• 締切済み

性格が悪い

noname#16795の回答

noname#16795
noname#16795
回答No.6

 おはようございます。 皆さんもおっしゃっておられるように、文面から判断するに 性格がそんなに悪いとは思いませんが。 自己分析ができるというのは強みですよ。自分の至らぬ点を自覚して 初めて改善という行動がとれる訳ですから。貴方、伸びますよ! そういう意味でも振り回されない範囲で過去を振り返ることは 必要かもしれません。 より良い選択ができるよう、より良い自分になれるよう、改善の為にです。  小さなことから始めてみる。 これって大切ですよね。思い描くだけでは何ごとも実現しません。 まず扉は開かなければならない。 いろいろと夢があっても、出来ることから始めてみること、 この決断に間違いはないと思います。 必ず成功するかどうかなんて誰にも分かりません。けれど 何もしないより何か実行するほうが絶対に得るものは大きい。  私は今年で30歳になります。これまで自分の好きなことを仕事にし、 それなりに実績も上げてきましたが、今年から新たな分野にも チャレンジしようと思って準備を進めています。お互い頑張りましょう!  人付き合いについて。 起業を考えておられるならなおのこと、人との繋がりは重要に なってくると思います。これは私がそう考えているだけかもしれませんが、 社会で何が頼りになるか、最終的には人です。 周囲の人と良い関係を保つ労力は大変で面倒なことかもしれませんが、 必ず自分に返ってきます。  確かに、何かがあったとき気が付けば周囲から人が消えていた、 という話も聞きますが、それはそこまでの人間関係しか築けなかった という証拠です。 順調にいっている時ではなく、自分が本当に困った時に 助けてくれる人がどれだけいるか、そこにかかってくると思います。 もちろん順調にいっている時だけ助けてくれる人がいても、 それはそれで有り難いことなのですが。  可能性を狭める、というのは物は考えようで。恋人に限らず 人と深く関わることによって得られる情報や考え方は、 かえって貴方の可能性を広げるきっかけになるかもしれませんよ。  人付き合いが少し苦手とのことですが、お話するのは好きなんですよね? 人との会話が楽しいと思えるならそれで十分だと思います。 相手と会話を続けることによって人間関係というものが 成されていくのではありませんか?私はそう思います。大丈夫ですよ。  それから。。。 煙草はともかく性欲処理、はそれほど気になさらなくても良いのでは? かえって何も手につかない、かもしれませんから(笑   最後に。 何ごとにも責任をもつ。その心掛けは大切なことですが実現は 難しいです。そう考えていても出来ないこともあります。 そんな時に自分を追い詰めないようにして下さいね。 長文でごめんなさい。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何度も読ませていただきましたよ。 僕もいつまでもチャレンジし続ける人でいたいです。

関連するQ&A

  • 自分の性格について

    自分の嫌なところばかりが、目につくようになってきました。 自分が今いやなところは、 ・口だけはいいことを言って、実際には行動に移さない ・面倒くさがり ・優柔不断 ・自信が無く、何かにすがりたいと思ってしまう ・やる気が出ない ・現状に満足して、向上心がない といったことです。 2・3年前までは一生懸命にやれていたのに、1年前頃からこのような点が目立つようになって、 そのギャップに本当に苦しんでます…。 どうすればよいのでしょうか?

  • 短所について

    面接で短所についてよく聞かれることがあります。私は言葉づかいが悪い、たんき、優柔不断で自分でものごとが決められない、物事を考え過ぎると悪い方向ばかり考えるなどがある。この中で面接でもっとも効率的にいいのはどれでしょうか?

  • 優柔不断の直す

    タイトルにあるとおり、優柔不断を直したいと思っています。どこが優柔不断と言われても困るのですが、自分一人の身の振り方なら結構さくっと決断できたりもするのですが、他者が関わってくると、自分を引いてしまいます。(飯どこにするか等)これを優柔不断というのかわからないのですが。。。 決断に際しても、そこまで情報を集めないだろうと思うほど集めてしまいます。で、ぎりぎり時間になってから、まあいいかと決めています。なんだか、ひどく時間の無駄使いをしているようで。さくっと決められるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 性格 悪さ

    僕は本当に性格が悪いです。友達に嫌われてからやっと気付いたほどです。 そんな僕の性格を直す方法を教えてください。 ・自分勝手、自己中 ・面倒くさい奴 ・基本ネガティブ ・何でも知りたがる、しつこく聞いてしまう ・短気 ・すぐに顔、行動にでる ・優柔不断 ・一人じゃ何もできない ざっとまとめるとこんな感じです。 こんな性格ですが、言われるまで自分は普通だと思っていました。 一番仲の良かった友達三人に嫌われ、相手の情報を教えてくれていた友達にも嫌われてからようやく気が付きました。 思い返すと、あー俺って確かにクソ性格悪いなーと思います。 なので一つでも、少しずつでも直していきたいと思いました。 力をお貸しください。 あと自分勝手、自己中な人の発言、行動の例も教えてくださると助かります。(いまいちわかってない)

  • 優柔不断な性格、いつも後悔してしまう。

    昔から極度に優柔不断な性格で、何をするにも迷ってしまいます。 例えば、何か物を買う時も、その場では決められません。 迷って、悩んで、ネットや口コミでこれでもかというほど 情報を仕入れ、いろいろと比較検討、分析する。 そうして慎重に慎重に検討しているつもりなんだけど、 結局は自分の本能というものがどこか混じっていて、 偏見を持ちつつ分析している。 そして決めた後で、いつも何かひとつ大切な条件を見落としていて 後悔してしまうのです。 幼い頃は、「どっちのおやつを食べよう」だの「ゲームを買うかどうか」といった比較的些細な事ばかりだったのでまだ良いのですが、 成人すると、今後の人生を多少左右するような決断においても、このような迷いが生じ、結局後悔してしまうのです。 どうすれば、優柔不断な性格を改善し、また物事を客観的に分析、比較できるのでしょうか?

  • どうすればいいでしょうか?

    22歳社会人の男です。 これらの症状に悩んでいます。 昔からいくつか兆候はあったのですが、最近になってひどさが増してきました。 ・物忘れがひどい(出退勤のスキャン忘れ、提出期限忘れ、うっかりミス) ・すぐにイライラ ・首筋のこり、肩こり ・耳が遠い ・うまく言葉に出せない、まとめられない、文章化できない、表現できない ・ぼーっとする、外など遠くを見ている ・物事への関心がなくなる、楽しめない ・元気が出ない ・朝は顔が死んでいるとよく言われる ・体がだるく、すぐ疲れる ・無気力、やる気が出ない ・集中できない、考えられない ・気分がよく沈む ・優柔不断 ・劣等感、自信がない ・眠りが浅い、疲れがとれない ・動悸 ・突然の不安感に襲われる、不安感からなかなか抜け出せない ・自分自身がよくわからない 自分でもどうしたらいいのかわかりません。 病院で診てもらった方がいいのでしょうか?

  • ハワイ~バンクーバーの移動

    ハワイ~バンクーバーの移動 11月あたりから、一人旅をしてみようかなと思っているのですが、目的地候補が二つあって、バンクーバーとハワイです。優柔不断なので、なかな決められず、それなら、両方行っちゃえ!!という結論にいたりました。そこで、成田→ハワイ→バンクーバー→成田 の航空券は、どのようにして購入すればいいのですか?2都市周遊での検索になるんですよね?自分でもいろんなサイトで調べたのですが、見当たりません・・・ 海外旅行経験もあまりないので、困っています。どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。 ちなみに、期間は、1ヶ月です。

  • まだチャンスはあるでしょうか?

    先日長い間アプローチをしていた女性に「友達に戻りたい」と 言われてしまいました。。。 原因としては私のある一言がきっかけで、付合ってもいいかなと 思っていた彼女の気持ちがよく分からなくなったからだそうです。 (相手はかなり優柔不断な子で、実際「付合ってもいいかも」とは言ってくれていました) その一言で私はあることを彼女に伝えたかったのですが 彼女が違った解釈をしてしまい、誤解が生じた形です。 私はその後、その一言が誤解であること。 そして本当に伝えたかったことを話しました。 そしてその結果、また会うことになりました。 優柔不断な女性なので、相当の覚悟で伝えた結論だったと思います。 ですが優柔不断だからこそ、もう一度会った上で真剣に伝えれば・・・ という希望に縋っている自分もいます。 まだチャンスはあるでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 性格が個性的な女は?

    私は今大学1回生です。 私はよく人に「おもしろい。」「天然ボケ。」と言われています。 良く言えばのんびりしたペースを好む方のようです。 マイペースで楽観的で優柔不断でおおらかな性格です。 あと人に言われたことはかなり気にします。 真面目に話していても変なことを言ってしまい周りに「おもしろい。」言われたり、爆笑されたり、私自身は自然とそうなります。 これは生まれつきだと思ってます。 人と話したりするのが好きです。 初対面の人でもいっぱい話してしまいます。 でも、余計なことまで話してしまうことも多々あります。 静かなタイプではないと思います。 自分なり気はつかってることもあります。 それに人と少しずれているのところがあるので 痺れを切らす人がいるかもしれません。 悪く言えばアホです。 しかも、おっちょこちょいな方で、小心者です。 見た目は普通の女子です。 髪の毛もトリートメントや爪も磨いたり、香水(コロン)をつけたり、 化粧も濃すぎずに外見にはかなり気をつかってます。 最近、性格が原因で彼氏ができないのかと悩んでいます。 付き合ったことはありますが、2年はいません。 誰からにも同じようなことを言われます。 こんな性格の女と友達または、彼女にしたいと思いますか? やはりドン引きしますか?

  • 性格が悪いです。

    性格が悪いです。 長く愚痴っぽい文章になります、 すみません。 空気が読めない、 思ったことをずけずけ言う、 自己中、ナルシスト、 目立ちたい、仕切りたがる、 ノリ悪い、協調性がない、 やたら負けず嫌い、自分の非を認めない、 時間にルーズ、 優柔不断、融通が利かない、 すぐ人を妬む、人を見下す、 素直になれない、 強がるくせに内心は心配されたい、 1人では何もできない、 人づきあいが面倒なくせに 友達がいなくて寂しい。 こんなんじゃあ 友達がいないのも 仕方ありませんよね… コミュニケーションが下手で、 1人喋り続けるか ずっと黙っているかのどちらかです。 相手が困惑しているのを感じながらも 喋り続けてしまいます。 聞き役に回ろうとしても 気をつかいすぎるのか 相づちや共感が下手で会話にならない。 相手が喋り終わっていないのに かぶってしまうことも多いです。 優しくて聞き上手な人といると楽だし、流暢に話せるのですが 気がつくと 相手をけなす言葉ばかり言って1人盛り上がっています。 私は素が悪いので偽り偽りするうちに 相手によって態度がかなり違ってしまいます。 嫌われないように頑張っているつもりでも やはり素が出てしまって 皆から、優しくない、自己中と言われます… 空気が読めないので カラオケやスポーツ、友達との買い物でさえ楽しめません。 この酷い性格を直すには どうすればいいでしょうか? 自分が嫌いで仕方ありません…。