• ベストアンサー

飽きっぽくても、英語を話せるようになりたい

飽きっぽくても、英語を話せるようになりたい 前から、「英語が話せたらいいな」とは思っていたのですが 買ってきたテキストは続かずで・・・ DSの英語漬けも続きませんでした。 ネットで調べていると「短期間で話せるようになった!!」というような物も ありますが、口コミを見ると良いことしか載っていなかったりなので 不自然に思えたり・・・ 楽しく、飽きっぽい私でも続くような方法はあるでしょうか? 「コツコツやるべき」や「~という楽しい方法があるよ」など 何でも構いません。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.3

飽きっぽくても長い期間で見て継続できれば多少は話せるようになります。 私も飽きっぽく挫折しやすいです。 自分も普通にペラペラ話せるわけではないのでそこまで行くにはどうしたらいいのか分かりませんが(まあ慣れしかないんでしょうな)、全然出来ない人から見ると「喋れるように見える」ようです。 テキスト1冊が最後まで終わらなくて半端になったとしても、洋書や英語サイトを毎日見て読める部分だけ一生懸命読んでみるとか、聴く練習なら楽しめる素材で毎日続けられるとか、まず何か1つでも続けられるようにしてみたらいかがでしょうか。 コツコツやることは必要です。 毎日やるのが理想的ですが、1日抜けたら駄目だと諦めるのでなく、再開してしつこくやり続ける。 私はこういう考え方に共感を覚えます。 英語に常に関心を持つ。続ける。でも嫌になったときは休憩する。 http://allabout.co.jp/gs/englishagain/closeup/CU20070105B/index2.htm 早く楽にでなく、気長に楽しくと考えるほうが続くでしょう。 「楽しい方法」は自分に合ったものを見つけるしかありません。 趣味に絡めるとか、自分が興味ある分野にもよりますから、万人向けの方法はないと思います。 それと、なぜ話せるようになりたいのか、 どういうことを話せるようになりたいのか、目的や目標が大事です。 漠然としていると勉強にしにくいし、モチベーションも続きません。 海外旅行でちょっと喋れたらいいな、なのか、職場にかかってくる英語の電話を取り次げるようになりたいな、なのか。 「日常会話」なのなら、どういうことを喋りたいのか。 買い物なのか、道案内なのか、それとも先週見た映画の話などしたいのか。 必要なものから覚えるのが良いです。 その過程で、リスニング練習が必要だったり、単語が必要だったり、文法的なルールが必要だったりします。 リスニングだとか単語だとか文法だとかは、目的でなく手段です。 続けられそうな方法があるかどうか? 「話せるようになりたい」 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=%CF%C3%A4%BB%A4%EB%A4%E8%A4%A6%A4%CB%A4%CA%A4%EA%A4%BF%A4%A4&nsMT=&ct_select=1&ct0=210&ct1=385&ct2=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.2

洋楽を歌詞を見ながら聞きまくります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ネットで見たそのサイトを指しているわけではありませんので、予め承知の上で参考にしてください。 口コミ情報が最近いろいろなカテゴリーで内々で書き込んでいる場合があり、問題になっています。つまり広告宣伝の役割をしている場合があります。商品によりありえないと判断付くものもあり、明らかに逆効果となっていることがあります。さて、この短期間で話せる情報はあなたはどう思いますか。赤ちゃんの頃に母親が語りかける言葉を一生懸命繰り返し意思の疎通を試み、やがて言葉に意味を持つことを知り言語が発達して私たちは今日本語を操っています。しかし、外国語ではどうでしょうか。幼児との違いは、既に言語は違いますが、伝達の部分では知識があるという点です。すなわち、日本語を英語に置き換えるのに、どれくらいの期間が必要かということです。私はこういう教材を購入したことがありませんが、知り合いが購入した物を聞いたことがあります。 ポイントは何かと言うと、どこまで話せるかと言うことです。もしあなたにその範囲が想定されていて、それ以下の情報量なら、誇大広告ということになりますよね。ある人にとってはちょっと旅行するには十分と感じる方もいると思います。よくテレビの宣伝で子供が英語を話している場面を紹介しているのがありますね。あれがどれくらいの練習でできるかと言うと、おそらく30分はかかっていないと思います。私もじどづ英語の講師をしていた時期があります。子供に言葉を覚えさせるのは記憶とやる気のある子供は瞬時に覚えて、帰宅後親に疲労する子供もいます。しかし問題は自分では組み立てができないので、単発の言い方しかできません。大人でも同じことが言えます。多くの対話や文を何回も聞いているうちに自然に覚えられると広告していますが、実際は、言葉には法則があり、ただ聞いて繰り返すだけでは、使えるようにはならないのです。最近の教材は英語、日本語と追従する教材が増えていますが、日本語で意味を丸暗記しているのでまるで英語を理解した錯覚に陥るのです。結局使おうとしても脳の引き出しに整理されて格納されていないので、取り出せないのです。これが繋がり始めるには1年以上かかるのが普通です。その間自分で格納しやすいように分析をして記憶していく作業が必要なんです。でも言葉ですから誰でもある程度までは話せるようになる性質をもっています。その教材に対するあなたの期待度と努力によると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語が話せるようになりたいです

    質問させて頂きます。 20代半ばの女性です。 中学、高校と 全く英語ができませんでしたが、 一年ぐらい前から 英会話に興味を持ち まずは聞きとれるようになろう、と思い Disneyなどの ドラマを日本語訳なしで 見て ある程度聞きとれるようになりました! 今はDSの英語ソフトをやって勉強をしてますが 現在のレベルが あいさつ程度なら話せる レベルです。 オンラインの英会話を しようと思うのですが たくさんありすぎて 話せるようになれるのか、迷ってしまいます。 オススメとかありますか? また、何か英語が話せるようになれる オススメの物や方法が ありましたら 教えて頂きたいです (゜PД`q゜)゜。 よろしくお願いします。

  • こんな私のお勧めの英語学習方法

     社会人になり早10数年。ひさびさに海外旅行に行きまして英語学習をしようと考えました。毎日ちょっとちょっとですが、目標としてはTOEIC600点を目指しています。  ちなみに、英語の実力は23歳の頃「英検準2級」を取ったのみです。 任天堂DSやIPODや、書籍などお勧めの学習方法の助言やお勧めのテキストなど教えて下さい。

  • 英語習得に向けての初期

    27歳男です。 会社で英語をマスターするよう指示されました。 しかし、英語は学生時代から苦手で、会社の指示で毎年TOEICを受験していますが、300点というありさまです。 今後、海外のメーカーと英語での折衝も増える上、TOEICの点数も昇進の判断材料になるということで、真面目に勉強しようと思いました。しかし、諸事情からスクールに通学することは難しいので、独学で少しずつやっていこうと思いました。 そこで、「TOEIC(R) TEST DS トレーニング」か「英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け」など、とっかりやすいものから始めようと思いましたが、どちらがよいですか? もしくは、TOEICのテキストをやったほうがよいのでしょうか?

  • 英語の発音

    音楽の学校に通っているのですが夏休みに入る前に歌のテストがあり、私は英語の歌を歌おうとしてるのですがあと一ヶ月きっているのにまだ発音があまり良くないんです。短期間で英語の発音がうまくなる方法を教えてください。

  • 英語漬け

    DSの「英語漬け」を、英語の向上目的で購入しようかどうか迷っています。実際、英語の「読み・書き・聞き」は向上するのでしょうか?

  • 英語漬け

    DSの英語漬けってありますよね?あれって中学英語の知識だけでも、頑張れば身につきますかね?ほしいのですが、迷いがあって…。 分かる方ヨロシクお願いします!

  • えいご漬け、どうですか?

    DSのえいご漬けどうですか? 仕事上、英語での電話会議が多いのですが聞き取れないことが多々あるので買おうか迷ってます。 お持ちの方、感想を聞かせて下さい!

  • 英語初心者がえいご漬けを始めて英語は身につきますか?

    ただいまひきこもり真っ只中の20前半男です 特にする事もないので勉強をしているのですが最近DSで発売された えいご漬けシリーズですがあれは全くの素人が始めても英語は身につくのでしょうか? 英会話ではなく英語です(一応 あと効率的にはペンを持って書くDSゲームの方が良いのでしょうか? 回答お願いします

  • 英語をやり直すには?

    現在大学2年の男です。この前旅行にいってきて英語を話したのですが(といっても挨拶をするなどの初歩の初歩レベルです)何とか通じたときの感動から英語を話せるようになりたいと強く思いました。 しかし、中学の英語もままならず文法なども覚えていません。中学のときの教科書を復習しようと思ったのですが片付けてしまったためできません。 本屋などで参考書などを見てきたのですがTOEICや英検などの問題集などがあり一応それらを受けたいと思っているのですがどれを選べばいいのかわからずにいます。基礎のものを探してもTOEICの基礎、英検の基礎、あるいは英文法の基礎などいろいろありますので・・・。  自分もTOEICの試験を受けて点数(今の目標は500点くらい)をとれたらと思っています。 今自分でやっていることは英語の映画を見て音声、字幕を英語にして見ることと、話していることを英語の字幕を見ながら復唱することです。まだそんなにたってはいませんが知っている単語なら聞き取れるくらいになりました。 英語の映画を見ることはやっていくつもりですがやはり英文法も大事だと思うので今回質問しました。なので、英語をやり直すにはどの教材を使えばいいでしょうか。忙しいのでどこかにかよう物でなく参考書やテキスト、学習の方法などを教えていただきたいです。 また、もし問題集を買うとしたらTOEICを受けたいと思っているのでその基礎の問題集を買ったほうがいいのでしょうか?それとも中学英語もまだできないのでTOEICとは違う問題集を買ったほうがいいのでしょうか?

  • 英語漬けってなんであんなに売れてるんですか?

    DS版英語漬けが大ヒットして130万本売れたと聞きました しかし英語の単語は覚えられるけど文法などは入っておらずあまり英語の勉強には余り役に立たないとも聞きました 正直それでなんで売れるのか分かりません プレイした人に聞きます 何が面白かったですか?