがつかなくなりました

    僕の乗ってるのがバリオスなんですが、最近かたが来てるとこを直そうと思い立ち、いろいろやってたんですが、セルなどがついてる右側のスイッチを新品にしようとパーツ屋にいったところ、ライトスイッチキットというものが在庫処理で大特価で売ってたので買いました。 さっそく説明書通りにつけたのですが、 エンジンスイッチをオンにしてセルボタンを押すと、エンジンがかからずに、テールランプがつく。 テールランプとフロントライトの常時点灯がない。 ライトの設定をなににしてもフロントライトがつかないがパッシングはできる。 ウィンカーは正常。 フロントブレーキをしてもどこのライトもつかない。 リアブレーキは正常。 よって非常に危険なんです。 説明書通りにしているのは間違いないので、そこの問題じゃないと思うんですが、そのライトスイッチキットとバリオスの年式があってないのかもしれないです。 わかる人、また対策があれば教えてください。

  • バリオスIIの中古

    先日、中古のバイクが欲しいと思い前々から決めていた カワサキ「バリオスII」を購入しようと店舗のほうに下見にいきました。 年式 2002年 外装に大きな凹み目立つ傷は無し フロントフォーク下の大きな傷は無し マフラーは純正ではありません エンジンの異音はあまり感じられない(自身は素人ですので) タイヤの交換を行っているようでとても新しい インナーチューブに少々錆があります 走行距離 35568キロ(メーター読みです) 車体価格 225800円 諸費用 40000円 自身の考えでは250ccクラスのバイクは長期間乗り続けてこそ本当に価値があるとおもっています。すぐに乗り捨てるってことは考えていません。

  • バリオスIIの7000回転から(ToT)/~~~

    カワサキ・バリオスIIに乗っています。 2002年式を中古で購入し8ヶ月になります。 今までは吹けも良く全然問題なかったのですが、先日ツーリングに行った際、時速:100km 回転数:7000回転 ギア5速or6速になると、プラグが被った様な症状になり80kmに失速しました。 エンジン音はゴトゴト?ボコボコ?といったような音になり、壊れそうになり不安なまま帰宅しました。 (低速1~3速:60km前後 5000回転位までは快適です) 翌日キャブの下側に六角ボルトがあったので回してみると、4発それぞれからガソリン合わせて100cc程出て微小な異物が見受けられました。 タンク内は錆もなく非常にきれいなほうです。 その後ボコボコという異音はしなくなったものの、7000回転あたりでプラグが被った様な症状は改善されず吹けが悪いです。 プラグが悪いのか?エアクリが悪いのか? 良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • バリオスII 保管方法

    大学生の頃に初めて購入して2年程乗ってるバリオスIIがあります。 しかしこれから仕事の都合で乗れることが減りそうなのです。ですので、ここの質問を見て勉強したまとめとして・・・ (1)車庫でバイクを保管する場合 *保管場所は屋根付きガレージがあります 1、キャブのガソリンを抜いておく 2、タイヤの変形を防ぐために高めに空気を入れておく 3、チェーンにタップリグリスをベタベタ塗っておく 4、エンジンオイルを変えておく 5、サビを防ぐためにガソリンを満タンにしておく。また、再始動時にもガソリンを捨てないで使うためにワコーズのフューエルワンを入れておく。 6、バッテリーは外しておく 7、乗らない期間は1年~最高2年 以上が調べた結果にすべきことでです。足りないこと、ご意見あったら知恵をお貸しください。 (2)売却してしまう。 店に売っても精々17万程度の査定でした。また250ccのバイクを買う(ホーネット、CBR250、Dトラッカー)など買うと乗り出しで50万ぐらいしてしまいます。ですが(1)の場合はちょっと整備3万ぐらいで復活できると思うんです。 ちなみに私としてはバリオスIIはアタリで気に入ってます。(燃費はぶちまわしても20を切ったことがない)ですが性格的にコストを最優先するような感じです。この先もガソリンやコスト、車検の面を考えて250ccしか乗らないと思います。ちなみに整備はキャブ、エンジンのOH以外なら自分でメンテナンスしてきました。 どうおもわれますか?

  • バイクのライトが走行中に明るくなったり暗くなったり

    リード90のライトは2灯式なのですが、現在2灯のうちローのライトが片方だけ切れています。HIにすると2灯とも点灯します。この状態で走行していると、頻繁にライトが明るくなったり暗くなったりします。明るい状態ではHIDでも付いているような明るさです。暗い時は、とても暗いです。標準は18Wですが、暗くて走るのが不安ですので現在は 25Wに替えています。暗くなったり明るくなったりする原因を教えて頂けましたら幸いです。バッテリーは替えたばかりです。明るい時にブレーキを掛けたりするとライトが暗めになります。ウインカーが付いている時も暗めになってウインクしているような感じです。